goo blog サービス終了のお知らせ 

tamagoのお手軽簡単クッキング

食卓にもう一品を増やしたくて

新米

2100年11月23日 | 料理エピソード
 結婚し、新米主婦となりました。  若かりし頃、料理学校に通い、たまに気が向くと自宅で一品料理を作ったりしていましたが、自宅にいると母に甘え、まともなメニューを作ったことなどなかった私。  しかし、とうとう私が夫の為に作る番が巡ってきました。  一人と違って、誰かに食べてもらうためには適当なもので!とはまいりません。きれいだなあ、おいしそうだなあと買ったまま埃をかぶっていた数々の料理本を片手にメニ . . . 本文を読む

おせち参の重 2009

2009年01月08日 | 季節料理
 参の重。 煮蓮根 煮しめ(里芋、コンニャク、椎茸、金時人参、絹サヤ)  煮物を詰めました。蓮根は先を見通せるように。  煮しめの里芋は、これまで皮をむいて下ゆでをしてから煮ていたのですが、先にゆでてから皮をむくとスルリと剥け楽にきれいに仕上がるということを知って試してみました。手もかゆくならないし、やわらかいので安全に皮が剥けてとってもよかったです。今後はずっとこの方式になるでしょう。   . . . 本文を読む

おせち弐の重 2009

2009年01月08日 | 季節料理
 続いて弐の重。 牛肉、豚肉のアスパラ巻き 豚肉のチーズ巻き 鶏の二身焼 プチトマト 栗きんとん エビチリ  日本のおせちには肉料理はないのですが、厭きてしまうので、洋風と中華風(エビチリ)を取り混ぜてみました。 . . . 本文を読む

おせち壱の重 2009

2009年01月08日 | 季節料理
 遅まきながら、あけましておめでとうございます。  皆様どんなお正月をお過ごしでしたか。  私は互いの実家を行き来してのんびり過ごしました。  昨年のおせちに続き、2009年も詰めてみました。 それほど代わり映えしませんが。 紅白なます 昆布巻き 紅白蒲鉾 黒豆 伊達巻 数の子 いくら 子持ち公魚の甘露煮  ほとんど切って詰めただけ。サランラップが美しくないのですが、味が隣に移ってしまうのを . . . 本文を読む

ビーフシチュー

2008年12月17日 | メイン ~肉~
 6名のお客様がいらっしゃるというので、ビーフシチューを作りました。皆さんのんべえなので、チーズや野菜スティック、生ハムなどの前菜・つまみもたっぷりと。ご飯ものは冷めてもおいしいちらし寿司と焼きたての手作りパンで。他、それぞれが一品ずつを持ち寄って下さり、賑やかなパーティとなりました。 ***材料(5人分)*** 牛すね肉(カレー・シチュー用) 1Kg じゃがいも           5個 ニン . . . 本文を読む

パエリア

2008年11月18日 | ごはん&パン
 スペインの炊き込みごはん、パエリアを作りました。華やかで食卓がにぎわいます。 ***材料*** あさり      150g 鶏肉       200g 有頭えび     4尾 赤黄パプリカ   1/4個ずつ にんにく     1片 米        カップ1と1/2 魚介スープの煮汁 350ml(http://blog.goo.ne.jp/s-tamago/e/8f0b1d7e2a965019 . . . 本文を読む

魚介スープ

2008年11月13日 | サブ
 スペイン風魚介スープを作りました。魚介の味が染み出ておいしい。体が温まります。 *** 材料 *** じゃがいも    2個 たまねぎ     1/2個 有頭えび     4尾 たら       2切れ オリーブ油    大さじ1 水        カップ4 野菜スープの素  大さじ2 パプリカ     小さじ1 塩胡椒      少々 *** 作り方 *** 1.じゃがいもの皮をむいて4つ . . . 本文を読む

うな玉

2008年10月29日 | メイン ~魚~
 パック詰めになったうなぎの蒲焼を頂き、うっかりして、賞味期限を過ぎていました。そのまま食べるのもなんだし、火を通してと思って、うな玉にしてみました。おいしかったです。ボリュームも出るし、1匹のうなぎも二人で食べられる♪お得な気分になりました。 ***材料*** うなぎ蒲焼真空パック  1つ 卵           3個 三つ葉         1束 山椒          少々 砂糖      . . . 本文を読む

二色丼

2008年10月23日 | ごはん&パン
 丼ものはそれだけで見栄えもするしおなかもいっぱいになるし、主婦の強い味方です。今日は二色丼にしてみました。 ***材料*** まだいの刺身   1本 まぐろの中落ち  1パック 鶉の卵      1個 あさつき     のり すり胡麻 醤油 砂糖 ご飯 ***作り方*** 1.まだいの刺身はそぎ切りにし、すり胡麻、醤油、砂糖を混ぜた中に入れて和える。 2.炊き立てのご飯を盛り、海苔をちらし、 . . . 本文を読む

鳥の照り焼きステーキ

2008年10月20日 | メイン ~肉~
 鳥のモモ肉一枚使ってステーキ風に仕上げました。食べにくいけど、簡単な割に立派に見える?! ***材料(1人分)*** 鳥のモモ肉  1枚 醤油     大さじ2 みりん    大さじ2 オクラ    2本 ***作り方*** 1.鳥肉をフォークで刺しておく。 2.フライパンを熱し、皮目から焼き、身も焼いて、両方がこんがり焼けたら、みりんと醤油を合わせたものを入れて照りを出し、中まで火を通すた . . . 本文を読む

桜エビ入り卵焼き

2008年10月17日 | サブ
ベーシックな卵焼き、実家で母が作ってくれる卵焼きはお砂糖入りの甘めのものが多く、それはそれで大好きなのですが、今日は彩よく、桜エビを入れておかずにもなる卵焼きを焼いてみました。 ***材料*** 卵     3個 乾燥桜エビ 適宜お好みで 三つ葉   適宜お好みで 醤油    少々 ***作り方*** 1.卵を割り、軽く混ぜ、乾燥桜エビ、ざく切りした三つ葉を加え、醤油をたらして混ぜ合わせる。 . . . 本文を読む

ナスのゴマ油焼き

2008年10月09日 | サブ
 秋はナスがおいしい季節。ナスは油との相性が抜群。油を吸うから食べ過ぎると体にもよくないとは思うけど、油で焼いて醤油をかけていただくだけでとってもおいしい~。 ***材料*** ナス   2本 ゴマ油  大さじ4(お好みで少なめでも) 鰹節   1袋 醤油   少々 ***作り方*** 1.フライパンにゴマ油を敷いて熱した上に、輪切りにしたナスを並べる。 2.両面軽く焦げ目がつく位に焼けたら、 . . . 本文を読む

カボチャスープ

2008年10月06日 | サブ
 友人のお父様が作った立派なかぼちゃをいただいたので、ポタージュスープを作ってみました。 ***材料(4人分)*** かぼちゃ  1/3個 玉ねぎ   1/2個 ブイヨン  カップ3 牛乳    カップ1 バター   2かけ 小麦粉   大さじ2 塩こしょう 少々 パセリ   少々 ***作り方*** 1.かぼちゃの皮をむいてうすぎりにし、玉ねぎも薄切りスライスする。 2.バターを鍋に溶かして . . . 本文を読む

ズッキーニのドライカレー

2008年08月07日 | ごはん&パン
 ドライカレーを作りました。今回はズッキーニ入り。歯ごたえがワンポイントになります。 ***材料*** 合挽肉   200g たまねぎ  1/2個 セロリ   1/2本 ズッキーニ 1/2本 にんにく  1かけ 生姜    1かけ カレー粉  大さじ1 ソース   大さじ1 酒     大さじ1 砂糖    少々 塩胡椒   少々 醤油    少々 ***作り方*** 1.フライパンに油をひき . . . 本文を読む

ミネストローネ

2008年08月06日 | サブ
 野菜たっぷりのスープを作りました。トマトの酸っぱさとセロリの香りで夏にぴったり。野菜をたくさんとりたい時は残り物野菜をたくさんいれてどうぞ。 ***材料*** セロリ   1本  輪切り にんじん  1本  薄いいちょう切り じゃがいも 1個  5ミリ角切り トマト   1個  1センチ角切り ベーコン  4枚  1センチ レタス   1枚  細切り ブイヨン  2袋 塩胡椒   少々 ** . . . 本文を読む