goo blog サービス終了のお知らせ 

CourseOut

なんてことのない普通の暮らし。ちょっとしたことでもいいから、たまには〝CourseOut〟したいものです。

市民球場Ⅱ

2008年08月21日 | ひとりごと
 今回は阪神戦へ。
 阪神ファンも何名かおり、「ライトスタンドじゃろ!」、「レフトスタンドや!」と意見が分かれ折衷案でセンタースタンドでの観戦。しかし、構成は8:2で広島:阪神。やっとこさ屈伸応援も覚えて「くりはらー!!」と叫んでまいりました。

 外野はやっぱり盛り上げるねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチンコファイトクラブ

2008年07月04日 | ひとりごと
 JRのから、真夏の日差しを反射する海を眺めながら天神川へ。

 天神川の駅を降りると目の前に「竹原ボクシングジム」の看板が。もしや、「ガチンコファイトクラブ」のあの竹原のジムか?

 かなりのわくわく感の中、ネットで検索した結果、竹原の実父が会長を務めるジムと判明。

 おそらく、広島の人は誰でも知ってることなんだろうなー。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市民球場

2008年06月18日 | ひとりごと
 やってきましたファイターズ。すかさず市民球場へ。
 
 期待していたダルビッシュの当番は前日。今日の先発はアメリカ帰りの多田野。「まぁ、多田野が投げる時は負けていないし」と思うことに。

 が、しかし、しかし・・・。もの凄いものを見せられました。メジャー時代にも投げていたというスローボール。まさか生でお目にかかれるとは!
 ボールを投げた瞬間からバッターが打つまでに「なんだあの球は!!」と言えるくらい。「バッター打つのかなぁー」と考えられるくらい。周りの観客も騒然。ダルビッシュよりも貴重だったかもしれない。

 試合はファイターズの負けではあったが、久しぶりに野外でビールを飲みつつ野球を堪能。生で見るとやはり楽しい。

 カクテル光線の中で宙を舞う風船もきれいだったなー。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクト・アジ

2008年06月08日 | ひとりごと
 会社の帰り。アストラムラインでなにかの雑誌を見ているおっちゃんを発見。

 なにを見ているのかと思えば「パーフェクト・アジ」。とにかく表紙、表題のインパクトにわたくしも釘付け。

 おっちゃんは、時にくちもとに微笑みをたたえながら、時に食い入るように「パーフェクト・アジ」に見入っている。思わず私も携帯のネットで検索してしまった。

 おっちゃん、週末に釣りにでも行くのかねー。

 晴れますように・・・!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなくん

2008年04月13日 | ひとりごと
 突然ですが、わたくし「さかなくん」のファンでして・・・。

 先週の日曜日に「情熱大陸」に出ていたと思ったら、なんと今度は福屋広島駅前店に来るではないか!しかし、ちゅーぴークラブ入らないと見られない。ムムム・・・。なに、当日福屋で入会可能!

 ということで、福屋へ。まずは、ちゅーぴークラブに入会し、さかなくんのイベントへ。

 かなり混雑はしていたが、期待どおりの楽しさ。イベントに来ていた子供たちも大喜び。基本的にイベントを行う地域の魚を紹介してくれるので(食べ方含めて)、広島に来たばかりのわたくしには大助かり。

 みなさんもチャンスがあれば、ぜひ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島城

2008年04月05日 | ひとりごと
 引越しの片付けも終わっていないが、桜が見たい。この時期を逃すと見逃す可能性が高い。"見に行くしかない" しかし、桜は何処・・・。

 むっ、そういえばお城の写真には桜が写っているものが多い。もしやと思い広島城へ。広島城につくとやっぱり、咲いているもの。ついでに城内を観覧。これが以外と楽しい。思わず 毛利家の家紋入りのタオルを購入(1,900円!、高い!!)。

 なんか、行ったお城の家紋グッスを揃えるのが趣味になりそうな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、北海道!

2008年03月29日 | ひとりごと
函館に1年半、札幌に1年半、計3年の北海道生活も今日で最後。今度の住まいはなんと広島。次回からは広島のお話を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプト展

2008年02月23日 | ひとりごと
 吉村 作治のエジプト展を見に道立近代美術館へ。

 美術館へ向かう途中の公園でなんとピラミッドが作られていた。


 
 ちなみにミイラはいませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話

2008年02月09日 | ひとりごと


 先日携帯電話を購入。ブログ作成にも役立つと思い、カメラの機能が充実しているというカシオの携帯を購入。

 これまでもカシオを使っていたので、操作方法はあまり変わらないが、機能が思いっきり進化しておりオドロク。なんと携帯に手持ちのCDの音楽データを保存できるではないか!!(そんなのは常識なのか?)

 しかし、やり方がさっぱりわからず、auに電話してなんとかできるように。携帯ミュージックプレイヤー(ウォークマン含み)なんか使うのは、学生時代以来。懐かしさとともに新鮮さも。

 ちなみ、一番最初におとしたのは、尾崎 豊の「一七歳の地図」初めてウォークマンを買った時代に聞いてた作品。久々に「I Love You」なんか聞いちゃってみる(もちろん携帯でね)。やっぱり、いつ聴いても名曲は名曲。そういば、じゅん君とレイちゃんも聴いてたなー。

 次におとすのは、もちろん浜省の「J・BOY」だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2008年01月01日 | ひとりごと
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今年も恒例の初詣は川越「喜多院」。その後の飲みは「さくら水産」へ。今年は久しぶりにH氏も登場。来年からは再度参加の意思表明。

 しかし、もうちっと元旦から開店している店が多いといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い恋人パーク

2007年12月22日 | ひとりごと
 ♪あーと、なーんにちかでー、今年も終わるけどー♪
と今年もいよいよのこりわずか。故郷の
♪家族(仲間)になんか土産でもどんなもんかなー♪

 と「白い恋人パーク」へ。空港のお土産売り場では売り切れ続出、「ここまで来れば大丈夫だろう」思った自分があまかった。駐車場の手前で警備員さんが "「白い恋人」は売り切れました。次回は12月末ごろの販売です。"
という案内を持って立っている。・・・・ここまでとは。

 あとは空港で残っていることを期待するしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち

2007年12月02日 | ひとりごと
 ここのところ全くやる時間がつくれず、完全休業状態であった当ブログ。ぼちぼち復活しますので、またお立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館野外劇

2007年07月14日 | ひとりごと
 アイヌの時代から函館の歴史を綴った市民参加型の函館野外劇へ。

 五稜郭公園を舞台に仕立て行われる劇は圧巻。その参加人数、お堀まで舞台に仕立てるスケール、音、照明もいい。チャンバラあり、バレイあり、よさこいあり、"一度見ればいいや"でなく、"また見たい"と思わせるすばらしさ。ぜひ、リンクにアクセスしてみて下さい。

 今年中にもう一回みたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dynabook

2007年05月26日 | ひとりごと
 ついに長年愛用したパソコンが壊れた。電源ONにすると"カラカラ"と音がする始末。修理しても3万円以上はかかりそう。やむなく本日パソコン購入。

 まぁMeだったし、買い時だったか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホ

2007年05月10日 | ひとりごと
 インターネットの接続ができない状況が続いていた。本日やっとOCNに連絡する。しかしオペレーターも原因の特定がなかなかできない様子。「モデムの型式を確認してもらえますか」の問いに、型式を読み上げ「勘弁してよー」と思っていると・・・

 「すいません。モデムのコンセントが抜けてました」 ・・・勘弁してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする