たいがい、みの吉の声も「変わった声」だとか「個性的」だとか「独特」とか「うるさい」とか・・・・色々言われる。
個人的には、こう言う「声」だからこそプロでやってこれたと自覚している。
で、ロックシンガーには、「歌が巧い」と同時に「独自の声」がいかに重要なファクターであるか・・・
これを観たら思い知らされる。
決して彼の大ファンではないけれど、あらためて素晴らしいと思う。
オジー、ディオ、フレディーマーキュリー、ジェイムスハットフィールド、ボンスコット、スティーブペリー、スティーブンタイラー、マイケルジャクソン、ポールマッカートニ、JB,ジャニスジョップリン・・・エトセトラ・・・
音楽のジャンルの枠を飛び越え、その人の声が一つのジャンルと化しているほどの「声」は練習ではどうにもならん世界。
まさに歌うことが「天職」。
それにしてもアクセルさん、天才・・・!
個人的には、こう言う「声」だからこそプロでやってこれたと自覚している。
で、ロックシンガーには、「歌が巧い」と同時に「独自の声」がいかに重要なファクターであるか・・・
これを観たら思い知らされる。
決して彼の大ファンではないけれど、あらためて素晴らしいと思う。
オジー、ディオ、フレディーマーキュリー、ジェイムスハットフィールド、ボンスコット、スティーブペリー、スティーブンタイラー、マイケルジャクソン、ポールマッカートニ、JB,ジャニスジョップリン・・・エトセトラ・・・
音楽のジャンルの枠を飛び越え、その人の声が一つのジャンルと化しているほどの「声」は練習ではどうにもならん世界。
まさに歌うことが「天職」。
それにしてもアクセルさん、天才・・・!