MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

最近

2020年05月31日 22時57分00秒 | GREETING
今日
隣に住むおっさん達と
ビール🍺呑んだ!
めちゃ久しぶりだったので
楽しかったざんす!

年のせいか 
酒が次の日に残る  
と言う話しになった。

「どのくらい飲みます?」  
と聞くから

「ビールロング缶3缶に
焼酎ロックで
5杯〜6杯ぐらい」 
と答えたら

隣人おっさんが
「それは年のせいでは無くて
単純に呑み過ぎです」
と言われた。

若い頃は
毎晩この倍以上飲んでも 
ケロッとしてたけどな…

まぁ今でも
グデングデンにならず
次の日に酒残ってるだけやけど。

ひゃ〜!
年のせいやなくて
呑みすぎやったんかぁ〜
ちょっと安心。

とは言え
今は週末にしか
飲まんけどな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chaconne in D minor BWV 1004

2020年05月30日 16時39分57秒 | GREETING
本日のChaconne。

Bach, Busoni - Chaconne in D minor BWV 1004 - Helene Grimaud (piano)


チェロアンサンブルSAITOのシャコンヌを聞いて以来
この曲が好きになって
他のオーケストラヴァージョンも聞いてみたが
やっぱりチェロアンサンブルSAITOが
最高だと確信している。

今日、偶然ピアノヴァージョンを発見。
これが素晴らしいったらありゃせんがなぁ~~!
弦楽器とピアノが違うのであれやけど
ピアノヴァージョンも凄まじい。。。!

わしは彼女のCDを数枚所有してるが
確かバッハもあったはずや。
もう一度引っ張り出して聞いてみよう!

それにしても
バッハをこんな風に弾けたら
朝から晩まで弾いていたいなぁ。。。夢

明日は隣人のおっさん達と
ソーシャルディスタンス取りながら
庭で青空の下
昼からビール呑むざんす!笑

素敵な週末を!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風と共に去りぬ

2020年05月30日 06時07分09秒 | GREETING
本日の一本

風と共に去りぬ




3時間半以上の
長い映画やった。。。

とりあえず
昨日観た「嵐が丘」と言い
今回の「風と共に去りぬ」と言い
キッツイ女性
話でした。。。汗

映画史に残る名作と言うことで
死ぬまでには
観てみたいと思って
観たんやが・・・

南北戦争の様子
その時代の生活ぶり
特に黒人のお手伝いさんが
ファンキーで良かったなぁ。

前半では
戦争の影響で
スカーレットはそれまで優雅だった生活を
すべて失う。
まさに無一文になり
食べるものも無くなる。

前半最後のスカーレットのセリフ
「ここに誓います
私は絶対に負けません」


「この試練を生き抜いて見せます
2度と家族を飢えさせません
盗み だまし
人を殺しても
2度と飢えに
苦しまないことを誓います」


スカーレットは人生の戦いを決意。
金の亡者となり後半へ突入。

戦争の残酷な現実
アメリカと言う国の暗部に
人々が分断される。
そんなこんなすべてに
翻弄されるスカーレットの人生。

エピソードがジェットコースターのように
目まぐるしく展開
不幸がてんこ盛りの3時間半。
いやぁ・・・疲れた。

スカーレットの波乱万丈の人生
こんな
壮大な罰ゲームのような試練を
なぜに神様は与えるのか?
与えてるのは神様ではなくて
作家さんやけどね。。。

女性としての
スカーレットの生き様
エキセントリックでヒステリックで
一途な恋心を
理解出来なくもないが
こんな不器用と言うか
無茶苦茶と言うか
正直すぎると言うか
とにかく残念な感じ。。。
その後
彼女の人生はどないなったんやろか?

ここ数日観た古典映画では
今のところ
「レベッカ」「第三の男」「市民ケーン」が良かったなぁ。

次の古典映画は
黒澤明の 『羅生門』行ってみよかなぁ

良い一日を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐が丘

2020年05月29日 06時42分02秒 | GREETING
本日の一本

嵐が丘(字幕版)


どんくさい話を先にしておく
実はこの映画は勘違いだった。

映画を見始めて30分・・・
(頭からのセリフがずっとイギリス英語やなぁ~)
と思いながら
(随分な恋愛ものやなぁ・・・)
と思ってたわけよ。

と言うのも
観るはずだった映画は
南北戦争を背景にした
アメリカ映画のはずやった。

はと気が付いた!!
(あ、この映画間違ってるがな!)

映画途中で止めて
もう一回調べた。。。

そうです
観たかった映画は
「風と共に去りぬ」
やった・・・汗

とは言え、
「嵐が丘」観始めたので
最後まで観た。

最後まで
観て良かったよぉ!!

激烈な愛憎劇やった。。。
最後は落涙の切なさよ。。。涙
辛いね。。。
辛い。。。
ただただひたすら
辛い映画じゃった。。。涙

人を本気で愛せることは
幸せなことじゃよ。
そして
本当に愛し合ってる人同士
一緒に生きて行けたら
人生
これ以上の幸せはないね。。。合掌

次は「風と共に去りぬ」観ます。

素敵な一日を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOUDNESSTシャツやらキャップやら。

2020年05月28日 09時54分40秒 | GREETING

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベッカ。

2020年05月28日 06時24分25秒 | GREETING
本日の一本。

"レベッカ"



ヒッチコック凄いですなぁ。。。
終盤の息をのむ展開が素晴らしかった。
サスペンス+ピュアラブストーリーと言うのかね?

物語中レベッカの話題はふんだんに出てきますが
最後までレベッカ本人は出てこないのよ。
登場しない人物が中心に話が展開する。
観ている側でまだ見ぬレベッカ像が生まれる。
そしてどんでん返しでクライマックスへ~

使用人のダンヴァース夫人がお見事でした。
不気味で恐怖。

あっという間の2時間!
80年前の映画にため息だわ。

ジョーン・フォンテインが素敵でしたわん♪


彼女は東京生まれで聖心インターナショナルスクールを卒業してるそうな。
”江戸っ子女優”と呼ばれてて
とっても親近感!!

次は「嵐が丘」観る予定~♪

素敵な一日を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャウト

2020年05月27日 09時06分44秒 | GREETING
本日のOh Yeah!

The Blind Boys of Alabama - Too Close to Heaven (1964)


ゴスペルは本当に狂ったように聴きまくった時期があったなぁ。
勿論、今でも聴いている。

The Five Blind Boys of Mississippi - Leaning On The Everlasting Arms


インタビューで
「どうやったら格好いいシャウトが出来るか?」
と聞かれることがある。
個人的には1950年代~60年代の黒人アカペラゴスペルグループのシャウトを
聴き倒すことをお勧めする。
史上最強シャウトの全てがここに詰まっている!

The Blind Boys Of Alabama - Something Got A Hold Of Me



この時代のゴスペルは
まさにシャウトの教科書である。
シャウトの哲学である。
シャウトの神髄である!

シャウトはゴスペルに始まりゴスペルに終わる。
これほどピュアで美しい叫びがあるだろうか?
これほど情熱的で熱い叫びがあるだろうか?
素晴らしいにもほどがある。。。涙

ゴスペルCD収集で
思いっきり散財したことは
一片の悔いなし。

素敵な一日を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごきげん。

2020年05月26日 09時05分30秒 | GREETING
本日のOh Yeah!

Paul Gilbert - Blues For Rabbit (Behold Electric Guitar)


この人は良いギタリストですなぁ~♪
ブルーステイスト満載のアルバムは出てるのかね?
元来こう言うギターを聞いて育ったのかね?
理屈抜きでごきげんですなぁ~♪
程よくテクニカルで
程よくブルージー♪
タイム感も気持ちいい。
ギターの音も良いですなぁ~!

朝から良いもの観ました!

素敵な一日を~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい。。。

2020年05月25日 17時28分09秒 | GREETING
都のロードマップ


ゲッ・・・
ライブハウスどうなんのこれ・・・
ステップ3でも✖なってるやん。
これどういう意味?
今ステップ0として
次のステップは2週間後?
ステップ3まで6週間?
ライブハウスはステップ4(無いけど)以降と言うことやね
8週間後???マジ???
こ、これはキツイな。。。
マジで
東京都からライブハウス全滅せんか?

小池知事と言えば
豊洲ですったもんだした時に

「安全でも安心が無い」
と言う
科学を全否定する迷言を吐いた人だからね。。。

これは情緒的に都政をやってるのか?

コロナ対策以外に私的な思惑があると言われても
(東京都のロードマップは小池百合子の選挙対策か?~堀江もんYouTube)

仕方ないね。。。

未知のウイルスだから
怖いし
用心に越したことは無いんやが。。。

ライブハウスよ!!
生き残っておくれ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなと一緒に~♪

2020年05月24日 12時38分51秒 | GREETING
本日の"調子に乗って~またやりました~♪"

二井原実から再び!「皆と一緒に」
"LET'S DO OUR BEST TOGETHER!!"


和佐田チャンネル
「勝手にセッション」に再エントリー♪
わしはアマチュアミュージシャンかい!笑
だって楽しいんだも~~~ん!

今回のはまだドラムとベースしかなくて寂しい。。。
だれか~~
ギターか鍵盤を
かぶせて賑やかにしてくれ~~~~!!

ちなみに
カメラ:iPhone6s
マイク:Shure SM7b
ヘッドホン:Fostex T50rp
サングラス:PEACEMAKER

いやね・・・
前回の和佐田セッションにエントリーした際に
iMovieがちょっと使えるようになって
動画編集が楽しくて~♪
調子に乗ってますのよ。笑

ちなみに
私のiMacのOSヴァージョンが古くて
iMovieの最新版が使えないのよ。。。涙
YouTubeで色々動画編集勉強するんやが
あくまでも最新版iMovieが前提なもんで
出来ない機能があるのよ。

動画編集で
あんなことやこんなことしたいけれど
ダメみたい。。。残念!

OSをヴァージョンアップすれば良いのですが
そうすると
音楽制作のProtoolsが
面倒なことになるのよね・・・

ま、それでも十分楽しい~♪

素敵な一日を♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が痛む。

2020年05月24日 12時38分51秒 | GREETING
女性プロレスラー木村花さんの記事を読んだ。
ご本人はもとより
親御さんの心情を思うと
本当に心が痛む。

自分にやってほしくないことは
人に対してやらない。


こんな単純なことが何故できない?

哀悼の意を表します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会に泣く。

2020年05月23日 07時15分01秒 | GREETING
本日の落涙。

2か月ぶりの再会に号泣するロバ君。


コロナ感染により
国がロックダウンされ
外出禁止令が出ていたスペイン

2か月ぶりにペットのロバとの再会。
飼い主が泣きながら声をかけ
ロバがそれに応えるように号泣。

飼い主が
”I have also missed you"
(僕も会いたかったよ)
って泣きながら言うのよ。。。
いやぁ・・・鼻がツンと来た。

ロバって号泣するんやな。。。
ロバの鳴き声を初めて聞いたが
こんな風に泣くのか。。。

昨日
いつもの調子で自宅で一人ライブ
いつもステージをイメージしながら
歌ってるんやが・・・

ふと
久しぶりのステージでの
お客さんとの再会の瞬間が
頭をよぎり
ちょっと感極まって
目頭が熱くなった・・・号泣!

あかん・・・
涙腺が弱いにもほどがある。涙

ステージのことを想像しただけで
このロバ君のようになった。。。涙

コロナのバカ野郎!!

素敵な一日を♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど。

2020年05月21日 13時45分31秒 | GREETING
今日の金言。


ゲイの精神科医Tomy @PdoctorTomy13時間

怒られたときは
ポジティブに変換するのよ。

そう、怒られたってことは、
かまってもらえたのよ!


そう来たか。。。!笑

飯山陽 Akari IIYAMA@IiyamaAkari

創造は
追い詰められた過酷な条件下に
生まれると思う。
がんばれ!


御意!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その心は。

2020年05月21日 10時34分27秒 | GREETING
和佐田が自分のTwitterに「バカ野郎コロナ」の動画をアップしたところ


好評をいただいた♪
ここに御礼申し上げます。

で・・・
その動画のレスに以下のようなものがあった。

返信先: @bbqwasadaさん
二井原さんには
シンガーとしての可能性が残されているように思う。


このレス人の背景を考えてみる。

1 二井原はベーシストだが絶望的に下手である。
2 二井原は自分の歌が嫌になって他のパートの変更を考えている。
3 二井原は自分の歌に限界を感じて引退をほのめかした。
4 二井原は今副業に力を入れ始めている。
5 ハロワークにいる二井原を目撃した。
6 ウォーキングしている二井原は別人になっていた。
7 二井原すでに引退していた。
8 綺麗な声にあこがれ自分の声に劣等感がある。
9 歌うには禿過ぎ。
10 かんれきだもん。。。みのる

ちなみに
和佐田ちゃんねる開設!

登録してあげて!

良い一日を♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の瞳に乾杯♪

2020年05月20日 16時53分42秒 | GREETING
本日の一本
カサブランカ


背景に戦争が見え隠れする中にあっての
大人の失恋ラブストーリーやで~~

あっちこっちキザ満載のやり取りに
いつの間にか目がハートになってる
還暦爺。。。

 昨日のことを聞かれて
「そんな昔の事は覚えていない・・」
明日のこと聞かれて
「そんな先のことはわからない」
ってかぁ~~~~?!


どうやったらこんなセリフが
思いつくのかね?笑

「君の瞳に乾杯」って・・・

あのねぇ~・・・
2020年ではこんなん死んでも言わんよ~~!
知らんけど。。。笑

あのねぇ・・・
映画とは言えだ
こんなんマジで言うてる人
初めて観たわ。
観てるこっちの
顔が赤らんだワ。。。笑
知らんけど。。。

今度ステージで言って
お客さんを困らせよう♪笑
「君の瞳に乾杯!」
ってかぁ~~~~?!

”時の過行くままで~~~♪”
ええ曲やったなぁ~~!
黒人のシンガー最高!

イングリッドバーグマンの美しさは反則!
惚れてまうやろ!!


最後の男の友情が一番グッと来た・・・

~結論~
難しいこと抜きで
正直、とっても素晴らしい映画でした。
Stay homeの退屈な時間を
すっかり忘れさせてくれました~感謝!
これぞ不朽の名作やね。

お勧めざんす~!

星満点!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする