goo blog サービス終了のお知らせ 

雨と風と快晴と 2.0

個人の勉強とPCライフに役立つツールをめざすブログ。
個人としてはWebクリエイターとして活躍中(?)。

ありえないメンバーで2

2006年06月20日 | いつもの生活から
今日も渋谷。
初の部運営会議に出席。

具体的な数字の話などが出てきて、自分にかかる責任の重さを実感する。
で、もちろん一言も発する事なく終了。
末席ですから…。

終了後はいつも通り飲み会。
メンバーは取締役とか部長クラス。
もちろんここでも末席。
小さい会社なので全然面識はあるけど、先月、部を異動してきたばかりだから、このメンバーと同席するのはほぼ初めてである。

つまらない訳ではないけど、部に対して知らない事ばかり。
これも早く覚えて、慣れなくては。
全てにおいて勉強が必要です。




パンダスーツを着てみたい

2006年06月10日 | いつもの生活から
びっくりです。
だれでもパンダになれるんです。

たまたまパンダスーツなるものを見つけてしまったのです。

これ、欲しいんだけど・・・。

要は着ぐるみなんだけど、かなり本格的な構造で、モーターが内蔵されていて表情なども作れるらしい。

ここのサイトにはサンプルの動画があるので、是非ご覧あれ。


そう言えば、高校の学園祭で着ぐるみを着たときには女の子と写真を撮ったり、抱きつかれたりと良い思いをさせていただきました。(男からは殴られたけど(^^;)


これを着て子供と遊んだら楽しいだろうなぁ。
奥さんからは「部屋が狭くなる」と一蹴されるでしょう。

終電一本前

2006年06月09日 | いつもの生活から
今日もこんな時間。
昨日は久しぶりに家でご飯を食べたのだが、奥さんには「いつもこの位に帰ってくれると助かるのに」と愚痴られた。
帰ったのは9時前だったのに、それでも早いって…。(-_-#)


現在の職場に限らず、一人ではうまく進められない事が多々あることを実感。
周りの人に助けられてばかりである。
自分は誰かを助けられる立場にいるのだろうか。

人の心配をできるって事はまだ余裕がある証拠なのだろうか。

それでも言いたいことは山程。
言葉にできるのは塵程。

その塵が積もれば山になる?
その間に山はより大きくなるか、噴火してしまうかもしれないなぁ。

大丈夫か、俺?


ひとまず、話を聞いてくれる人に感謝。



終電だし

2006年06月07日 | いつもの生活から
今日は月一のPL会。
この会は勉強になってとても楽しい。
で、気付いたら終電コース。
あ、もちろん終電の原因は会終了後の懇親会ですけど。
が、まだ火曜日なのになんでこんなに電車が混んでいるの?さすがに西武線はそれほどではないけど、みんな仕事大丈夫なのかな?

明日はまだ水曜日。
でも、たまたま渋谷に10時出社で助かった…。


最近、結構やる事溜まってきていて一人でアップアップな感じ。
が、まだできるはずだと自分に言い聞かせて、もう少ししのげそうである。
確かに昔の方がもっと大変だった。責任という意味ではだいぶ重くなったのだけど…。

たまには愚痴りたくなる。(いや、最近愚痴しか書いてないかな)



かのん vs クルトン

2006年06月05日 | いつもの生活から
この前クルトンのいる所にかのんを連れていって遊ばせた図。

かのんはクルトンが大好きで、「クルトン」という単語が出ると遊ばせてもらえると思うのか、彼の住居である和室に向かってハイハイを始める程。
そしてクルトンがケージの外に出ている時などは、8畳の和室中をハイハイで追い掛け回すのである。
一方、クルトンも実は興味があるようで、逃げながらも、たまにちょっと立ち止まってかのんの事を待っていたりする。

でも近付くと写真の通りに逃げちゃうんだけどね。


現状、パワーと突進力ではかのんが優勢ではあるが、機動力を駆使したクルトンには文字通り足下にも及ばない。
一年後、このパワーバランスにどう変化があるかが見物である。


が、残念ながらウサギの毛はアレルギーを引き起こす要因でもあるので、こうやって早い時期から遊ばせてはいけないのだ。
今はクルトンと会うのは、餌やおやつをあげる時だけに限定している。

残念だけど、当分お預け。
もちろん、かのんがクルトンを好きなのには変わりはない。



釣れない

2006年06月03日 | いつもの生活から
朝5時半に家を出て釣りに来ているけどそう簡単には釣れないらしい。釣り堀なのに…。
誘ってくれた会社の後輩はうまく釣り上げました。(キャッチ・アンド・リリースだけど)

あと3時間、もう飽きたんだけど…。

っていうかさ

2006年06月01日 | いつもの生活から
本日は会社から更新。
サボっているのではなく、業後の息抜きと捉えてください。

伝えたい事は山ほどあるけど、うまく言語に変換することができない今日この頃。

言語に変換できないということは、自分の中でうまく整理できていないわけで、設計書の段階から作成しないとうまく伝えられそうにないこのイライラ感。
誰が悪いというわけでもないから余計にイライラ。
きっと自分が悪いからに違いない。

今週末、大人になって初めての釣りに行ってきます。
まぁ釣れる事はないのでのんびり休日を満喫してきます。
 # ルアー釣りだからのんびりできないらしいけど。

あと、自分の就く業務は、ことごとく忙しくなるという法則があるかもしれない。
それは困った・・・。

German Fest 2006

2006年05月29日 | いつもの生活から
日比谷公園で本日まで開催。
たまたま散歩の途中で発見して立ち寄りました。

ドイツ音楽を聴きながらドイツビールはいかがでしょう。ソーセージ(600円)、とハンバーグ(800円)などもあり。
サラリーマン、OLだけでなく老若男女、結構人が集まっています。

ビールを飲んでる人、午後の仕事は大丈夫なのだろうか?



今日は銀座で

2006年05月27日 | いつもの生活から
飲み会でした。今の職場は近いのだけど、飲みに行く機会はほとんどなかったです。

さすがにおしゃれなお姉さんが多いですね。目のやり処に困ります。(ウソ。しっかり見てました(^^;)
今日は金曜日だからとくに多いのかな?


さて、6月から昇格が決まりました。
前期は成果が出せなかったため、あまり納得はしていません。

ただ、現在の立場を考え、悩んだ結果として承諾しました。

めでたい事なのだろうけど、納得行ってない分、複雑な気持ちです。

忙しくなること必至。
責任増加の割りに給料の増加率は低。
が、今を逃しても来年必ず話があるとは限らない。
結局やるしかない訳で…。

働くって大変なことだなぁ。



おきなわ

2006年05月12日 | いつもの生活から
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はその疲れも抜けぬところ、本日より社員旅行だったりします。

が、この時期梅雨入りな訳でちょっと不安。

8時集合はつらいなぁ。
それでは、行ってきます。