goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「ちょっとそこまでひとり旅 だれかと旅」

2017-01-11 | ★わたしの読んでる本★
     

益田ミリ著。

益田さんの本は3冊目。
旅に関するエッセイはさくさく読めることもあって購入しました。

お母さまや彼や友達と出掛ける旅、それぞれの面白みや楽しみが書かれていて、角田光代さんとはまた
一味違った雰囲気のエッセイです。

読み始めたばかりですが、読みやすいので、次の本を購入しておいた方がよさそうです(苦笑)




ところで。

お正月休みから1週間経ち、知らず知らず疲労がたまってたのか、夕ご飯は食欲もあまりなく、
久々に体がだるくて・・・

今週末も来週末も予定が入ってて、ゆっくり出来ないことが残念。
今の時点ですでに気分が下降気味です。

何か楽しみを見つけなくては。



と、そこで。

3番目の子から電話があり、風邪をひいてしまったとのこと。
やれやれ・・・

どう考えても遊び過ぎじゃろ(笑)
電話するより、早くご飯食べて寝れば?(笑)


離れて暮らしてみて、娘にしろ息子にしろ、色んなトラブルがあって、
そのたびにマメに電話してくるわけだけど。

最初の頃は、モーリーはそのたびに死ぬほど心配して、夜中にふと目覚めた時なんかは、
たくさんの心配事を並べてみては、さらに眠れなくなるっていう(苦笑)

だけど、夜は考え事はしないと決めたし、何なら心配や不安に押しつぶされそうになったら、
とにかく大きな音で音楽を聞いて何もかも忘れる、と決めました。

母さんが死ぬほど心配したところで、解決なんてしないしね、今まで何と無駄な心配をしてたことか。
子どもらもいい歳なんだから、自分で何とかするでしょ。
なんてたって、自分で選んだ道を歩いてるんだから。

・・・と自分を納得させてみる(笑)


ということで、元気を出すために、今日もワンオクの「18祭」を見て、感動してました。

最近の就寝前はマッキー、そして車中は大知くん♪
いやー、2人のあの甘い歌声、いいですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Porter Robinson&Madeon。

2017-01-10 | ★おススメの洋楽★
こことんとこ、素敵な楽曲に出会うことが多くなりました♪

出会わない時は出会わないのにね(苦笑)


これは、確かSONYかレコード店のツイッターでチェックした楽曲。

久しぶりのMadeonだーー!
ということで、やっぱり彼のセンスはいい。

Porter Robinson&Madeon / Shelter

覚えやすくて、耳に心地いいメロディー。
Porter Robinsonていう方は知りませんでしたが、SoundCloudでフォローしました。




ところで。

昨夜は不調だったgooブログ。
こんなこともあるのね。

でも、今日昨夜分を更新しようとしたところ、何故か書きかけのブログが保存されてて。
記憶だと、この続きを書いてちゃんと完成してたはずだけど・・・
もう覚えてないや。
とりあえず書きかけを完成させて更新しました。




そんな昨夜の話題の続き。
 
ワンオクの18祭。
会社の事務員さんも見てたようで、今日モーリーを見るなり、

「モーリーさん、ワンオクのライブに行きたい!」

・・・て言われても(苦笑)

ローチケのメンバー登録をしてる旨を伝えると、

「モーリーさん、代わりにチケット取って!」

と事務員さん。
でも、彼女が登録して購入した方が都合がいいわけで、全部こっちに連絡が来てしまうのはちょっとね(汗)
 
でも、ライブに行きたいほど、事務員さんは昨夜の「18祭」に感動したようです。
元々ワンオクの楽曲は好きだったみたいです。

ワンオクはモーリーも好きだけど、あまり彼らのこと知らない・・・
てことで、同僚がググってくれたところによると、公式FCは無いということ。
あ、でも、事実上のFCはあります、詳しくはWEBで(笑)

ワンオクほどのバンドにFCが無いなんて、昼休憩に同僚一同、「ええ??」てなるよねー。

でも、バンプも思うところあって、FCが無いというのは知ってたので、ワンオクにFCが無いと
聞いても、モーリーはあまりびっくりしませんでした。

ワンオク、今年5月に広島グリーアリーナ公演あるけど、あれから事務員さんどうしたかなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜gooブログ不調。

2017-01-09 | ★日記★
昨夜はgooブログが不調だったようで・・・(汗)

ブログを書き、更新しようとしたところ、ぜんっぜん表示されなくなり、泣く泣く更新を断念(泣)
今日は大丈夫のようです。

なので、以下は昨夜分です(笑)


*******


ONE OK ROCK / We are[18祭(フェス)VER]

NHKも、若者の人気を取るためにワンオクを使って、大変だな・・・
て、今朝、番組表を見て思ってました。


ついさっきその番組を偶然見て、TVに釘付けになりました。
番組表の通り、1000人の18歳がワンオクと大合唱してました。
迫力あったわー。

元々合唱は大好きだし、1000人もの18歳がワンオクと心を一つにして歌ってるのを見て、
そのパワーに圧倒され、自然に涙が出てきました。

1000人、隣りの人と肩を組んだり、手を挙げたり、その日限りの合唱を楽しんでました。
ワンオクのメンバーもとっても楽しそうで、それがこちらにもグイグイ伝わってきました。

いやー、NHKさん、よかったよー(笑)




そんな今日。

1番目の子が、「とんど」と呼ばれる地域の行事を見に帰省してましたが、夕ご飯を食べて
アパートに帰って行き、成人式のため帰省してた3番目の子もアパートに戻って行きました。

お正月が過ぎ、成人式が終わり、とんども終わり、これでひと段落した感じです。


明日からは小中高の3学期も始まり、朝夕に子どもたちの姿を見ることが出来る通常の生活に
戻ります。

小さな田舎町もやっといつもの風景になります。




ところで。

今日行われた「とんど」と呼ばれる地域の行事ですが、「とんど」というものを地域のみんなで作り、
しめ縄や習字を一緒に燃やします。

習字が上手になる、火に当たると一年間風邪をひかない、倒れる方角のお宅で子どもが生まれる・・・
などという言われがあります。

この「とんど」を燃やしてる時はもちろん、準備してる時も、普段はお会いする機会が少ない方々とも
話が出来て、やっぱり地域の行事っていいなと思いました。

それにしても、結局は燃やしてしまうものを、みんなで丁寧に組み、綺麗に飾り付けをするなんて、
本当に不思議な行事です。

でも、絶えることなく大切に続けて行きたい行事でもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vinhのダンス動画、そして、息子の成人式。

2017-01-08 | ★おススメのダンス動画★
10月からUPしてなかった「おススメダンス動画」カテゴリー。

ダンス動画はチェックしてますが、このところ気に入ったダンス動画がなくて・・・
好きなコレオグラファー、Vinh(ビン)のダンス動画でも、やっぱり好きなのとそうじゃないのがあります。
使われてる音楽によっても、好き嫌いが分かれたりするから。


もちろんこれはコレオも音楽も気に入った動画。

Endless Summer Symphony / Vinh Nguyen

とってもVinhらしいコレオです。
VinhのInstaをフォローしてるので、新しくUPされた動画はチェックしてます。
Keoneもフォローしてます。




今日は3番目の子の成人式。

我が家でついに最後の成人式です。

モーリーの友達は、親として成人式に出席するってことで誘われましたが、
上2人の時も、成人式に親が出席するなんていう考えは、頭の片隅にもなく、送り迎えをしただけ。
なので、今回も出席せず。
息子は、幼なじみが迎えに来てくれた車で出掛けて行きました。

息子が出掛ける前に、父と義母(義父は出掛けるのが難しい)に我が家に来てもらい、
記念に一緒に写真を撮りました。

あいにくの雨でしたが、色んなバージョンを撮りまくり(笑)
息子が無事成人式を迎えられることをみんなで祝いました!

義父母や父、そしてこれまで出会った友達や先生たちを含め色んな人たちのおかげで、
今日を迎えることが出来ました。
本当に感謝です。

じいちゃんやばあちゃんと写真に納まってくれる、こんな明るい子になりました(笑)


この田舎では、成人式は午後から。
息子が帰宅したのは、午後5時前だったかな。
成人式が終わって、友達とラーメン食べたそう、自由でいいなぁ(笑)

そして、夕方からは中学校の同窓会。
また友達が迎えに来て、さっさと出掛けて行きました。

明日は明日で、高校での同窓会だって。
忙しいことです。




ところで。

子どもらが帰省したら、もちろんそれぞれの部屋で寝るわけですが、
子どもらがいてもいなくても、朝起きたらふと見る子どもらの部屋。

ここ数日は、3番目の子の部屋のドアが閉まってるのを見ては、ホッとしてます。
深夜とはいえ無事帰宅したんだなと。

いつもはどちらの部屋のドアも開いてるのを見て、やっぱり寂しさを感じます。
子どもらが家を離れて、この春で1年。
夫と2人の生活には慣れたのに、こういう些細なことにまだ慣れないのはおかしいけど。

そんな気持ち全部ひっくるめて、体も一生懸命ついていってるわけで。
毎日迷いや不安も多くて、まだ以前の元気な自分に戻ってないや。
どうしたものかな・・・

おっと、夜に考え事はやめよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出勤日。

2017-01-07 | ★日記★
お正月に限らず、義弟家族たちが集まった時、よく行われること。
それは子どもらの洋服のお下がり交換会(笑)
滞りなく回るよリサイクル~。

我が家の子ども3人を始めとして、だいたい3学年あけて、姪っ子甥っ子が生まれてるので、
下は4歳から上は25歳まで、重なる年齢はなく、上手に洋服が下がるようになってます(笑)

お正月に、みんなでびっくりしたのは、我が家の1番目の子が着てたダウン、小6の姪っ子が着てました。
なんか嬉しかったな。

デザインが奇抜じゃないものなら、アウターは長持ちするよね。
しかも、女の子だから大事に着るしね。




ところで。

今日は出勤日。
ようやく終わった年明けの3日間。

お正月休みから曜日感覚がマヒしちゃったまま仕事始め。
日・月休みだから、来週もマヒしそうです。

しかも、もう7日が終わるなんて・・・
信じられん(汗)


とはいえ、まだ小中高の3学期はまだ始まってないようで。
朝は、部活してる子くらいしか見かけません。
やっぱり日常に子どもらの姿が見える風景が好きだな。



今日は、アマゾンで注文してた本と化粧品が届きました!

今年初の本、購入。
益田ミリさんの本です。


     

     ハボタンのカラーグラデーション。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする