久しぶりに出社した会社で、若い派遣の子が、
「冬って女子力が下がりますよね、腕毛も剃らないからボーボーです(苦笑)」
と突然の激白(笑)
そういえば、冬ってコートを着るから、中の洋服も適当になりがちだし、自分が飽きない限り、
毎週おんなじニット着てても大丈夫だし・・・
あ、そうだ、辞めてった派遣の子と、去年の今頃そんな話をしたな~。
冬って、若くてもそういう気持ちになっちゃうんだね。
モーリーも、冬は夏ほど服を買わないかも。
着心地の良さと、これで大丈夫でしょ、的な感覚で、毎週白と黒のニット2種を順番で着てることが多い(笑)
そんな今日は大寒らしく。
予報通り、この田舎では午後4時頃からぼたん雪が降り始めました。
4時終わりの同僚が帰り際、”風邪、ぶり返したらいけんよ~”と言い残して帰って行きました(汗)
ほんとそう。
一番情けなく思ってるのはこの自分だもの、風邪は完治させます!
去年からここでよく書いてることだけど、なんだかんだ言っても、自分はこの仕事が好きで、
体調が悪くても凹んでも、仕事にずいぶん助けてもらったな。
会社のことをけなしてても、やっぱり会社があるからこそ、お給料がもらえるわけで。
”仕事があるから”ていう都合のいい言い訳が出来るのも、同僚に出会えたのも、会社のおかげです。
ここにきて、会社の有り難さが身に染みます。
新しい上司は徐々に部署に慣れてきて、いい感じです。
今日なんか、この病み上がりのおばちゃんを心配して、上司が、
「モーリーさん、体調大丈夫ですか?無理はせんでくださいね!」
なんていう言葉をかけてくれました。
それは嬉しかったんだけど・・・
普段はあまり話をしないかなり年上の男性社員に、
「風邪、大丈夫?顔色あまり良くないで。気をつけんとね」
と言われた時は、正直あまりいい気はしませんでした。
元気を出そう!と思ってるのに、元気が出なくなっちゃったっていうか。
”そっか、顔色悪いんだ自分・・・”って。
鏡見たらやっぱり顔色良くなくて、再度凹みました。
その人は心配してくれてるんだろうけど・・・
言葉って難しいな。
3番目の子が受験だった年に、塾の先生から言われたことが今でも心に残ってます。
”否定の言葉を使わない”
特に子どもらと話す時は、これを意識してます。
さて、明日の雪はどうかな(汗)
明日は、整骨院に行ってきます。
「冬って女子力が下がりますよね、腕毛も剃らないからボーボーです(苦笑)」
と突然の激白(笑)
そういえば、冬ってコートを着るから、中の洋服も適当になりがちだし、自分が飽きない限り、
毎週おんなじニット着てても大丈夫だし・・・
あ、そうだ、辞めてった派遣の子と、去年の今頃そんな話をしたな~。
冬って、若くてもそういう気持ちになっちゃうんだね。
モーリーも、冬は夏ほど服を買わないかも。
着心地の良さと、これで大丈夫でしょ、的な感覚で、毎週白と黒のニット2種を順番で着てることが多い(笑)
そんな今日は大寒らしく。
予報通り、この田舎では午後4時頃からぼたん雪が降り始めました。
4時終わりの同僚が帰り際、”風邪、ぶり返したらいけんよ~”と言い残して帰って行きました(汗)
ほんとそう。
一番情けなく思ってるのはこの自分だもの、風邪は完治させます!
去年からここでよく書いてることだけど、なんだかんだ言っても、自分はこの仕事が好きで、
体調が悪くても凹んでも、仕事にずいぶん助けてもらったな。
会社のことをけなしてても、やっぱり会社があるからこそ、お給料がもらえるわけで。
”仕事があるから”ていう都合のいい言い訳が出来るのも、同僚に出会えたのも、会社のおかげです。
ここにきて、会社の有り難さが身に染みます。
新しい上司は徐々に部署に慣れてきて、いい感じです。
今日なんか、この病み上がりのおばちゃんを心配して、上司が、
「モーリーさん、体調大丈夫ですか?無理はせんでくださいね!」
なんていう言葉をかけてくれました。
それは嬉しかったんだけど・・・
普段はあまり話をしないかなり年上の男性社員に、
「風邪、大丈夫?顔色あまり良くないで。気をつけんとね」
と言われた時は、正直あまりいい気はしませんでした。
元気を出そう!と思ってるのに、元気が出なくなっちゃったっていうか。
”そっか、顔色悪いんだ自分・・・”って。
鏡見たらやっぱり顔色良くなくて、再度凹みました。
その人は心配してくれてるんだろうけど・・・
言葉って難しいな。
3番目の子が受験だった年に、塾の先生から言われたことが今でも心に残ってます。
”否定の言葉を使わない”
特に子どもらと話す時は、これを意識してます。
さて、明日の雪はどうかな(汗)
明日は、整骨院に行ってきます。