9月26日(金)に行ったマリンピア松島水族館、総集編です。
松島水族館は今年3回目ということになりますけど、全15回という長編シリーズになりました。カエサルの中で、松島水族館ファイナルイヤーという雰囲気が盛り上がってしまったんですね。それと、あと2~3回は来るつもりなんだけど、そのうち1回は土日とかGWとかで人がギッシリいるようなときに来てみたいと思っているので、水槽のガラス面にへばりついてジックリと写真が撮れるのは今回が最後になる可能性もある・・・なんていう気分もありました。
以下、各回の記事の紹介ということになりますけど、記事中に登場する主な生物たちの後に、その記事の写真を撮るのに要した時間を付けてみました。20分以上もいたところがあるし、3分足らずのところもあります。カエサル自身も、へぇ、そうだったんだ・・・などと思っているところです。
(01)ビーバー
アメリカビーバー、カツカレー(笑)
13:22~13:37
(02)ペンギンランド
オウサマペンギン、ジェンツーペンギン、イワトビペンギン、マカロニペンギン、フンボルトペンギン、マゼランペンギン、ケープペンギン
13:46~13:53
(03)おもいで博覧会
マンボウ(剥製)、ラッコ(剥製)
13:54~14:15
(04)ジャングルゾーン
ピラニア、ピラルク、グリーンイグアナ、メガネカイマン、きれいなお姉さん(特別出演)、きれいなお兄さん(特別出演)
14:16~14:23(本館に入ったのが 14:16)
(05)両生類たち
ヤシヤモリ、サビトマトガエル、マルメタピオカガエル、ヒョウモントカゲモドキ、イエアメガエル、サバクツノトカゲ
14:24~14:26
(06)松島湾~砂泥底の生物
アマモ、マガキ、クロソイ?、メバル?、シマゾイ、ホシガレイ、マボヤ、フサギンポ、アカエイ、ヌマガレイ、コモンカスベ、マコガレイ、シャコ、マハゼ
14:27~14:35
(07)海の忍者~ゴマフアザラシ
ミズダコ、タカアシガニ、ボラ、クサフグ、ナンヨウハギ、テングハコフグ、ヒトヅラハリセンボン、ゴマフアザラシ
14:35~14:50
(08)海のふしぎ館
ゴンズイ、アナゴ、ベニクラゲ、ミズクラゲ、サカサクラゲ、ブルージェリー、トランスルーセントグラスキャットフィッシュ、イロカエルアンコウ、メキシコサラマンダー
14:50~14:59
(09)黒潮の海~バイカルアザラシ
ニセゴイシウツボ、メガネモチノウオ、ネコザメ、バラフエダイ、アカエイ、バイカルアザラシ
15:00~15:09
(10)イロワケイルカ
イロワケイルカ、オオサンショウウオ、セマルハコガメ、テツギョ、シナイモツゴ、サンゴタツ、デンキウナギ
15:09~15:16
(11)ウミガメ
アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイ、コバンザメ、イワシ、ネコザメ、ハマクマノミ
15:16~15:27
(12)マンボウ
マンボウ
15:20~15:23
(13)マリンガーデン
イソギンチャク(各種)、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ハナギンチャク、チンアナゴ、ヘコアユ、ヒトデ(各種)、コンビクトブレーニー、サンゴ(各種)
15:27~15:34
(14)おもしろアクアラボ
ガラルファ、テッポウウオ、デンキウナギ、オウサマペンギン、イワトビペンギン
15:36~16:00(本館を出たのは15:38)
(15)アシカショー
アシカ
16:00~16:16
マリンピア松島水族館、閉館まで7ヶ月を切ってしまいました。
あと何回行けるかな。
← 応援クリック、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます