goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

ミニミニキャラ

2009-10-30 13:58:17 | 日常雑記

いろいろ作っています。
ヘタクソだけど、これ結構楽しいです。
誰のアイコンなのか、わかってもらえるかどうかが問題。











今日はお昼にセルフのうどん屋さんに行ったのね。
隣の座敷に座った子どもづれのママ二人組。
3歳ぐらいの子どもを二人座席に置いて、うどんのダシを注いだりお茶をとってくるために他所へ行っていたのね。
そしたら、その二人が、箸立ての箸を束で掴んで取り出して、遊んでる!
それがさぁ、包みに入っていない裸の割り箸だったからさ。
もう使えないなぁと思ってて、そしたら、ママさん達が戻ってきて、アラアラって感じで箸を箸立てに戻そうとしたから、「えええええっ」と思ってたら、やっぱり思い直したみたいで、テーブルに置いたのね。
でも、そのあとまたママさんたちが席を外したときに、子ども達は楽しそうに箸立てに箸をもどして遊んでいました。

別に、だからどうした、と言われたらそうなんだけど。
でも、後からその箸を使う人の身になったら、そういうのって嫌じゃない?
もう子どもが握って遊んだ時点で、いかに見た目が普通に綺麗でも、それは既にゴミなんです。
自宅なら使えばいいんだけど、お店では話が違ってくるよね。

そこで注意するほど私も「いい人」じゃないし、そもそも私のお店じゃないしね。
でも、ちょっとしばらくはもう、そのお店には行きたくない気分。
細かいこと言うやつでスミマセン(笑)

つくってもろたー。

2009-10-29 20:12:28 | 日常雑記

また手ブロの話になりますが、いわゆる「web拍手」みたいな機能がついていまして、匿名でちょっとしたアイコンを応援みたいな感じで送ることができます。
(もし私の絵にもハート下さった方がいたら、ありがとう~!)
ネットで調べて、やっとその仕組みを理解しました(笑)

んで、それは自分で自由に絵をつくることもできるんだけど、ちょこちょこ数字を変えていかなくちゃいけなくて、うーんと、つまり数字によって色が決まるような仕組みになってるツールなんですよ。
一つ一つ数字を打っていくのって、すごく面倒なのですよ…。
もちろんデフォのハートを送ればそれでいいんだけど。

そんで、私は、考えた。
うちにいるドラえもん(笑)にお願いしてみよう。
四次元ポケットは持っていませんが、このぐらいのツールなら作ってくれるかも、と思って。

そしたら、作ってくれた~♪
数時間で作ってくれたのには感心しました!

こんな感じ。

これは私がテキトーに描いたハート君(安易過ぎ…w)ですが、ペンタブで描けるってのはすごく楽です!



VitaminZを引っ張り出してきて、またやり始めました。
途中止めになってた那智から。
いやぁもうこの人、いいキャラですね~。
ぜったい彼氏にしてはいけないタイプっていう気もしますが(笑)、でも乙女ってのはこういうちょいワル(いや、ちょいじゃない気もするが)タイプに惹かれるんですなぁ、きっと。
那智と同じような頭の切れる女性だとキャラがかぶっちゃうから、ちょっと馬鹿正直なぐらいまっすぐで素直なタイプが合うよね。
天ちゃんと真奈美の天然同士のカップルもかわいかったけど、那智×真奈も性格真逆カップルでいいね~。
でも、私はやっぱりアラタが好きだ~ヽ(´▽`)ノ
(と、再確認中。)
いまんとこ、ですけどね。
さて、今晩は那智の夢ED見るぞー。

あ。
ハイジの話もしなきゃね。
またがっつり語ります。
アホみたい、と自分でも思いながら、毎回笑ったり涙したり、もうそんな感じで見てます…!

ほうき持たせればよかったか。

2009-10-26 23:58:14 | 日常雑記

ごちゃごちゃした背景はスルーしてください~w
とりあえず、魔女っぽいもの。



先週末は、wiiポイント買ったし久しぶりにモンハン行こうと思っていたんだけど、ガサガサしているうちに過ぎてしまった。
ベヨネッタ発売されたけど、あの眼鏡おねーさまの脚線美技どんな具合でしょう?
男性陣は「ほぉぅ…」と酔いしれてながらプレイされているのかしら。
またどんな感じかおしえてくださいまし、プレイした方々。

どうしても我慢できなくなったら買うかもしれないけど、かなり悔しい。
だって、あの時ヴェスペリアを選びさえしなければ…ぅぅ、もう言うまい(笑)

ハロウィンシーズンでお菓子が家にあふれています。
歯磨きが大変だよ、とほほ。
我が家は基本的に「飴禁止」なのに、どっさりもらってしまった。
お友達にあげて消滅させねば。

ところで、飴と言えば。
よく小さいころ、口の中で転がしていて、ひょっとした拍子に飲み込んでしまい、ひやっとすることありませんでした?
あれって、気管支に入るとやばいんですよね。
そういうのも怖くて、我が家では子どもに小さいころから飴って与えてないんですよ。
でもそのせいか、他所で飴をもらったりすると、むちゃくちゃ欲しがるし嬉しそうにするんです。
いまどき飴でそんなに喜ぶって、なんか家で一切おやつあげてないみたいですごい恥ずかしい;;;



今朝は、ハイジ、録画し損ねました…。
明日からはちゃんと録れるはず!(T0T)

魔女コス

2009-10-25 19:11:31 | 日常雑記

ハロウィンシーズンがやって参りました。
たるっ子が習い事に行っているお家でまたハロウィンパーティをするので、仮装グッズをつくることに。
魔女の仮装をするするする!とうるさいたるっ子。
私が「もう今年はしなくていい~!」と『面倒だ作りたくないオーラ』を出しまくっていたら、ダーががんばって作るって言うので、もうお任せすることに。
ひゃひゃひゃ、これこそまさに、作戦勝ち♪

画材やさんで厚紙(黒とオレンジ)を買い、次に100円ショップによってフェルト(黒とオレンジ)を購入。
材料費500円なり。

ダーが帽子を作ってからひとこと。
「ツバのところをギザギザにしたら、デモンズソウルにそんなのかぶったのいなかったか」
それは、ユリアですがな(笑)

次はマント。
マントにするには布が足りないので、ケープ?みたいなのにしました。
型紙を作って超適当にフェルトを裁つダー。
まぁ、一日、厳密に言うと数時間もてばいいわけですから、そんなに気合をいれることはないのです。

http://blog.goo.ne.jp/dango3neko/e/5609ad013da6332f5b11c5dda4d4e61c
ここのニャンコが着ているマントを参考に(笑)

オレンジの縁取りを縫い付けると、いい感じになりました♪

その後、前側にジャックオランタン、背中にコウモリの模様を、フェルトを切り抜いて作って貼りました。
ミシン部門と細部は私もがんばったのですよー。





最後に、ダーの作ってた型紙をちらりとお見せいたしましょう。
どう見ても「紙くず」ですね(笑)
これ、たるっ子の体に紙を押し付けて、その形になるようにセロテープを貼ってしわを寄せて作ったみたいです。
笑えたのが、「かの森英恵と同じ作り方だ!」だって。
なんでも、布をモデルの体に当てて、そのままジャギジャギ布を切ってシルエットを作っていたのを見たんだって。
ドラマで(笑)
笑わせてもらったわ。





世界GP(マレーシア)見ながら作ってました。
250CCクラスで青山が勝ったんだけど、最初トップ争いがぬきつぬかれつで面白かったです。
レースが終わった後お互いをたたえあって2位のシモンチェリと抱き合ったりして、そういうあとくされのない感じがよかった♪
(そこ、BL視点とか言わない!w)
まだ今年のチャンピオンになれるかどうかは、次の最後のレースまで持ち越し。

そしてモトGPクラス。
ロッシは今回3位でしたが、チャンピオンが決定。
通算9回目の世界チャンピオンということで、「9」の数字の入ったTシャツ着せてもらってました。
んでもって、カメラのレンズに、ぶちゅ~~~vとキス。
タコみたいなのが画面に接近してきて……ぎゃー(笑)
ロッシだから許される行為でアリマスw



遺跡だらけ。

2009-10-18 22:50:52 | 日常雑記

遺跡マップ?のようなものがありまして、ダーが図書館でコピーして帰ってきたのですが(閲覧しかできない書籍なので)、それで近所を見てみると、もうとにかく遺跡だらけ(笑)
ていうか。
山とかを崩して団地などにすると、本当にしばしば遺跡やら古墳やら出てくるみたいですね。
それは、たまたま掘り当てているわけじゃなくて、もう既に「街」になっているところにも遺跡とかがあったんだろうけど、とうの昔に影も形もなくなっているだけのことですが。

もう、日本全国、いたるところに古の人々の痕跡があるってことですな。
そして、調査をして土器なんかを発掘した跡は「消滅」となってて、宅地になったり公園になったりしています。
エジプトのファラオの墓みたいに徹底的に調査なんかされないみたいで、そりゃまぁそうか、黄金のマスクがでてくるわけじゃあるまいしね~。

今日は、車で10分ぐらいのところにある古墳跡?を2箇所ほど訪ねてみましたが、どう見ても「単なるこんもりした土?」としか見えないです。
歴史的にそれほど重要じゃない場合は、徹底的に調べたり掘ったりしてないみたいだから、もしかするとこれを掘ると土の中から石棺とか出てくるのかしら…なーんて思ったり。

私は考古学って興味がないわけじゃないんですが、この現代において、かつてこれが豪族のお墓だったんだろうな、とか、いろんな想像をするには、相当妄想力がいるなぁと思いました。

それより、ちょっと寂れたその隣団地で、山の向こうの道からお囃子のような笛と太鼓の音がしてきて、多分秋祭りの時期だからだろうけど、なんか不気味だったわ~。
えりかーるが「trickみたい~」(「trickにはしばしばそういう狂信的な村人達、なんかがよく出てくるでしょ?)って言ったのが可笑しかった~。

こないだ録画してた「REC」というゾンビ映画を朝見てしまったので、そのせいでいろいろ変な妄想を勝手にして勝手に不気味な気分になってました;
突然、感染したおばさんとかおじさんが口を血だらけにして走ってきたら嫌だなぁ…とか。
だって、けっこう豪邸があるんだけど、通りはひと気がなくて空き地も多くて、団地の最終形態みたいなわびしさがなんとも…。

そうそう「REC」というのは、映画紹介によると「28日後」と「ブレアウィッチプロジェクト」を足したような作品、とありましたが、まぁそんな感じでした。
すごくベタなゾンビものでしたよ(笑)
あぁ、そこ、ぜったい後ろから来るから、もう少し避けておけばいいのに!!!と思っていたら、そのとおりになる、みたいな。
28…は「元気いっぱい走るゾンビ」というのが衝撃だったし、ブレアウィッチはトラウマになるぐらい怖かったので、それを二つ足したような、というのはほめすぎです。
足して、6で割ったぐらい?(笑)





ネオアンジェリークの設定本を買ってみました。
とりあえず、本見ながらレインを練習がてら描いてみたけど、細部にいたってはもう根気が続きませんでした…。
ということで、いつもの雰囲気絵に;

この人、へそピしてたんだ…!(今更?)


田舎の風景などを。

2009-10-15 12:22:06 | 日常雑記

火曜日はまた姉と母が遊びに来ていたり、ダーが昨日まで代休を取ってたので、バタバタしていました。
姉はいつも来る度にいろんな「健康法」を伝授してくれるのですが、今回は「ドライヤー健康法」でした…(笑)
もうそれ、変な宗教みたいだねぇ、と、宗教じゃないからこそ茶化して笑えたのですが。

首の後ろとか、腰の後ろとか、お風呂上りなんかにドライヤーで乾かすんだって!
ちょっとやってあげる、というので、え~と言いながらも、やってもらってみました…。
うーん。
うーん。
あったかいよ、あったかいけど。
ドライヤーの目盛りは「ターボ」なんかじゃなくて「セット」ぐらいの温風にしないと、熱いよ、きっと。
やけどなんかしたら元も子もないので、やってみようと思った方は気をつけて(笑)
(いないと思うけどw)

私のズボンが、かがんだりすると背中がちょっと見えちゃうのね。
最近のズボンって、股上短いじゃないですか。
「どうしたのそれ、おしりが見えそう」
って、それは見えてないから!
んで、触ってきて「あ、駄目だわ、冷えてる」だって。
どうも、そのあたりを冷やすのはよくないって、うるさいのです。
確かにそうなんだろうけど。
ジムのピラティスのインストさんも言われてたけど、内臓を冷やすのは体によくないんだって。
体が「ちょっと肌寒いな」って思うときは、内蔵はもっと冷えているんだって。

でもなぁ、私、暑がりなんだよなぁ…。



んでもって、昨日は2年ぶりぐらいに石仏見に行ってきました。
車で30分ぐらいなので近いんです。
ダーが、どうしても稲刈り前に見たい!と言うので仕方なく。
稲穂の中にたたずむ石仏を見たかったらしいです。



これが遠景。
昔ここにお寺があったみたいで、祠と木だけが残っています。
そのちょっと向こうに石仏がぽつんと立っています。

それがこれ。

だいぶ稲刈りもすんでいましたが、かろうじてまだ背景となる田んぼは稲刈りがすんでなかったようです。
よかったのう(笑)

アップ。

逆光だけど、ダー撮影の写真の中でこれが一番よさげだったので。

前に来た時は、蛇がいたんだよね…;;;
足元が草がいっぱいで、なんか出てきそうで嫌だったわ…。
それがさ、カエルもいっぱいいてね。
ダーが、
「カエルがいっぱいいるなぁ、ということは蛇もいるんだろうなぁ」
とか言うから、むちゃビビってました;

そのすぐ近くにけっこうおいしい和菓子屋さんがあるので、そこでお饅頭を買って帰りましたとさ。



ベヨネッタの体験版ですでに手が痛くなった(笑)

2009-10-11 16:41:14 | 日常雑記

二日かかったウッドデッキの修理がやっと終わりました!
いや、私は、30分の2ぐらいしか手伝ってないけどな。
ペンキ塗ったりとかその程度。
ずっと木材が雨ざらしで放置されてたから、やっとすっきりしたよ~。

あとは、バッタ捕まえに行ったり、そんなのん気な連休。
今、虫かごの中に、カマキリ1匹、バッタ8匹ぐらい。
ちょっと残酷物語でございます(笑)

今日はこれから義父母んとこにすき焼きごちになりに行ってきま~す。
グリルなべひとつじゃ足りないから、うちからも一つ持っていきます。
手伝いって、それぐらい・・・こんなだからダメなんだよねぇ・・・。





またモンハン3のライセンス切れますた;
Wiiポイント買わなきゃ。

それから、PS3の話。
ベヨネッタの体験版してみました。
なんかもう、DMCそっくりー!
んで、お色気キャラなので、男性の方にお勧め?(笑)
でも、ダーに言わせると、もっと清楚な方がいい・・・とかごちゃごちゃ抜かしてた。
きっと、こないだファミ通で私が「ベヨネッタにして~」と言ったのにディスペリアにしたことをいろいろ言われたくないから、わざとそう言っているに違いない(笑)

んで、DMCもね。
こんな風に、時々ネロやらダンテの服が、キューティーハニーみたいに裂けたり破けたりしてくれるといいのに♪なんてv
まぁ、ダンテは上半身裸ってのがありましたね♪
江頭2:50状態。

それから、FF13の最新トレーラーを見ました。
なんかもう、綺麗過ぎると言うか、さすがですな、スクエアエニックスかあさん。
肌の感じとか、髪の毛とか、ムービー部分の透明感はすごいです。
ゲームはどうなのかわからんけど、ああいうのを見るとやっぱり買いたくなっちゃうね。
でも、あぁぁぁ、積みゲーは?



今日の絵は、先にドアを開けて、支えて待ってくれてるゼフェル。
そういう気遣いのできる男性(もちろん女性も)に弱いです…(´~`)


10月なのに暑くね?

2009-10-01 09:05:45 | 日常雑記

昨日はダーが代休だったので、ランチしてきました。
新しくオープンしたお店があったので様子見のためにはまずランチだろ、と。
うーん。
あえてもう一回行こう!と思うようなお店じゃなかったかな。
だって、「スープが少ない」「パンが小さい」「これは!?みたいな工夫がみられない」
などなど。
つまりは、量の問題?(笑)
いや、そういうわけじゃないんだけど、特にパンは、ダーの分と私の分がひとさらにふた切れ乗っかって来たんですが、「これ、全部私のだよね?」と思いましたもん(笑)
そのあと、コーヒー●ンに行って、お茶してきました。
なんかここって初めて入ったんだけど、オヤジが多いね;
コーヒーはよくわからないので、普通のカフェラテを。
ダーはなにやらマロンっぽいのを頼んでた。

その後は本屋さんに行って、SAIの本を初めて買ってみた。

時間ができたら、真面目に本を見ながら描いてみようと思います。
問題は、「絵をじっくり描く気持ちになるかどうか」なのですよ。
どうも、腰を落ち着けて描く気になれない…。
多分、環境も影響しているのかな、と。
今は夏なので、私のパソコンライフはダイニングテーブル上なのです。
椅子がパソコン用じゃないし、じっくり座って絵を描くのがしんどい…。
冬仕様になってほっとカーペットにジベタリアンになったら、もう少しじっくり描けそうな気が…するんだけど、どうかな;



本屋さん比較メモ。
某社の子ども用雑誌の話。
店頭になかったので、先日注文していたのですよ。
そしたら、○善(←これって伏字になる?w)から連絡があって、出版社本社にも在庫がもうないから無理、とのこと。
そこで、他の書店に電話してみたのね。
○○○屋。
そしたら、もちろん店頭にはなかったんだけど、その後電話がかかってきて、用意できそうなのでまた入荷したら連絡します、とのこと。
出版社本社にもなかったのにどうして手に入ったのか気になったので聞いてみたら、○○○屋の他の店舗に問い合わせたらあったので取り寄せることにしたんだって。
そこで思ったのですよ。
○善だって、他店舗いっぱいあるだろうに、と。
なぜ同じように探してくれなかったのかな、って。
些細なことですが、私の中で「○○○屋>○善」という図が出来上がりました。
一庶民の問い合わせであっても、いろんな手をつくして努力してくれる、そういう一生懸命さに、人は心を打たれるものなのです。
(はい、大げさでしたね)



ではまたお昼にv(おやつとお茶持参でよろ)

2009-09-21 09:58:28 | 日常雑記

今日のお昼の2時から絵チャ(おしゃべりばかりになるかも…w)をしますv
基本「知望」で、「知盛」とか「チモ」とか「銀髪」とか「萌え」とか「ネオロマ」とか「コーエーに物申す(笑)」とかいろいろお話して遊んでやってくだせぇ。



朝、駅まで運べる人だけ車で送って行って(乗れない人はバスで)、改札口で「いってらっしゃーい」をして、家に帰ってささっと掃除を済ませて、ふっふっふ、あとは夕方まで一人を満喫だーい♪

先日録画してた「すイ○んサー」でやってたんだけど、ホコリのたまり方について。
ホコリは人が部屋を行き来するだけで舞い上がり、部屋中を舞っているんだけど、人がいないときに時間をかけて下に落ちてきて、部屋の隅に積もる。
なので、朝とか外出から帰ってきてすぐに部屋の周りにあるホコリをササっと掃除をすると能率がいいらしいです。

ホント、ホコリって大嫌い!(@◇@)

そうそう、虫話を一つ。
庭のモッコウバラに一匹毛虫を発見!
フンが落ちてたので怪しいと思って調べたのね。
黄緑色の、色は綺麗だけどすごく毒があるヤツ。
どう探しても一匹しか見つからなくて、念のために、去年ハチ撃退用に買った殺虫スプレーを適当にシューーーーーー!と木にスプレーしておいた。
そのあとゴミ捨てに行って帰って来たら(約5分ぐらい)、下にパラパラと9匹落ちてた!!!
殺虫剤なら何でも効くのね、とかそういうのは置いておいて、目では一匹しか確認できなかったのに、ヤツラは上手に潜んでいるんだなぁ、と舌を巻きました。

称号「虐殺王」をもらいました。



絵チャ終わりました~。
また後でログをアップしますね。
美麗絵で目の保養をさせていただきました!
きてくださった方、本当にありがとうございました~。
(おやつは、あじごのみみたいなのと、甘納豆でございましたw)