goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

まぉさん、とっても好青年。

2013-05-24 00:35:18 | ゲーム

もーあかんわ、絵が描けない。

でも、まおうさん好きなんですよ、こんな気合いのない絵でごめんなさい。

ちーちゃんの気持ちにとってもシンクロしますw

 

 

PS3のその後。

修理代12600円払うか、あるいはいっこ前の型のPS3(中古品)と12600円で交換するか、という提案をされました。

ただし、その中古品を選ぶと、壊れたPS3の方は交換ということで没収されちゃうというのです。

そりゃ、壊れたPS3なんかいらんじゃろ、と言われたらその通りなんだけど、私はそういうの嫌なの。

たとえ亡骸でもいいから持っておきたい。

だいたい、なんで没収するのさ!

 

ロボットみたいに心のない妙に慇懃な対応にも薄気味が悪くて腹が立ったし、修理をせずに返してもらうことにしました。

やっぱ、アフターサービスって大事だと思うわ、今回のことでさらにS〇NYのイメージが悪くなったもの。

今度はPS4買うのやめて、新型×箱買おうかな。

新×箱の初期型も不具合多いかなぁ?w

 

今日は別件で工事のあんちゃん達が家に来たんだけど、この人たちはものすごく感じが良かったわ~。

どこかのS〇NYと大違い!

壁に穴をあけるのが嫌だったので(虫が入ってきそうなんだもん)床下に潜ってもらえないかと聞いたら、快く承諾してくれたの。

床下なんて…!私なら、100万円ぐらいもらわないと絶対もぐりたくない場所。

なのに、仕事とはいえ嫌な顔一つせず引き受けてくれたのが嬉しかった~。

 

 

そうそう、バイオハザードリベレーションズを始めました。

なんと、始まって早々、船越英一郎が出てきてビックリしました(笑)

ここは笑うところ?

もしかしてこういうネタがちりばめられているゲームなの?w

 


下のレベルには戻れない。

2013-03-20 23:21:40 | ゲーム

先週は土曜、日曜、月曜と三連荘で仕事だったので、ちょっとお疲れ。

そのぐらいでガタガタ言うな、と言われそうですなwサーセンw

 

突然ですが、「サイレントヒル」を引っ張り出してきて、ちょっとプレイしてみた。

もぅ、あまりの絵のガクガクさにびっくり!

こんなの。

ぽりご~ん!

ムービーは割ときれいなんだけど、ゲーム画面はひどいねぇ。

そいえばバイオ2をやり直そうとしたけど、画面がひどすぎてやり直す気になれなかったのを思い出したw

そんでもって、操作もやりにくいったら。

オプションで変えられるのかもしれないけど、最初のなんか半身のモンスターがやってきたところでぼこぼこにやられてしまい、くじけました。

 

そのあと、雷電の体験版をやってみて、あぁCGって美しくなったなぁとしみじみ思いました。

進歩したんだな~。

当時は新しいゲームが出るたびに技術が進歩してて、それが楽しみだったものです。

今はもうお腹いっぱいだもんな~。

 

 

ボ友ズのみなさんで描いたボトカレンダーができました!

さっそく印刷しました♪

ちら見せ(*^_^*)

あとは、これを飾るホルダーを用意しなきゃね。

皆さんお疲れ様、そしてSあさん、数字入れ等、編集ありがとうございました!

 


エイダいいねw

2012-10-23 00:42:59 | ゲーム

エイダ編やっとクリア!

資料見ながら描いてみたw

 

どんなぐちょにょろの敵が来ようと、決して動じないエイダの落着きには感心します。

この人がびっくりすることってあるんだろうか???

動揺するエイダを見てみたいものです。

それにしても、バイオ4の時より若々しくなってません?

髪も少し伸びたのと、眉が山型だったのがスッとしたかんじになったのと、鼻筋も通った感じ?

 

レオン編をやってる時はエイダの心の声が聞こえませんでしたが、エイダ編をプレイするとエイダはひとりごと言いまくってます。

つぶやきエイダですよw

その心の声が、けっこうおもしろい。

一人ツッコミ多いよねw

そして、極めつけが、レオンへの最後のコメント。

ネタバレになるから白抜きにしておくか。

エイダのことを気遣って遠くから見つめるレオンに対しての心の声。

「なんて顔するの」「私がさなぎから生まれるはずないでしょ」「でもおもしろいからそのままでいて」

こんな感じの事言ってた。

オオウケしちゃったよ。

エイダってこんな風にレオンをとらえているんだw

でもそれって、決してレオンのことがどうでもいいわけじゃなくて、たぶんこの世の男の中で一番エイダに好かれているのはレオンだと思う。

だから、頑張れレオン。

 

ところで、6のレオンがどうしても萌えない理由は、声にもあると思うのね。

4でボイスアクターされてたポール・メルスィエさんの声が好きなのよ~。

あの声じゃないと、レオンじゃないもん!ぷんすか!!

 

 

ところで。

ぴちぴちセーラー服着たシェリーとジェイクでマーセをすると、めちゃ萌えますなw

ジェイクのアドレナリン5割増し!

むちゃ頑張っちゃう。

でも、太ももとかについ目が行って、隙ができちゃって、後ろから犬にかまれたりするのでした。


バイオ4のレオンとは別人と思うことにしよう、うんそうしよう。

2012-10-09 12:46:41 | ゲーム

バイオ6やっております。

やっておりますが、プレイ成績を見て、その死亡回数を見て笑えますw

死にかけのところを介抱されるのも膨大な回数。

私がプレイすると、ヘタレオンです;

そして、やっぱりどうにもこうにもレオンの顔が気に入らない。

全然ときめかない。

逆に、エイダはええ感じです。美人です。

 

それより、ジェイクとシェリーがよいわぁ。

初々しいカップルが好きみたいですね、私はw

ネロとキリエもよかった、うんうん。

 

 

最近のニュースから。

上関原発予定地、さっさとあきらめればいいと思うんですが、〇〇電力さんはしつこくとりあえず埋め立て申請とやらを出したそうですね。

たぶん却下されるみたいですが。

それを提出しないといけないしがらみ、があるんでしょうが。

とにかく、祝島の人たちの30年にわたる「反対」の声を上げ続けてきたその根性と信念に拍手です。

これからもがんばって。

近所にある自然食を扱ってるスーパーに、祝島のひじきが売ってます。

またあれ買ってこようかな。

このお店いくと、父の事思い出しちゃうんだよな;

シャーベットが欲しいっていうから、高知のゆずシャーベットとかいろいろ買って持って行ったんだけど、結局その日は食べられず、次の日に亡くなっちゃったの。

 

それから、ノーベル賞取った山中さん。

年齢が見ただけでわかんなくて、今日知ったけど50歳なんだ。

あのお肌のつやは何!?

絶対あれ、臨床実験で自分を使っているに違いないw

お肌の若返りとか。

真面目な話、スポーツマンだったらしいから、そのせいかな。

やっぱり人間、運動は大事なのね。


バイオ6体験版

2012-09-20 22:21:32 | ゲーム

バイオハザード6の体験版やってみました。

まずシェリー編。

ぬぅあんじゃこりゃ~操作がさっぱり違うがな。

そりゃまぁバイオ5は最近でもまだやってたりするので、その操作性の違いに萎え萎え~。

なんだか、ソンビというより、今巷で噂になってるどこぞの国のデモというか暴徒の中に放り込まれたような感じ?

(おっとこんなことを書いてるとあぶねぇw)

次にレオン編をやってみた。

あぁ、老けたレオンが痛ましい…。

そして、一緒に同行する女がまたなんとも腹に何やらたくらみを含んだような一癖あるタイプ。

どうしてレオンの周りにはこんな女ばっかりなのw

シェリーとか、レベッカとか、そういうかわいいタイプをあてがってあげて~w

シェリーはレベッカの金髪版という感じのかわいいキャラですね~。

 

とにかく、操作が慣れなくて、しかも銃を撃ってると照準がずれてくるとか、なにこれリアリティを目指したの?

そんなんいらんよぉ。

操作がちゃんとわかってても下手ですぐ囲まれるのに、さらに操作までよくわかんないときちゃぁ目も当てられません。

しばらく一人で修行してきます。。。

つか、クリス編やってみようっと。

 

 

 


オストラヴァ王子ぃ~(><)

2011-07-08 22:26:27 | ゲーム

オストラヴァに「純粋なみなぎ石」をもらいました。

オストラヴァは城3のここら辺をウロウロしてて、赤目戦士もいるので殺られはしまいかと気が気でなかったです。

自分の安全さえもおぼつなかい中、一生懸命彼を助けて回りましたよ。

でも、結構強いんだよね、オストラヴァ。

 

そして、この先、最後にオストラヴァと会う場所があるんです。

そこを攻略すると、霊廟のカギがもらえるの。

わかってはいたんですが、ドラゴンがどうしても攻略できなくて、青ファントムを呼んでしまったのね。

無事ドラゴンを倒して、階段を見ると、オストラヴァが階段にすわっていたんですが…!

青ファントムさん達が先に行くので、まぁ後で話しかければいいや、と思ったのが大間違いでした。

その後、黒ファントムとなったオストラヴァ登場。

青ファントムのみなさんに瞬殺されるオストラヴァ!

そして、オーラント王のところ向かったのですが、青ファントムさん達は「いってらっしゃいー!」てな感じで、ボス部屋には入ってこず。

ええーー!?私一人でやれと!?

たぶん気遣いだったんでしょうが、私にはそんな気遣いいらんのにw

えぇ、あっという間にオーラント王にやられました。

 

その後。

階段のところに行っても、もちろんオストラヴァはもう現れず……。

あああ、最後の会話ができなかったぁぁぁぁぁ!

大失敗ですよ。

霊廟のカギももらえず。

 

そんな感じで、ちょっとやる気をなくしてしまい、ここの所デモンズはお休みしてました。

あとはもうオーラント王だけなので、強力魔法でもゲットして、リベンジしに行って、さっさとEDをむかえなくては。

2週目…は、もういいですw

9月のダークソウルを待ちます。

 


デモンズやってます。

2011-06-22 16:40:47 | ゲーム

昨日から暑いのなんのって。

もうだらけるを通り越して、昼間の眠気がハンパねぇんですが、それは単に夜更かししてるからかw

 

デモンズをやり直し始めて、ほとんど以前進んでいたところ辺りまで到達しました。

やはり二回目だけあって、ずいぶん楽な気がします。

魔力を重点的にあげているのですが、ファルシオンも上げているので、切れ味もかなりいい!

放浪者より貴族の方がアイテムがよく出るみたいなので、武器のレベルを上げやすいのです。

タカアシグモと黄衣のじーさまは青ファントムを呼んで助けてもらいましたが、あとはだいたい一人でボス戦を戦って攻略できてます。

私にしてはすごいすごいw

ただ、やっぱり時々入ってくる黒ファントムには、あっさりやられていますw

それと、結晶トカゲはどうしてああも逃げ足が速いのか、ストレスたまる~。

 

キャラメイクですが、今回は、鼻が大きすぎたw

羽賀研二みたいな…よく言うなら、チュートリアルの徳井みたいな顔?w

気に入らないので、マスク付けてウロウロしています。

これぞ歯医者さん効果!

マスクをつけるとステキに見えるの法則!

 

 

徐々に東京などで放射線値を測定し始めましたね。

3か月も経った後で、ごそごそ動き出してもね……脱力しますよね、そりゃしないよりましだけど。

でも、テレビを見ていたら、公園のど真ん中とかで測定してて、そんなところを測ってどうするつもり???と思っていたら、やっぱり武田先生も指摘されてた。

藪の中とか水の流れてたまるところとか、そういうところを測らないでどうするよ。

よくさぁ、歯医者さんに行くと、口の中を紫色に染められて、歯磨きをしたあとどのぐらい磨き残しがあるか調べたりするでしょ。

歯と歯の隙間とか、磨きにくいところに赤色が残るんです。

それを目安に、「ここがよく磨けてないから今度から気を付けて磨こうね」という具合に活用されるわけです。

放射線物質も同じようなもんですよね(ほんまか?w)

隅の方とか風の吹き溜まりとか泥や水が流れてたまるところとか、そういうところにたまるんですよ。

そういう情報をどうしてもっと流さないんだろう。

どうして武田先生しか言わないんだろう。

 

それから、先日これもテレビを見ていたら、放射線による精神的被害に対する補償の額が示されていました。

半年間は月10万円、半年後からは月5万円だったかな。(一人当たり)

これを安いとするか高いとするかは議論が分かれるところだろうけど、インタビューに答えていたおじいさんの発言にたまげた。

「月100万は欲しい」

ぇ。

…それは高くね?w

確かに家を追われ避難所で暮らす生活は不自由で難儀に違いない。

これからの生活を思うと、お金はいくらもらっても足りない気がするかもしれない。

でも。

じゃぁ津波で亡くなった人は?地震で亡くなった人は?土砂崩れで家がなくなった人は?交通事故で亡くなった人は?通り魔に殺された人は?

世の中に不幸な目に遭う人は星の数ほどいるのです。

そして、そのほとんど場合、残された人の精神的ダメージがいかにひどかろうと、それに対して補償があったなんてあまり聞きません。

原発に関しては、嫌なら誘致に対して反対すればよかったのです。

でも、あえてそこに住み続け、原発がもたらす富の恩恵に与ったわけです。

今までもらったお金は、もう全部使っちゃったの?

こういう事態に備えて、蓄えておくべきだったんじゃないの?

(すみません、私って意地が悪いかもw)

いや…だって、月に100万とか言うからびっくりしちゃって。

しかもインタビューに堂々と答えているぐらいだから、かなり本気っぽかったから。

 

なんかもう、テレビ見ると嫌なことばかり目につくから、もうあまり見たくないというのが本当の気持ちです。

知りたい情報なんて流してくれないし。

 

ということで、デモンズソウルをやっている方がずっと癒されるのです。

そうそう、「魔法少女まどかマギカ」を見始めました。

ボ友ズさんのところで話題に上がってて、興味がわいたので。

 

カズっち、スペシャルサンクス♪

3話目で早々に衝撃を受けました。

またネタバレ感想書けたら書きます~。

 

 

 


オストラヴァといっしょ。

2011-06-14 17:23:44 | ゲーム

デモンズ日記。

けっこう細部は忘れていたりするので、普通に怖いですw

お待ちかね(私だけ)オストラヴァのイベントきましたよ~。

かつてプレイしたときはオストラヴァは霊廟のカギを落としてお亡くなりになって(いやもう既にお亡くなり状態なんだが)ましたが、今度こそ最後までお付き合いさせていただかねば。

私がデモンズを好きな理由の一つがこの人って言うぐらい、好きなNPCです。

 

いたいた~!

危なっかしくて困ります。

敵とまじりあうと間違ってオストラヴァを攻撃しちゃうので、先回りしなければ!

どうにかこうにかボーレタリア城の中庭編は無事終わりました。

 

次は、あのドラゴンが飛びまくる城壁へ向かう途中。

なにやら、檻の向こうに、ヤンキー座りをした怪しい人が!

オストラヴァさん…コンビニの前にたむろしてる高校生じゃないんだから。

プライドの高い彼ですが、「もう一度助けてほしい」と言いにくそうに(ほんまかw)頼んできました。

おうおう、助けてやるとも♪

 

この格子の向こう側に行くにはちょっと面倒なのですが、はるばる来てみると。

 

甲冑ってどうしてこうかっこいいんだろう!(><)

 

隙間から見える目が青い!

あぁ、萌える~w

あまり強くないけどプライドだけは高い王子っぷりがたまりません。

 

と、うっとりアップ画像を見てたら、ダーが横からひとこと。

「これ、ジャギじゃが」

どれどれと画像を検索してみてワロタw

極悪な感じでセリフを言わせてみました。

育ちの良さが邪魔をして、ジャギの邪悪さがまだまだ演じきれていませんね。

 

城壁で助けてあげると、一人でずっとウロウロ歩き回るみたいです。

 

遠くから見ると、歩いているところが見えたりします。

意外と抜けてるので、ドラゴンに焼かれる城壁の上を歩いてきたらどうしよう、とハラハラしたのですが、そんな無謀なことはしないようです。

そして、神殿に帰ってみると。

でーん!

と座っておられました。

良かった無事に戻ってこられたんだねw

 

 

お義母さんのオーバーサングラス入れを作ってあげる、と言ったものの、メガネケース、それも大きめのサングラスを入れるものとなるとなかなか作り方が見つからなくて、なんちゃって創作することにしました。

本来ならばファスナーを付けるところなんですが、グラスに傷がついてもいけないのでやめました。

不格好な止めですが、マジックテープを付けてます。

あっさりと、ボタンと紐ぐらいにすればよかったかなぁ。

 

パイピングは面倒だけど、かわいいよ、うん。

いろいろ歪みまくってるし、なんちゃって作品なので、義妹に見られたら「くす」されるなこりゃ。

 

 


デモンズソウル2、のタイトルが良かったな~w

2011-02-06 00:38:23 | ゲーム

最近全く絵を描いてないので、キリコでリハビリしてみる。

この向きしか描けない私(しょぼんw)

ファミ通を立ち読みして知りましたが、プロジェクトダークの続報がやっと出ました。

タイトルも決定して、「Dark Souls」だって。

ttp://www.fromsoftware.jp/darksouls/

トレーラー見たら、まんまデモンズソウルですね!

わくわく。

最近ゲームを全然やってないからなぁ~。

なにしろ、私が飛びつくようなゲームタイトルはここんとこ出てないし、携帯型ゲームとかだと私はハードを持ってないからプレイしようもないし。

でもホント最近はPSPとかばっかりだよねぇ~出るソフトが;;;

 

日本のゲーム業界のシェアはどんどん海外に押され気味、ってのは以前テレビで特集やってたので知りましたが、なんだかどこもかしこも日本メーカーは海外でふるってなないんだねぇ。

個性があって特定の層に受けるものを作り続ければいいじゃん、ほそぼそとでもファンの人たちが買ってくれるならいいじゃん、と思うのですが、世の中は弱肉強食ですからね。

小さいものは知らない間に干されてハミゴにされて、文句を言う間もなく踏みつぶされて消えてしまう、なんてことになるかもしれない。

国がいろいろ口出しするのは良くないこともあるけど、国内産業を守って行くことは国力を強くすることにもつながるんだし、優秀な国内企業は政治的にバックアップしてあげるべきです。

 

中国は確かに手ごわいですが、アメリカも一緒。

なんかこの二国はよく似ている気がしますよ(笑)

日本はそう遠くない未来、この二国で仲良く半ぶんこされるんじゃないかな(名犬ジョリーかよ)

日本の将来を考えていると、いつも不安でいっぱいになります。

これはやっぱり政治が悪いんだよね。

そして甘えきった国民も悪い。

 

 

今日さ、ツタヤに行ったとき、自動ドアのところで、向こうから歩いてくる高校生ぐらいの女性がいたのね。

ちょうど同時ぐらいに自動ドアを挟んで向かい合う位置になって、んで、自動ドアが開きますよね。

私はちょっと右に寄ったんですけど、その女の人は全く速度を変えず、すたすた歩いてすれ違って行きました。

私が避けずに同じように歩いてたら、肩が触れたかもしれない。

ちょっと速度を緩めるとか止まるだけでいいのに、それをしない。

これって、たぶん、「子ども」なんだよね。

子どもならそういうことしそうでしょ?

子どもの時に注意されてれば直っていくのに、大きなお嬢さんになるまで直されずに来てしまったということです。

いやまぁ、このぐらいのことならいいんだけどね、まさに重箱の隅だからね(笑)

 

でも、なんつうか今の世の中、甘すぎる親が多いんじゃないかな。

学校の先生も生徒のこと叱りにくい時代になっちゃったし、それじゃぁ叱ってくれる人がいないじゃんね。

叱るって言うのは、自分が親になったからわかったけど、まさにかわいいから叱るんだよね。

こんなことしてたら人様に嫌われる、絶対この子のためにならない、と思うから、必死に叱って直すように指導してるんです。

億万長者で仕事もしなくて暮らしていける、そんな将来が約束されているのならどんなに傍若無人でもいいかもしれないけど(笑)

 


知盛、おめでとう♪

2010-09-23 23:45:02 | ゲーム
あやうくスルーしてしまうところでした。
Tゆらさん宅のお祝い絵を見て思い出しましたよ~(笑)

今日が知盛で、明日が重衡さんですよね、誕生日?
明日も描けるかなぁ。

お誕生日おめでとう、知盛。
大好きですよー。

好きキャラが増えると、祝う誕生日も増えて大変です。
特にもう、最近は忘れっぽくてダメ。



アニメイトに行って、大人買いなどしてきました。
その話はまた後日。



昨日の豪雨で、かなり暑さが吹き飛んだ気がします。
それでもまだキャミソールで寝ている私は、頑張り屋さん?(笑)
(いえ、単なる暑がり)
そのうち風邪ひくかも。

そういえば、一昨日、明け方にすごく胸に圧迫感があって、心配なので病院行ってきました。
心電図とってもらったら、異常はないって。
酸素もちゃんとめぐってると。
指先を器具で挟むだけで酸素量がわかるんだね。
何だったんだろう。
精神的なものかな。
黒執事Ⅱの結末がかなりショックだったのは確かだけど、まさかそのせい?(苦笑)