goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

モテモテ小夜

2006-07-30 22:09:57 | アニメ

「BLOOD+」も大分佳境に入って参りましたね!

本命→ハジ
対抗→カイ
そして、大穴がソロモンか!?
それにしても、ソロモンの変身前と変身後のギャップがすごい。
かろうじて髪の色が同じ(笑)

ディーバがすねるのもわからないでもない。
小夜ばっかりモテモテだもんね。

どうやら、相手側のシュバリエが、「姫」と子どもを作れるらしい…。
でも、リクがそうなったように、その後シュバリエは死ぬんだろうか。
カマキリの雄みたい。

自分のシュバリエとは子どもが作れない…となると、小夜とハジって一番のカップルに見えるけど、プラトニックラブなわけだ。
そういう寄り添いあう愛もよいと思うけど。

「どうしよう、ハジも捨てがたいし、カイも一途でいいし、あーでもカイは年取っちゃうからシュバリエにしとかないとまずいよね。ソロモンもかっこいいし!迷うっ!○○○(ダーの呼び名)も嫌いじゃないんだけど、ちょっと入り込む隙間がないわぁ~、ごめんねぇ~」

と大騒ぎしてたら、
ダー(エアロバイク漕ぎ中)に、

「…うるさい」

と冷ややかに言われました。
てへ。


そうそう。
Cさんにいただいた、ぜへメール
20禁ですので(笑)、白地で紹介させていただきます♪
お子様は読んではだめですよっ。



すまねー!
悪い!ちょっと遅くなる!
マルセルのやつらが離してくんねーんだ。
ごめんな、ランディんちで食うことになりそうだ。
オメーはデザートだけ用意してくれてたらいいぜ。

………ハダカのオメーをな。(笑)

じゃっ。待ってろなっ

ゼー



どう?すごいよね!
わたしゃもう、体にマーマレード塗って待っていようかと思いましたよ。
(『宇宙船レッドドワーフ号』参照)

※※※

拍手ポチポチありがとうございます。
反応おそくてごめんなさい。
いつも一ポチに温かい心遣いを感じて感謝しています。

カリブの海賊

2006-07-29 20:09:14 | 映画

パイレーツ見てきました。
ハチャメチャでドリフの大爆笑かと思うぐらいどたばたで可笑しかったです。

でも!

上映時間までお茶してたんですが、その時間の方が強烈に楽しかった…!

友人sと一緒だったんですが、ケータイのメールアドレスを教え合うためにとりあえずメールを送ったんですが。
ついなりきりメールで遊んでしまって。
それがもう、爆笑もので。
Cさんのなりきり隊長に皆撃沈。
ジュースこぼしたり大笑いしたり、たいそううざい客だったに違いありません。
ごめんなさい。

誰か、私にも、ゼフェルでなりきりメールください(笑)
思いっきりゼフェルな感じでよろしく。
(追:レオナードでもOK!)

映画の感想。
さすが、海賊映画、夏向きです。
お水がいっぱい、海がいっぱい、水しぶきいっぱい。
ジャック、というより、中身がジョニー・デップっていうのが一番の魅力。
すごくキスしたくなります。
(金歯だらけだけどw)
絶対死なない安心感のある映画ってのもいいもんだね。
(部下はいっぱい死んでるけど…)
で。
続編を待て、ということなのね。

アンジェアニメ(第一話)~ネタバレだらけ~

2006-07-27 18:03:56 | アニメ

見ましたよ、やっと。
「恋する天使~アンジェリーク」の「第一話」。

うちのノートパソでは音が悪くて、それがネックなんだよね。
ダーのデスクトップでまた見直すかな。

絵はですね~、もっとひどいものを想像していたので、「意外と綺麗じゃん」と思ってしまいました。
アンジェリークに対する要望が低すぎますかね、私?(笑)
ゲームのエンディングのアニメよりはずっとマシだし。

・エンジュ
ホントにぐるぐるメガネでしたね~!(笑)
あの格好は別に変装してたわけじゃなくて、本当に単なる田舎者だから素でやってたってこと?
声がなんともプリキュアだ。
嫌いじゃないけど、かなり思い込みの激しそうなキャラ。
レオナードがこれから出てくるのかどうかはわからないんだけど、このぐらいはねっかえりで「不良」を毛嫌いしそうなタイプなら「大不良」なレオといろいろトラブルを起こしそうで楽しそう♪と思ってしまった。
もちろん最後は超ラブラブになるんだけどね(笑)
「アンジェリーク」のアニメでは特定の守護聖とラブラブアニメってのはご法度だから、ありえませんね、はい、私の頭の中だけで妄想しておきます…。

ゼフェルとの出会いシーンは、なんだかまさに少女漫画の定番って感じでしたね。
星がキラキラ、スローモーション。
普通の少女漫画ならこのまま恋愛モードへと行くんでしょうが、まぁこれもないでしょう(よね?)。

・ゼフェル
あーた、木の上で昼寝はマジやばくね?
猫じゃないんだから。
お風呂で寝るのもかなり危ないですが、それ以上だと思うよ。
顔はかわいく描けてるんじゃないかな、私的には合格です♪
体格はややコロっとして肉付きのいい感じですよね。

・その他(って…)
ジュリアスの横顔、かなり気に入ったシーンがありました。
正面より横顔がいいね。
顔の細部の良し悪しの判断は熱烈ファンの方にお任せします…。
可も不可もなく、って感じかな、私にとっては。

・ストーリー
頭脳明晰、容姿端麗なお嬢ちゃん方が集められた、ということで、女の子達が噂してましたよね。
守護聖様のお后候補を選ぶんじゃない?とか。
もしエンジュもそれを耳にしてたとして、「私には好きな人がいるし、そんな聖地なんかに行って正体もわからない守護聖達の花嫁候補になるなんて冗談じゃない!」という見地から、美貌を隠すために変装した、とかならわかるんだけど。
なんか、過去でアリオス?っぽい風貌の人に振られてたし。

まあ、これは絶対ダーとは一緒に見たくないアニメではありますね。
すっげーバカにされそう…(笑)
「アンジェリーク」ファンの人と一緒に茶化すのはOKですが、ゲームをしたことがない人に直球で茶化されたら辛い。
もともとの設定自体、あまり真面目に考えちゃいけない話なんだから。
実は宇宙の危機なんかより恋愛成就を最優先で考えるためのゲームなんだから!(笑)

ちょっと思ったんですが、ありますよね、いろんな宗教アニメが。
私は見たことないけど。
絵の雰囲気が、星がキラキラ飛んだり、宇宙をバックに羽の生えた天使のような女の子が飛んだり、これってまさに布教アニメみたいだなと思ったり。
不信心な少女エンジュが、信じる心を取り戻して心が救われる話、とかさ。
違うからね、これは!
○○の科学とか○○教とかのアニメじゃないからねっ。

やっぱりおしゃべりが好き

2006-07-26 15:35:03 | 日常雑記

「人が見てますよ?
「…(それがどーした)」
な感じの砂浜のひとコマ。

※※※

昨日はプール当番で、疲れました…。

日差しを浴びると、免疫力が落ちません?
夜から喉が痛くなってしまいました。
でも、今日はちびタルの友達のお母さんが遊びに来てと誘ってくれてたので、昨日は早めに就寝。
朝になってもまだ喉が痛かったのですが、誘ってくれたのはうちのちびタルがクラスで一番好きな女の子。
キャンセルするのはかわいそうで、がんばって行ってきました。
もう一人のお母さんと子ども(この子も仲良し)を乗せて、安全運転して行って参りました。
喉が痛いとはいえ、子どもを遊ばせておいて、親同士で喋りすぎて、今またぐったりです(やれやれ)。

どちらのお嬢さんもとってもかわいくていい子なんですが、なによりお母さん方が感じがよくて好きなんですよ。
どちらも出身は県外の方で、いずれは東京、もう一人はアメリカへ行ってしまう予定の方なので残念なのですが。

うまくしたもので、子どもって、突拍子もないお母さん(私にとって)の子どもとはあまり仲良くならないものなんですよ。
お母さんのタイプが私と全然違うタイプだと、共通の話題がなくて困りますからね~。
立て巻きロールで笑い方も手の甲を口に添えて「ほほほほっ」なロザリア笑いで(多少誇張してますが近い人はいる)、ブランドで身を固めて総額それいくらよ…みたいな方とも話が合わないし、耳ピアスだけじゃなくてヘソピーもかよ、な方は怖いし(笑)、結構なかなか話の合いそうな方って少ないんですよ。
(アンジェリークの話ができたり、オタクな会話ができる人は皆無ですしね…

今度はうちにもお呼びせねば、と思っているのですが、この散らかり用では、呼ぶに呼べない。
夏休み中、気合入れて掃除しないと、いや、します、きっと、絶対。
(言ったからには実行しろよ)

拍手おへんじ。
>Hさま
お返事遅くなってごめんなさいっ!
トップ絵にコメントありがとーございます。
とっても励みになりました!
も~いくらでも攫って帰ってやってください(笑)

『SILENT HILL』

2006-07-24 21:07:24 | 映画

見に行ってきましたよ、静岡(笑)
新しく出来たシネコンなので、混み混みでした。
チケットを買うのも長蛇の列で一苦労。
でも、サイレントヒルの座席に関してはガラガラで、好きな席を買えましたよ~(笑)

では、感想などを。
ネタバレだらけなので、これから見に行く人は読まないでね。
白抜きしとくか。

とりあえずひと言。
グロ注!です。
それも、飛び散り系…(う)。
見に行く人は、覚悟して行きましょう。



↓ここから

かわいそうに、一緒に行ったダーの、鑑賞後のひと言、ぽつり。

「…もっと楽しい映画を見たいyo…」

すまんかったのぉ。
ゲッソリしてるダーは可笑しかったですが()、映画そのものはとても笑えない内容でした。
後味よくないですよ、かなり。

ただ、同じようにブルーになりながらも、私はダーと違って「やっぱり見てよかった」と思えたのはなぜか。
それは、ゲームをしているかしていないか、の違いだったかも。

だって、あの錆び色の廃屋、きちゃなさ、良く似た路地、耳障りなBGM、ラジオのガーピー、謎解き、モンスター、もーいろいろとゲームの世界が実写化されてて、そちらの方に感激しちゃって嬉しくて。
丁寧に作ってくれてるなーと思いました。
ストーリーに関しては、私は1をちゃんとやってないので、偉そうなことは言えないんですよ。
やっぱ1が基礎になってますよね。
それにオリジナルの要素が肉付けされてる感じかな。
恨みと復讐の念が増幅してついには現実の世界に影響を及ぼし始めるあたり、なんだか貞子っぽいとも思いました。

一番怖いのはやっぱり「人間」なんですね。
それも、”頭の固い”人間、がね。
自分で考えることを止めちゃだめです。
宗教とか、そういうのをひっくるめて否定しようとは思いませんよ。
心が死にそうな時、確かに救いにはなるだろうから。
でも、盲目的にそれに頼ってちゃいけないんですよ、きっと。
趣味の範囲、ならいいと思うんですけどね、宗教も。

すんげ話題それました。


んじゃ、最後にひと言感想箇条書きでゴー。

・母性がテーマか。とにかく女性ばっかり出てたね。
 男は脇役って感じでしたね。
・高校野球の試合開始のサイレンを聞くと「ビクッ」としそうです。
・「汚いトイレ」はお約束ですよね。あーホントに汚かった怖かった…。
・看護婦ずらり勢ぞろいのシーン。
 「スリラー」がバーンと流れてきて踊り始めたら面白そう、と思ったり。
・ショーンの役どころも、脇役でしたね。
 母と娘が主テーマだからしょうがないです。
 でも、お金持ちの上品な紳士で好感度高し。
 バーバリーのコートも似合ってましたよ。
・最後にかかった曲ってサイレントヒル3のテーマ曲(女性ボーカルのちょっと物悲しげでノリのいい曲)とそっくりだよね、同じなのかな?
 すごく好き。
 ゲームのサントラが欲しいこの頃。
・「パンフ買う?」とダーに聞いたら、「いらーん!」
 もちろん、私が買いましたけど(笑)
・あの婦人警官の最期は、まともに見られませんでした…。
 この映画で一番嫌だったのはこのシーン。
 善良な人が理不尽な殺され方をするのは耐えられません。
・ラストは物悲しかった…。
 きっともうローズは違う世界に連れて行かれちゃったんだよね…。
 私としては、家に無事帰って、ショーンと「ぎゅ」っと抱き合って欲しかったので、ものすごく欲求不満(笑)
・ソファで寝てる無防備なショーンはかわいかった。

↑ここまで

それがね。
サイレントヒルの恐怖の余韻に浸りながらの実家からの帰り(子どもを預かってもらって見に行ってたので)。
お店に寄って買い物して支払いをしようとしたら、なんと、カードがない!!
サイレントヒル以上に怖かったですよ、これは!
最後に使ったのを思い出したら、先週の金曜日。
ずっと気づいてなかったよ。あわわ。
慌ててカード会社に電話してストップしてもらって、その後警察署まで届けに行って。
すんげぇ帰るのが遅くなってしまいました。
こんな母でごめんね、マイファミリー。
しかし、あれだね。
夜の警察署とか行くと、シュワちゃんのターミネーターが"I'll be back"な感じで車でつっこんで来そうな気がするのは私だけ?
夜勤のおまわりさんはとっても感じのいい几帳面なおじさんでした。

んで、今日、最後に買い物をしたお店から電話が。
レジのところに忘れてたって。
電話遅いよ…。
まぁ気づかなかった私も私だけど。
やれやれです。



ところで。
先日大失敗してしまった、めざし。

夕食がちょっと寂しかったので、おやつ感覚で魚焼きグリルで焼いてたんだけど、すっかり忘れてた…!
約4時間ほど焼いてしまいました。
下の水もカラカラ。
気づいてよかった、火事になりますよ、マジで。
私は天ぷら鍋を燃え上がらせたことのあるオンナですからね(大汗)。
反省ザル…。

しかし。
ブログネタに、と思ってケータイで写真撮ってたんだけど。

「サイレントヒル」を見た後では、この写真まともに見られないよ…。
うぅ…。

※※※

「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」感想。
豆腐というより、クリームチーズプリンみたいな食感でした。
醤油をかけないでもほんのり甘くて美味しい。
かけて食べたけどね。

男前だらけの守護聖

2006-07-20 22:19:48 | 日常雑記

アンジェ金時からお手紙着いた~。
こうなったら、今年もがんばって描くか!
しかしですよ。
今年は9月開催なのでちょっと早めなんだよな。
夏休みって、暇なようで実は全然暇じゃないんだよな、子どもがいる場合。
うーー。
とりあえず、ガンバれよ、と自分に。

※※※

トップ絵にコメントありがとー。
下でも答えますが。
ゼフェルがちょっと女々しいかなぁと思ったけど、ゼフェラーな方々に反応をもらえたのでよかった~。
ゼフェルの何が好きって、いっぱいあるんだけど、「華奢な腰」はトップスリーにはいりますね!
(人は自分にないものに憧れるのかもしれません…)
たとえ○○の数が少なかろうと(7月15日の日記参照)全然構いません(笑)。
華奢で細めの(ちょっと筋肉も付いて欲しいけど)ゼフェルが好きだー。


Mままさん、今日、私も見つけましたよ、フレスタで。
男前豆腐店の品。
いろいろあったのですが、とりあえず京都薄揚げと風に吹かれて~を買ってみました。
↓コレ

淡白な豆腐をここまで濃いネーミングで売るっちゅうセンスが当たったんだろうね。
揚げは今日のお味噌汁に入れてみましたが、普通に美味しかったです。
薄揚げ好きー。

※※※

拍手おへんじ。
>Kさま
目線を皆様に向けたの、正解でしたね♪
気に入ってもらえてよかったです~。
そうそう、こらぼ。
私こそKさんのお話をたぶん真っ先に読めて、さらにコラボできる、ちゅうだけでドキドキしておりますよ。
せめてイメージをぶっ壊さないように、一生懸命がんばります!
またメールしますね!
ショナって天レクに出てくる偽ゼフェル?
天レクやってないんだよね、私。
当時やっとくべきだったよ…今やると、グラフィックのかなりの部分を想像力で補完しないといけないだろうから。

>Mさま
涅槃~(笑)
観音様ゼフェルも描いちゃおうかな(おい)。
「同じ目線で見つめ合う」
おぉう!
それいい!
ごろーんとね、寝転がるのね?二人で。
んで、ゼフェルの手が伸びてきて…(自粛)
やっぱ、実生活もそんな感じですか?(きゃ)

>Yさま
涼しげですか、よかった。
寒色で攻めたんだけど、今ひとつ暑苦しいような気がして。
えぇ、二股愛は大変ですね(笑)
Yさんは着実に愛を形にしていて、いつもスゴイなぁと思っています。
レオエン、楽しみにしていますから。
ゼフェリモ同盟、応援ありがとうございます!
やっぱ一人で萌えるより仲間と萌える方が断然楽しいですからね。
夏休み…忙しい日々が始まりますね…
Yさんもよい夏休みを。


気ぜわしい

2006-07-18 23:48:43 | アニメ

サイトのマイナーチェンジをしようと素材をさがしたりすると、あっという間に時間が経ちますよね。
そうそう、明日は待ちに待ったエアコンが寝る部屋にやってきます。
まぁここんとこ雨ばっかりで結構涼しいんだけどね…(^^;)
なんか、し忘れた宿題を一気に一夜漬けでやってるみたいな降り方だよね。

いろいろ気ぜわしい時期です、夏休み前。
遊ぶ計画を立て予約を取り、今週末は懇談にコンサートに映画(サイレントヒルをやっと見にいけそう)、来週末はリアル友人と映画、それから子どもを友達と一緒にプールに連れて行き、またまたコンサート、歯医者、こども夏休み美術鑑賞教室、出かけることが続きます。
あ、プール当番もあったな。
うーなにか忘れそうだ…。
ここんとこジムにも行けてません。
苦労して稼いだ、いや、削いだ500グラムがまた増えるー!

アニメ。
アンジェリーク、2話はどうなっていますか~?
だいたいアニメというのは第一話ってのは気合が入っているもんらしいです。
だから、第1話からひどいやつってのは、あまり見る価値はないかと。
1話がよくっても、2話との落差が激しくてがっくりくることもあるんですよね。
アンジェリークは、どんなですか~?(笑)

「blood+」は、前回とうとうソロモンが死ぬ!?とドキドキもんでしたが、どうにか死闘にならずに済みましたね。
そういえば、サヤが絡んでないのに死ぬわけないか。
サヤに殺してもらうのかな、最後は…。
もと敵側にいて、寝返ってこちら側に付く人って、惹かれますよね。


拍手おへんじ。
>Hさま
ぷはは!
渡辺えり子と竹中直人か、濃いよ、濃すぎるね!
Hしゃんは以前、「腹筋が六つに割れている」と豪語していたのを記憶していますので、いい体をしたかっこいいお兄さんを想像しているのですが?(笑)

>Kさま
本当に心遣いありがとうございます。
主人公がリモージュなら…と思わないでもないのですが、まぁ脳内変換するとして、やっぱり出番が多いのはいいことですよね!
Kさんのラブラブポイントも上昇したとのこと、またゼフェル絵が拝めることを期待しております!
そして、紋次郎
とっても見直したくてウズウズしています(笑)
そうそう、あの「市川崑」風の題字はエヴァでも真似して使われてましたが、かっこいいですよね。
時代劇は古いものの方がロケの雰囲気が好きです。
水戸黄門しかり。

Kさんもいろいろとご多忙中のようで、お体に気をつけてくださいませ。

今日も暑かったね…('~`;)

2006-07-15 19:19:21 | 日常雑記

今日も暑い中がんばってジム通いしてきました。
時間が間に合わなくて今日は車で直行。
何のための折りたたみ自転車ねん!
帰ってきて、エアコンの中でしばし夕寝してました。
エアコンってやっぱええねぇ……。
ここんとこカップリング絵じゃなくてすみませぬ。
まぁ時々は息抜きってことで。


ところで、女子更衣室ではオバチャンたちが化粧直しをしたり髪を乾かしたりしながら、大声でおしゃべりしまくってます。
時々、聞きたくもないのに強烈な会話が耳に入ってきたりします。
こないだは、最近の若い男の子について話していました。
体格が細いだの服装がおしゃれだのいろいろ。
でも、男の子というのはがっちりとたくましくなくてはならない、という概念があるみたいで、ご不満の様子。
「あんなんじゃ、○○の数少なそうじゃわー」
「聞いてみようか、あんた○○の数少なかろう?って」
ゲラゲラゲラ。
(○○には、そうです、ご想像どおりの文字を入れてくださいw)

どひゃーと思って聞きながら着替えていたら、話題は少子化、地球汚染の話へとグレードアップ。
将来の地球の姿を憂う、視野の大きな話に。
「そのころは、お空の上から地球を眺めさせていただきますわ」
「そうそう、お空の星を一つ増やしてね」
「新しい星が一つ増えたら、私だと思ってね」
なんつうか、達観してる会話でした。

健康の話しとか、町内会の不満だとかもよく聞きます。
おしゃべり相手がいない私は、いつも黙々と着替えています…。

※※※

そうそう、体格と言えば、先日の小林尊くんのニュース、見ました?
またまたホットドッグ大食い大会で優勝してましたね。
なんかもう、昔の面影はほとんどないほど「ムキムキマン」になってましたね。
腹の腹筋がすげーの。
割れてるよ!マジで!
さらに、ネット上ですさまじいものを発見してしまい、もう目まいがしてしまいました。
クマ対決の時もすげぇと思ったけど。
「牛の脳ミソ大食い…大会…」
ぱたり。
これは、ネタ?コラージュ??

もし本当なら、も、もう、ついていけないっす。
(いや、だれもついてこいと言ってませんが)
私の彼氏なら泣いてすがって止めさせたい。
「こうして戦うのがオレの人生だし、オマエの指図は受けない」
と言うのなら、別れますね、断固。
でも、本当に好きなのなら、そういう彼の人生観、挑戦する姿を認めて温かく見守る、ことができるように、なるんだろうか…。
などと、全く必要性のない考えをひとしきり巡らせるアホな私でした(笑)
とにかく、健康に気をつけて(言うのが空しいが)、頑張ってください。
遠くからそっと見守っています…。

※※※

拍手ありがとーございました!



梅雨はどうした?

2006-07-14 22:50:38 | 日常雑記

私が運動を始めたのに影響を受けて、ダーまでが自宅で健康づくりに励み始めた。
エアロバイクやダンベル、腹筋など。
表を作って毎日書きこんでる。いつまで続くのかな。ぷぷ。

それが、こないだ車の助手席を見たら、アンクルウエイトが置かれていたのね。
足に付ける重りなんだけど、会社に付けていって仕事中も付けておくんだ、と意気揚々としてたのにどうしたのかと聞いたら、
「それつけて運転してたら、(重くて)足が上がらなくなった」
危ないがな!(笑)
500㌘なんか軽い、とか言ってたくせに、非力なヤツ。


今日は久しぶりにヨーガとピラティスをミックスしたようなクラスに出てみた。
体の固さを痛感。

背すじをピンとさせて、足を伸ばして座ります。
つま先は上に向けて。
片方の足の裏で両手を組んで、持ち上げる!
…上がらない…!
インストラクターの先生は、モモがお腹に付きそうなぐらい上がってるのに。
ここで大切なのは、足をお腹に近づけることより、とにかく背中が丸くならないように背すじを伸ばすこと。
それによって、太モモの裏が伸ばされるんだと。

※※※

今寝てる部屋がさ、エアコンがない部屋なんですよ。
もうこの一週間ほど、暑くてプチ地獄。
風が全然吹かないし。
扇風機まわしても、生ぬるい風がかきまぜられるだけって感じで、全然効かない。
んで、エアコンをつけることに決定。

今日ちょっと家電屋を回ってみたら、日曜日に台数限定で安くなるのがあるよ、と教えてくれたのでそれをねらおうかな、と。
ちょうど希望のメーカーのだったし。(松下狙い)
でも、工事も立て込んでるみたいで、買ったその日に取り付けてくれるわけじゃない。
あと何日かはまだぬるま湯のような部屋で寝なきゃいけないわけだ。
パジャマなんかもう、当然着てませんよ、あはは。
なんか、セクシーな姿を想像しました?
シャネルの5番じゃないですよ(笑)
さすがにパンツははいてます。
上もキャミソールみたいなのを日替わりで着てます。
あ、『Shall We Dance?』の、草刈民代みたいなのを想像しちゃダメですよ。
どちらかというと渡辺えり子ですよ(笑)
でも、このクソ暑い時期に、袖つきのパジャマを上下きっちり着て寝てる人っているのかな。
あ、そういえば、うちのダーはそういうタイプだった。

暑くてグロッキーぎみ('0`;)

2006-07-13 21:54:07 | 日常雑記

地方人の方々、朗報ですわよ。
gyaoで、「アンジェリーク」見られるみたい!
7月27日から放送スタートです。
これで、レンタルよりずっと早く見られる!

今テレビ見てるけど(吹き替えが小山力也だったもんで)、あら、ショーン・ビーンが出てる、と思ったらあっという間に死んだ…(涙)
なんか、面白くねぇ、なんじゃこのマトリックス崩れみたいな映画はw
お風呂入ってこよ。

最近、チビが咳がひどくて、早めに寝てるので、あまり夜ネットできないんだよね。
今日も早く寝かさねば。
サイトの模様替えとか更新とか努力したいんだけど、心配事があると全然そういう気分になれなくなってしまう。
いろんな無理難題を抱えていても、太陽のように自分も輝いてさらに周りの人まで温かさをおすそ分けできるような人っているけど、私はなかなかそういう人にはなれそうもありません。
ちーさい人間ですよ。
いや、だから「自分が嫌い」とまでは思いませんが。
あーなんか暗いね、今日は(苦笑)。

そうそう、ダーに別冊ハーレクインを買ってきてもらいましたよ♪
後で読もうっと。
初めて買う雑誌だけど、これはそんなに激しくないよね?
いや、最近さ、「こここれは、こんなの、描いていいの!?」みたいな少女漫画雑誌がけっこうあるからさ。
バイオ4のTBがきっかけで出会った漫画家の佐柄きょうこさんの新作が掲載されていてるんです。
ダーはこういうの買うの全然平気らしい。
そういや、「マリ見て」を全巻買ってるんだから、このぐらい朝飯前か。

おや、この声は田中敦子では。
小山力也と田中敦子ってよく見る組み合わせだなぁ。

ほな、お風呂入ってきます。