goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

「アバター」(もえくぼ)

2009-12-31 10:25:55 | 映画

「AVATAR」見に行ってきました。
tohoの3D方式はXpanD方式で、メガネは液晶シャッター。
これが、けっこう重いんですよ。
それに、私はメガネっこなので、やっぱりダブルメガネってのは、なんかごわごわしちゃったよ。
コンタクトにしていけばよかった。

確かに、微妙に飛び出て見えます。
臨場感は増します。
最初は「こりゃ酔うかな…」と思ったけど、それは大丈夫でした。
でもなぁ。

3Dのメガネをかけると、画面が少しだけ暗くなるんですよ。
ダーに聞くと、簡単に言うと、あのメガネって、ものすごい高速で左右交互に目隠しするようなものらしい。
なので、その点滅は感じられないけど、「なんとなく暗いなぁ」ぐらいにはバレちゃうってことみたい。
(毎度の事ながら変な説明ですみませんw)

アバターは、確かに映像は綺麗でした。
でも、家に帰って別の特番でやってた映画の画面の方がずっと滑らかで綺麗だった~(笑)
テレビのハイビジョンで見るほうが、画像的にはずっと綺麗!
もちろん画面が小さいし迫力は映画にかなわないけど。

ストーリーはね。
私は、ベタですが、西洋人の「アメリカ開拓」を重ねて見ちゃいましたね…。
ナヴィがインディアンね。
だって、いろいろ部族があったりとか、いでたちもなんかそれっぽいし。
アメリカに戦争負けて属国となっちゃった我々としては、住んでるところにバンバンミサイル撃ちこまれる映像を見ると、あーあまたアメリカさんがやってるよ…な感が。
いや、私、前大戦体験者じゃないよ?(笑)
多分イラクでもいろいろやってるんだろうな…。

サム・ワーシントンといえば、初見は「T4」でしたが、アレはこうメカニカルな方になってましたが(笑)、こちらはとっても初々しい人間味溢れる感じ。
最初はまさに海兵隊さんって感じのボーズ頭で軍人っぽかったのが、アバターに入って現地の人と触れ合ううちに、本体の方の髪やら髭やらが伸びてきて、ヒッピーちっくに。
頭の中も、軍人思想から、だんだんラブ&ピースなヒッピー思想に(笑)

んで、オンラインゲーマーじゃないけど、これじゃ寝る暇ないんじゃないの、と心配になりましたよ。
ご飯食べる間も惜しんでゲームゲーム!みたいな(笑)

エイワにつながる木のところで、けが人を治したりいろいろするわけですが、「もののけ姫」のシシ神さまを思い出してしまいました。



今回字幕で見たんですが(字も3Dだったw)、吹き替えのキャストは東地宏樹と小松由佳だったみたいですね。
それもよさげだったなぁ~v
東地宏樹といえばラッセ(ガンダム00)あるいはクリスタルボーイ(笑)
、小松由佳はピュアパッション(刹那)。
そのアバター(笑)でラブシーン想像したら、なんか笑えますね♪



3Dでやってみたいのは、やっぱりネオロマゲームかしらねv
ネオロマポーズで手差し出し~~、ですよ♪
約98パーセントのネオロマンサーの人が、手を握ろうと手を伸ばしてしまうとみた。



今年最後の日記がこれかよ、みたいな感じですが。
気ままにこんな風に今年も過ごせて、幸せでした。
来年も、こんな風に萌えだのいろいろつぶやくと思いますが、また仲良くやってくださいませ!
今から、買い物行ってこなくちゃ!
年越しそばさえまだ買ってないのです;
気をつけて行ってくるねー。
ではまた来年~!


久しぶりにチモらくがき。

2009-12-29 02:00:35 | ゲーム

遥か3のアニメ情報、更新されてましたね。
いくつか画像がアップされてて、チモもはっけーん。
なんか…あらま、やさしげな顔…。
どうもアニメでは将望推奨な感じだから、そんな感じに進むのかな~?
多分またDVD買わされるんだろうな~(ひとごとみたいに言うな)
特典とかに踊らされてしまうんだろうな~(資料系には弱い)






先日、大根の葉っぱのうまさについてドラちゃんとメールで語ったんだけど。
またいっぱいもらいましたよぉ。
大根3本分。こんもり。
これから茹でるところ、な写真。
(茹でたら、今日は一匹、ニャッキがでてきましたよ~hahaha)

私好きなんです、これ。
茹でてから刻んで絞っておけば、数日は持つし、すぐなくなるので数日も持たなかったりしますけど。
炒め物がおいしいよね。
今日はパスタに入れました。
んまー。

ただ、葉っぱはすぐ食べちゃうけど、根っこの大根の方がゴロゴロ…。
食べきれないよ、おでんでもするしかないか。
マリネとかにすると消費できるかな。
またクックパッドでも見てみよう。


○ーちく道、精進したいです。

2009-12-27 17:53:12 | 日常雑記

昨夜はSさん宅の絵チャにおじゃまさせていただきました。
だってだって、○ーチク大会と聞いて、参加せずにいられなくて!(笑)
んでも、昨日は参戦せずに、ひたすら勉強させてもらうつもりだったのに、とにかく絵を描く前にいろいろな話が飛び交って、気がついたらもう1時。
徐々に抜ける方も出てきて、気がつけば絵を描く人が四人しかいなくなっちゃって、結局私も参戦することになってしまいました。
皆さん高レベル、本当に高レベルな方ばかりで、しかも初対面の方もおられたりでドキドキだったです;

それにしても、ギリシャ神話。
子どもの頃に、子ども用の本でしか読んだことがないので、うろ覚えばっかりで。
軍神マルスとビーナスの不倫とか、マルスは頭が悪くて顔と体だけのヤツとか、ビーナスの夫が不細工だけどいい仕事をする鍛冶屋だとか、改めて読み直したくなってしまいました。
ゼー様口調で「浮気ホイホイ(網)」の出来のよさを自慢するヘーパイストスとか、すごく面白かったです!(笑)
むちゃギリシャ神話読み直したくなったよぉ。
今度図書館で借りてこようかな~。

んで、まぁ昨日のログはちょっとここには載せられない感じなので(笑)、話に出てきたピクミンじゃなくて○クビンを代わりに。
どう見ても単なるピクミンですが。
口がついてるから、青ピクミンっぽいね(笑)
頬を赤らめているのはやっぱ○クビンだから………w



ボトムズ(幻影編)の予告編がアップされましたね。
郷田さんの声がどんな感じになるか気になります。
悪くてもPF程度なら…しぶしぶ我慢するよ…(偉そうな)
まぁ仕方ないよね、年とって声も口調も変わりますよね。
なんか、「かっこいい伝説のおじさまキリコ(でも姿はまだ若いまま)」にあこがれる少女、みたいな設定?
おじさんの理想と幻想が見え隠れ…(笑)
スタッフに女子はおらんのかぁ~。

クリスマスなんて、忙しいだけじゃい…!(><)

2009-12-24 23:35:56 | 手芸部

寝坊で始まった慌しい一日ですた…やっとほっと一息。
ケーキは今年は手作りにしました。
ぜったい買った方がおいしいんだけど、たまにはいいかな、と。
「穴が開いてるのは嫌だ」と不評でしたが、私の独断でシフォンケーキにしました。
だって、生地的にはふわふわでこれが一番おいしいと思うんだけど!

ちょっとこげ気味;
クリームを塗るところまで完了したので、明日イチゴを飾ってから食べます。
クリームを塗る作業は子らに任せたのですが、南仏プロバンス風のしっくいの壁みたく、味のある仕上がりになっております(笑)

まだこれから一仕事あるからなぁ…。
サンタ的作業が(笑)
まだまだ寝れません。




これは、ちょっと前に作った、なんちゃってテキトーマフラー。
大きさ比較のためコントローラーを。
手芸やさんで、あまりの手触りの良さにくらくらしてつい買ってしまったファーの布。
2000円/mぐらいするので30センチとせこく買って、それを折り曲げて縫っただけ、というシロモノです。
ホント気持ちいいのよ、手触りが。
家で肩にかけたりしてショールみたいに使ってます。
ちょっと無骨すぎて恥ずかしいので、外出には使えません;
ダーが首に襟巻きみたいに巻いて「ロシアの高級官僚」とか一発芸ネタにしたりしてます(笑)

もうちょっと細く、短くして、ちゃんと外出用のマフラーとして使えるようなのを作ろうと思っているんだけど、なかなか手芸屋さんにいけなくてまだ実現してません。


冬至。

2009-12-22 15:15:04 | アニメ

冬至なんて頭からすっぽ抜けてたんだけど、義母が丁寧にかぼちゃとゆずを持ってきてくれたので、無事行事が執行できそうです。(^^;)

んで、
「冬至→お風呂→越えられない壁→シャワーキリコ」
という無理やりな展開でございます(笑)
以前トロさんにもシャワーキリコ絵もらったんですよね~。
うふふふふ。

たぷーんってゆず風呂に浸かってるキリコも想像しようとしたんだけど、なんかゆったり風呂に浸かるっていうイメージがキリコには似合わない。
お風呂タイム、などという無防備な状態は、できる限り短く手っ取り早く済ませるに限る!みたいな人です。

でも、柑橘系ボーイ(笑)ですから、キリコの出番ですよね、S○N子さん♪



そうそう、またバイオ5をやり直ししております。
2月に追加版出るし、やっぱりマーセナリーズができるようにしておかなきゃね。
(かずさんありがとね♪)
世間はFF13なんだろうけど、私はそんな感じですv

うぅ、寒そうだけど、出かけてきまーす。(>、<)
コメント、また後でレスつけますので。(ありがとねー)

タミフルは苦いそうです。

2009-12-20 20:39:56 | 日常雑記

使いまわしですが、冬ゼフェルを。



高熱、とくに39度を超えるともう体温測るのが嫌になります…。
触っただけでそれ以上ってのわかると、なおさら。
熱が上がる時って、わけわかんないこと言うし。
「マフラーを、ぐちゃぐちゃにしないで」とか、赤い顔して真顔であらぬ方を指差して言うし。
もちろん、どこにもマフラーなんてないんですよ。
「うん、わかったよ…」と言いながら、かなりブルーになります。

それにしても、タミフルは良く効くね。
解熱剤じゃないのに、どうしてあんなに一気に熱がさがるんだろう。
どういうメカニズムなのかなぁ。

しかし、飲んだ後、異常行動とまでは行かないまでも、怪しい現象が。
「♪~♪~~♪」と、突然鼻歌のような歌を歌い始めたと思ったら、くつくつくつ
とすごく楽しそうに笑い始めるし。
天井見ながら…。
(゜Д゜;)
怖い。
このままお花畑の人になったらどうしよう、と、本気で心配しました。
もともとお花畑系のタイプだと、タミフルを飲むと逆にすんごい「真面目タイプ」になるとか、そういうのマンガにありそうだな、とダーが言ってたけど、そういう冗談は熱が下がった今だからこそ言えるのでした。

痛AT。

2009-12-18 21:02:10 | アニメ

病人の館となっております;
子どもは、タミフルとか飲まなくっても、単に熱が上がるだけでも異常行動をするので、怖いです……;;;
ダーの会社は家族がインフルエンザにかかるともれなく自宅待機になるので、すごく助かる~(>、<)
ただ、ヤツも弱っちいので、うつったらかなりやばいんだけど、今度の新型インフルは若者が中心に罹っているってことなので大丈夫かなと。

だいたい、今頃っちゅうのは、クリスマスプレゼントを選びに行かなくちゃいけなかったり(子どもらが集まってプレゼント交換とかいろいろある…)、多忙な時なのに、毎年この頃に誰かが体調崩すってのが多いんだよね。
今日も時間をみつくろって、ロフト行って物色してきました。
疲れた・・・。

それにしても、今日は寒かった!
ジムに行く時チャリで10分ぐらい移動するんだけど、「さむぅ~」としゃべりながら乗ってました。
誰もいない公園を通っている時なのでよかったんですが、もうこういうのってチョー年寄りくさいですよね(笑)

看病がてら、ちまちま痛AT描いてました。
最初はフィアナたんの水着姿とかよくね?と思ったんだけど、どうもフィアナたんは昨今の萌え絵とはちょっと傾向が違うし、と思って、とりあえず無難なところでミクたんにしてみました。

そうそう、PFの感想も書きたいんだけど、そんなこんなんで落ち着かない日々なので、また改めて。

それから、「ライアーゲーム」(フジテレビ)ってけっこうおもしろいね!
「これ、マンガみたい」と言ったら、ダーに「マンガ原作だから」って言われた。
今シーズン2をテレビでやってて、レンタルに行ってシーズン1を借りようとしたら、軒並み貸し出し中。
人気のようです。

「アバター」も見に行きたいんだけど、この調子だと、来年になってからかなぁ。
初の3D映画ってのを体験してみようと思ってますv

PF5巻。

2009-12-13 18:48:56 | アニメ

PF5巻みました。
ダウンバースト。
コチャックの持ってる技術力が役に立ちます。
マイナス200度の寒気。
一瞬、というか、約5分ぐらいバーコフ小隊の方々も凍って固まってませんでした?
レンジでチン♪の解凍じゃないけど、「あ~やれやれ」って解凍してましたけど、あんなのありなのですか~?(笑)

まぁいい、すべては異能体効果、ということで。

そして見ましたよ!
キリコの水着姿!(>▽<)
画像を停止して、模写模写~!
んむ?
キリコたん、無駄毛は処理済みですか~!
まぁ、アニメ的に、青い毛がもしゃもしゃっとしてたらあまり美しくないし、ということでさらっと省略されたのでしょうか。

そうそう。
よくお邪魔させていただいているyo○om○ma(意味もなく伏字w)さんのブログで、バーコフ小隊を戦隊物に例えておられて、楽しかったです。
コチャックが「イエロー」ってのはもう確定ですね(笑)
だって、水着も黄色だったし。
キリコの水着はグリーンでしたが、主役ってことでは「レッド」か。
あるいは、みんなのアイドルってことでは、「ピンク」もあり?
水着を参考にするなら、ザギが「ピンク」、ゴダンは「ブルー」。
最年長だけど、バーコフが「グリーン」か。

それから、名前違うけど、あれはロッチナだよね?
キリコの水着姿、ぜったい隠し撮りしてたに違いない(笑)

ATを真面目に描こうとしたが。

2009-12-11 10:13:21 | アニメ

ボトムズの「装甲騎兵ボトムズペールゼン・ファイルズVISIAL BOOK」を買いました~♪
ネタばれになるので、ストーリーについての内容はまだ読んでません。

んでこの本が、「これでもかっ」ってぐらい模型写真がいっぱい載ってるの。
なんつうか、ボトムズ好きさんはモデラーさんが多いってことなのかな。
私も以前1個プラモ買ったけどね~。
もちろん箱のまま眠ってるけどね(笑)
私みたいに、ATはやわらかい豆腐絵でいいから、キリコをオトコマエに描いてくれ!みたいな人は少数派なのかもねw

んで、一生懸命本を見ながら描いてみたんだけど、もう力尽きた…。
足先まで描く気力が続きませんでした。
それがさ、クリスマス絵を何か描こうと思って、「赤と緑」と言えばレッドショルダーこれだよ、と思ったのです。
パースとか全然わからんし、どうみても「やわらかAT」です。

なかなかレンタルビデオ店に行けなくて、まだ続きが借りられません、PF。



こっちは、クリスマス用に着色したもの。
小さめに切り取って倍率上げてみました。