goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ絵日記

日々の萌え・萎えなどを気ままに書き綴る絵日記。

久しぶり(*^_^*)

2014-05-15 12:25:11 | 日常雑記

先日ツィッターをツイッニー始めました。

あれはスマホを持っている人がするもんだと思うのですが、実は私はまだガラケーです。

とりあえずipadで始めましたが、wifi契約してないので、スマホ替わりにはなりません。

でも超手軽なので、家でのネットはほぼipadでやってます。

絵も全然描いてないや~。

最近の萌え?

うーーん。

……

だれか萌えをくださいw

 

近況は、3月で仕事を辞めたので、お気楽なヒビを送っています。

業務内容が4月から超増加することがわかり、ボランティアやっとんじゃねえんじゃ、と思って逃げましたw

あーー解放感!

とはいえ、引き継ぎで4月もかなり出社したし…(引き継ぎが4月とかありえんよね?)

一番法律を守らないとダメなタイプの職場だったのに、まさに紺屋の白袴的なことがわんさかでした(~_~;)

サービス残業もあたりまえでしたし。

また何かバイト探さねば。

とはいいつつ、近所の大学の一般向け講座(英語)を申し込んだりして、予定を立てています。

英語の勉強をしたいと思って本を買っても、私って全くやらないんですよ。

もう、我ながら、その怠惰さにあきれます。

えぇ、家にいると、ついゲームをやってしまうのです(笑)

そこで、そういうやつは道場に入れてしまえ!の原則です。

そうそう、過去にも受けたことのあるデッサン講座も申し込みました♪

食パンをもぐもぐ食べながら(嘘)また木炭画を頑張りたいです。

 


真央ちゃん感動をありがとう!

2014-02-21 23:11:22 | 日常雑記

久しぶりです。

ソチ見てます。

羽生クン金メダルおめでとう!

彼が全力でメダルを勝ち取った演技も感動ものだったんだけど、それがちょっと薄れてしまいましたお。

 

真央ちゃん!

女子フィギュアは二晩とも生で見てました。

ショートでひどい点出されて…真央ちゃんが失敗するとここぞとばかりに減点されるし(--〆)

身内でもないのにこんなに落ち込むものなのね、と自分でも思いながら過ごしましたw

真央ちゃんはどんな気持ちで一夜を過ごしたのか…フィギュアスケートって精神的に本当にも過酷なスポーツだと思います。

そして迎えたフリー。

3アクセルが成功した時からもう涙ものでした(TT)

そして、ノーミスで最後まで滑り終わった後、真央ちゃんが泣き顔に!

これでまたいっそうもらい泣きw

真夜中にフィギュア見ながら嬉し泣きするおばはんw

そうそうできない経験させていただきましたw

本当に真央ちゃん、素晴らしかったわ~!

落とすとこまで落として、……そうか、この感動を与えるために神が仕組んだ演出だったのか?!w

真央ちゃんには本当にハラハラドキドキさせられますが、最後はこうやって全部持って行ってしまう、やっぱりすごいお人です。

アイスショー、いつか生で見に行きたいです。

 

一つだけ採点システムに注文つけたい。

ノリで適当に加点つけたりつけなかったり、そういうのやめようよ。

これじゃぁ、物まね王座決定戦、だよ…茶番だよ。

採点競技ってのは確かに難しいところがあるんだけど、あまりに納得がいかないこの頃のフィギュアスケートですぞ。

 

 

 

 


エアコン掃除~ビフォアアフター

2013-07-05 22:41:10 | 日常雑記

リビングのエアコンを久しぶりにつけると、どうにも怪しい「ゴミ」が落ちてくる…。

たぶんどう見てもこれはカビ…ということで、掃除を頼むことにしました。

地元のエアコンクリーニング業者さんに見積もりをしてもらったら16000円ということでした。

しかーし。

後日、掃除に来てもらって分解を始めると、外せないネジがあって、熱交換器の中のファンが取り出せないとのこと。

そのファンが汚れているのにそこが掃除できないと。

これはメーカーの人にしてもらわないと無理です、ということでそのまままた元通りに戻されてしまいました。

まるで、手術で開腹してみたら手が付けられない状態で、そのまま縫合しました…みたいだなと思いましたお。

でもその方たちとってもいい人で、お金は取らなかったです。

申し訳なかったので、飲み物を2個ずつ持って帰ってもらいました。

いや、私はいつも、複数いろいろ飲み物を買ってきて、「お前の落とした斧はどの斧だい?」みたいに(違うわw)好きなものを一つ選んでもらうんだけど。

 

 

ということで、その後、今度はエアコンのメーカーに電話して手配してもらって、やっとこさ先日掃除をしてもらいました。

35000円、たかっ。

しかし、背に腹は代えられない。

さあさあ、どんなに汚かったか、ご覧になりますか?

グロですよ!

 

 

 

どうです、この汚さ!

このエアコンから出る空気を、私ら家族は吸っていたのですよ……チーン。

実は3年ぐらい前?に掃除をしてもらったのですが、あの時の人たちはこの一番掃除が必要なファンの部分に全く手を付けず、その外側の熱交換器だけを掃除してたみたいです。

あいつらめ…!

やっぱり、エアコン掃除は、ちゃんと電気工事士の資格を持った人にお願いしないとダメだな、と思いました。

そういう人に頼むと、エアコンをごっそり丸ごと外して洗ってくれるんだとわかりました。

つまりですね、単なるエアコン掃除の人だと、エアコンをつけたり外したりということができないんじゃないかな。

私のかなり推測が入っていますが。

だから、エアコンが高所にあるままで、ある意味やりにくい位置で掃除をするので、やり残しや洗えない箇所が出てくるわけですよ。

 

そして、きれいになったのがこちら。

あぁん、すてき♪

いい仕事をしてくれる人には、惚れそうになりますw

これがゼフェルなんかがしてくれるんだったら、もっと惚れますwww

つか、なんか工具類を腰のポーチとかにいっぱい入れてる人達に、なぜか惹かれません?

これは、やっぱりゼフェル効果のせい?(笑)

 

無事きれいにしてもらって、エアコンスイッチオン。

以前していた異臭が全くしなくなりました。

よかったよかった。


働けど働けど、痩せねぇw

2013-04-28 02:27:13 | 日常雑記

ショートヘアりもちん。

長澤まさみが大好きな私ですが、新垣もかわいいなぁと思うこの頃です。堀北も美人さんだよね~。

 

 

週二日か三日勤務…のはずなのに、今週なんて結局月~土曜日まで出勤です。

たかがバイトなのにね~。

4月から会社を立ち上げたところで働いているので、なんかもうやることいっぱい。

事務処理をやったことのない人が、給料計算から社会保険まで扱うんだぜ、ええんかいな;

おまけに私は、計算が大の苦手。

大きな声で言えませんが、一ケタの足し算はこっそり手を使ってやるようなヤツです、私。

ちくしょう、子どもの頃公文に行っておけばよかったw

 

雇い主側の立場で従業員を見てみて思うこと。

コイツ辞めてくれんかなぁ、というタイプと、あなたはぜひここで働いてください、というタイプと、まぁくっきりよく見えるわ。

ネチネチ権利ばかり主張する労働者ってうっとうしいわぁ~www

なぜなら、そういうやつがいると、物事が前に進まないのよ。

自分のわがままを主張することで人に迷惑をかけているのに、全然気にしないんだから、面の皮どんだけ厚いのよ!

…はいはい、王様の耳はロバの耳、と。

ブログの穴に叫んでおきました。

 

 

最近面白いアニメ。

「はたらく魔王さま!」←一押しおススメ

「進撃の巨人」←マンガよりずっとわかりやすそう

「REDレッドデータガール」←三回目ぐらいから急に面白くなった

 

それから、久しぶりにお笑い番組を見た。

「日本エレキテル連合」がものすごく心に残った(笑)

なんか、すごく昭和の香りがして、泣きそうになるぐらい。

こういう映画、あったよな~っていう感じ!

ホント、スゲーウケたwww

 

 

 


一安心してます。

2013-03-08 22:01:45 | 日常雑記

ダーは無事退院しました~。

今回手術をしてくれた先生なんですが、とっても丁寧な手術をしてくださる先生ということで期待をしていたんですが、予想どうり術後の経過はいいみたいです。

よかったね、ダー。

病院選びからしていろいろ比べたのですが、そこを慎重にしたのが良かったかな、と思ってます。

スタートがしっかりしていれば、あとは難なく進むんだなぁ、と再確認です。

 

友達選び、結婚相手選び、職場選び、いろいろありますが、これにも当てはまるなぁと思うの。

難がありそうだなぁ~と思いながらも付き合っていると、やっぱり嫌なこととかトラブルが起こる。

最初っからそんな人を選ばないようにする、それが一番の解決策なんだよね。

国づきあいもそう。

あの国とかその国とか…(汗)もーつきあうのやめたらええがな…そうはいかんのか?w

 

私はわりと困難系を選んでしまうタイプかも!?

ゲームのキャラに関していえば、ゼフェル、知盛、このあたりは困難系?(笑)

いやいや、困難系というより、美形、美系ですよねw

 

話もどるけど。

その先生、感じがよくて素敵な方でした♪

ものすごく多忙な方なのに、なんていうのかなぁ、面倒がらないっていうか。

医者はサービス業、っていうのを忘れている先生方が多いですもん。

医学生さん達にも人気の教授らしいです、とにかく優しいんだってw

できる人に限って人に優しいってのはあるよね。

 

 

カレンダー企画、どうにか仕上げました。

ペールゼンとかロッチナとかカンジェルマンとか、イロモノさん達も描いてみたかったけど、難易度が高くて。

ココナも真面目に描いてみたいんだけどなぁ。

バーコフ隊も一度全員描いてみたいけど、これも難易度高いからなぁ。

とにかく、ボトムズキャラは、キリコ、フィアナ、イプシロン以外は個性あふれるリアルなキャラばかりだから、画力がいるのよ。

 

またの機会を待ちたいとおもいますw

 

 

よし、またダクソしようっとw

 

 


手術の話。

2013-03-03 02:16:40 | 日常雑記

ダーの入院について。

来週には退院できそうでよかったです。

ダーが受けたのは、鼻中隔湾曲症の手術。

鼻中隔ってのは鼻の真ん中を仕切っている壁なんですが、それがダーはかなり曲がっているんですよ。

でも、今まで耳鼻科行っても(花粉症やらで)手術の事なんて何も言われたことがなかったのに、昨年初めて行った耳鼻科で「これは手術してもいいレベルですね」と初めて言われたのです。

鼻中隔の中骨(軟骨)を少し部分的に取り除いて、曲りを直すわけです。

 

言っちゃあなんですが、耳鼻科、歯医者、皮膚科…そういう部門の開業医って、当たり外れが多いよね。

なので、風邪とかちょっとした病気を利用して、病院偵察がてらいろんな病院めぐりをしたり…しません?

気に入ったクリニックを求めてジプシーのようにさまようのです(大げさな)

今回様子見で行ってみた耳鼻科は「アタリ♪」でした。

私の「アタリ」の条件は、そんなにハードルが高いわけじゃなくて、一番大事なのは「先生が目を見てきちんと話をしてくれるところ」かな。

そして、「私のしょーもないバカな質問とかにも丁寧に答えてくれるところ」、これも大事。

そんなこんなで、大学病院を紹介してもらって無事手術を受けることができました。

 

全身麻酔とか術後に熱が出るかもとか、とにかく心配もしたんだけど、無事終わってよかったです。

熱も全然でなかったなぁ。

私は全身麻酔をやったことがないので「どんなだった?どんなだった?」と興味津々で聞きまくり。

ダーによると、「お薬入れますね~」と腕からなにやら薬品を入れられたと思ったら、すぐ視線が定まらなくなって、即意識不明にw

と思ったら「〇〇さん!」と名前を呼ばれて、そしたらもう終わってたらしい。

「時間が吹き飛んだ。ディアボロみたい」だって。

こういう時に夫婦で同じ漫画を読んでいると、話が通じて助かりますw

いや世の中にはいるみたいだからね、夫婦で趣味が全く違うとか、お互いの趣味を深くは知らないとかさ~w

 

まぁ術後の鼻の使用感がどんな感じか、またダーに聞いたら教えてあげるね!ん?いらない?(笑)

 

 

 

これはホンモノのエリンギ  ↓

そして、今日の画像はダクソのエリンギおばさま。

本物のエリンギに、顔だけCGで描いてみた。

こんなことしている暇はないんだった、ボト絵を描かなくては;;;

締切遅れてごめんなさい~;;;

しばらくゲームは封印しまつ。

 


近況

2013-02-21 21:54:18 | 日常雑記

新しく見つけた、あの豆腐屋さんのパッケージ。

これ、遙か3の景時さんでしょ、絶対w

ダーが明日から入院するんですが、暇だったら困るからといって本を…ざっと17冊ほど持って行こうとしていたので、「いいからまず三冊減らせ!」とバトルをしていたところですw

最近ダークソウルをまた始めたのですが、先日初めてマッチングして、カズっちと無事合流できました~!

困り果てていたボスを無事一緒に戦ってもらって、超楽勝モードで倒せました。

いかんよ私を甘やかしちゃぁ~。

イザリスの大ムカデとか、ほとんどカズっちが戦って(私は溶岩を避けて岸辺で応援…w)、とどめはソラールさんがさしてくれました。

あんなの、一人で戦うとか…絶対無理だから!

これだけは言える、本当にダクソのボスは強くて、私にはハードルが高いです。

ちまちま弓矢で遠くから敵を倒すのが好きです♪

ヘタレソウルです。

 


さぼり。

2013-02-08 10:47:59 | 日常雑記

ブログを書こうとおもいつつ、今年ももう2月に入っちゃった。

週2回足らずとはいえ、仕事に行っていると忙しいです(言い訳)

2月カレンダープロジェクトに向けて、リハビリで描いてたイプくんです。

フリーダイヤル(一発で覚えちゃったよ)な誕生日のTろさんのために、「ターゲットはオマエだ!」みたいな絵を描き始めたのが1月の上旬だったのに、放置プレイ;

やっとそれらしきものができましたw

あとは、2月末の締め切りに向けて、頑張って2枚描かなきゃ~。

ホビットの冒険、やっと観てきました。

最終日ぎりぎり。

今回は13人の小人、じゃなかったドワーフがどわっと出るだけで、ビルボも白雪姫みたいなタイプじゃないし萌えはないと思ってたんですが、面白かったです♪

見に行ってよかった~♪

2Dで観ようと思うと吹き替えしか選べなくて、でも、ある意味字幕を読むより内容はわかりやすかったかも。

 

また次回語ります(笑)

ひとつだけ、「王の器ってあるのねぇ(ほれぼれ)」

これだけは言える、うちのダーは王の器じゃねぇ(笑)、まぁ、私もな(笑)

 


鳥の話。

2013-01-07 22:48:29 | 日常雑記

リラックマのライトキーチェーン。

ガチャガチャですが、バカにならないかわいさです。

お友達の優さんのところで記事になってたので、私もまねっこですw

昨年からダブったやつとか姉や母にあげたりで、けっこうこれに散財しました。

 

なかでも、キイロイトリのこれは、たるっこも私もお気に入り♪

うちのシロイトリに見せたら、びっくりして逃げましたw

 

鳥つながりで、シロイトリ(ぴーすけ)も載せておこうっと。

ブレブレの写真ばっかりあるんだけど、そんな中、奇跡の一枚と言われていますw

いまだにオスかメスかわかりません;

鼻の色がはっきりしない。

メスにしては慎重さが足りなくてお調子者だし、でもオスにしてはやや短気だし、おしゃべりが足りない気もする。

私は、おねえマン、じゃない、おねえ鳥じゃないかと疑ってる。

「ピースケ」と時々言うようになりました!

 

 


文具屋さんって楽しいよね~。

2012-11-20 21:58:54 | 日常雑記

文具屋さんで40枚まで綴じられるというホッチキスを買ったのですが。

なんと、あれにそっくり!

ここでピンときた人は、私と同じナカーマですわよwww

 

 

 

ジフアニメにしてみました。

 

ね?

エイリアンによく似てるでしょ~w

ブルーのハンドル部の内側に、黒いカバーみたいなのがあって、これが歯茎にそっくり。

そんで、針を入れるところがちょうどエイリアンで言うとシャーーーーって出てくる歯みたいでしょ。

このホッチキスではでてこないけどねw

私って、なんだかんだ言ってエイリアン好きなんだな~と思うわ(笑)

 

 

それから、おもしろ付箋を見つけました。

これはアレだね、職場ではちょっと使えないかもね;

お友達同士でぜひ使ってみてほしい一品。