ITスローライフ

Itsumo Tekito- な暮らしを。ま、ゆっくりいきましょー

背骨がつぶれてた

2005年11月30日 01時21分22秒 | Weblog
めっきり日記を書いてませんでしたが、いろいろありました。今はコルセットをはめた生活を強いられてます。背骨が2つつぶれてしまっていたのです。来週はMRI検査を受けて、その結果遺憾では、カヤックがしばらくできなくなるかもしれません。お客さんとの接待の場で、酔って階段から落ちたからといって、労災を申請しようなどとせこい気にはなりませんが、やっぱり健康が一番ですね。でもコルセットをしていると「カミヤサン姿勢がいいね!」などと部下から声をかけられたりもするので、まんざらでもありません。ではまた。

エコツアー

2005年11月15日 01時13分19秒 | Weblog
に参加してみました。
入間川の源流を一度見てみたくて、森林インストラクター3名と
一緒に、朝の8時に出発。ツアー参加者は15名ほど。
途中、湧き水の飲み比べということで、3箇所の水を飲みましたが
味の違いはわかりませんでした。
山にはいったのは9時半ごろ。NHKの取材クルーも一緒に同行したのですが、
カメラマンは偉いですね。山の急斜面をテレビカメラを
担いで登っているのですが、途中で滑って転んだりしてました。
仕事とはいえ、恐れ入りました。
女性キャスターも根性で登ってましたね。
撮影になると声質が変わるのが気になりましたが。

入間川の源流は、標高900~1000メートル付近だと
思うのですが、きれいな湧き水でした。
口をつけて飲んだところ、プラナリアが生息しているので
飲まないように、といわれました。

山頂近くには大きなブナの木があり、今回のツアーの目玉に
なっていたのですが、別にそれほど騒ぐ大きさではなかったです。

それよりも、鹿がツノを研いだ痕やイノシシが土をひっくりかえした痕、
はたまた熊が爪を研いだ痕、とかのほうがよほど興味深かったです。

紅葉もきれいでした。

下山した頃には日が暮れてしまい、そのまま温泉に入って
一杯飲んで、帰りました。
この日もまた、いい休日でした。

では。


お騒がせしているようですが(ワカル人のみ)

2005年11月09日 01時26分35秒 | Weblog
昨夜のニュースとかで。mixiでもちょっと話題になってるよーですね。ま、ホールディングカンパニーがひとつに集約されただけで、お父さんは変わりません。そういう意味では、従兄弟が兄弟になったようなもんですね。兄弟間のシナジーは高まってプラスに働くと思います。ま、上のほうのお話なので、私のようなものにはどーでもいいことなんですけど。CDが安く借りられるようになれば、社員も素直にメリットを実感すると思うのですが(笑)

久々にいいゲーム

2005年11月01日 21時15分54秒 | Weblog
最近ゲームをやっていなかったのですが、
中古でCAPCOM社のRED DEAD REVOLVORを買いました。

http://www.capcom.co.jp/rdr/

いつのまにか発売されてたんです。

実は4~5年前にCAPCOMさんといくつかお仕事させて
いただき、その時にこのゲームの開発が進んでいて、
面白そうなのでプロデュースやらせて~!
と大阪まで行ってお願いしていた時期がありました。

ロスで開催されているE3で研究したりと(8割は遊び)、
結構、業界にはまっていたのですが、
結局自分も別の立ち上げに入って
いつの間にか忘れていたのですが、
今年の5月に発売されていたようです。

昔だったら大々的なプロモーションをやるような
タイトルですが、時代の趨勢なんですね。
特にゲームはいま厳しいから。。

で、プレイしてみた感想はというと。。。

最高!かな。世界観、音楽、ゲーム性、シナリオ、
どれをとっても自分の好みにピッタリ!
まーあれこれ言うのもなんなので
興味のある人はやってみてください。
中古で5000円もしません。

驚いたことに、かの有名な
ROCK STAR で作ってたんですね。
確か昔は国内で作っていた気がしましたが、
開発チームは解散したのかも。
岡本さんがいたときは彼がチェックしていたので。
CAPCOMとROCKSTARはGTA(グランドセフトオート)
からのお付き会いなので開発でも連携したのでしょう。

ちなみにGTAは我が家では発禁ゲームです(教育上悪い)。
ROCKSTARのMANHUNT(日本発売未定)も
人殺しのゲームだし、やばいゲームばっか作っているスタジオですが
このREDだけは正統派西部劇ゲームで血しぶきも抑えぎみでした。

映画好きにも楽しめるゲームです。

秋の夜長に、ぜひ。