ITスローライフ

Itsumo Tekito- な暮らしを。ま、ゆっくりいきましょー

たぶん今年最後のBBQ

2005年10月31日 21時12分23秒 | Weblog
昨日我が家にやってきたのはコンサル出身の友達夫婦2組さん。
東京のどまんなかに住んでいる都会派なので、
BBQに誘って大丈夫かなあ、と思っていたところ、
案の定、特注のBMW(しかも新車)で颯爽とグッチの革靴や
真っ赤なモカシンを履いて登場しやがった(笑 BBQだっていってんだろ)

二組ともBBQに似つかわしくない服装で、河原で肉を焼いている姿は、
まるでどっかのロケでしたね。嫁さん連中はどっかの
モデルさんみたいだしね。

しかも持参してくれたお肉は、
100g200円程度の肉しか食べない我が家には、まさに天国の味わいでした。
ぷりぷりの霜降りをお酒といっしょに流し込む、最高でしたね。

「ホットプレートは俺がもっていくよ!」といってた世間知らずの友人に、感謝!
子供二人にサッカボールを1個ずつプレゼントしてくれて子供は喜ぶし
それが公式球だというのに気づいて嫁も感動してました(買えなかったらしい)。

今回は初級者コースの里山BBQだったので、次回は中級者コースの渓谷BBQを
企画してあげようと思います。
また、美味しいお肉をお願いしますね 

有害鳥獣捕獲の実施について(お知らせ)

2005年10月12日 00時59分34秒 | Weblog

というお知らせの回覧板が、家に回ってきました。
内容は以下のとおりでした。

各自治会員様              飯能市長
有害鳥獣捕獲の実施について(お知らせ)

このことについて、イノシシ・シカ・サルによる農作物等への被害の拡大や、庭先にイノシシやサルが出没するなど生活環境を脅かす深刻な事態となっております。つきましては、被害を防止するため有害鳥獣(イノシシ・シカ・サル)の捕獲を下記の通り実施しますので、ご協力をお願いします。

捕獲期間  平成17年10月8日(土)から10月31日(月)まで
捕獲区域  裏面区域図のとおり
捕獲従事者 飯能猟友会・奥武蔵猟友会
捕獲鳥獣名 イノシシ・シカ・サル
捕獲方法  銃器・わな
その他   山林の手入れ等で山に入られる方は、くれぐれも注意ください


だって。捕獲区域に我が家も入ってるんですが。。

ということは、そろそろ山の上の食べ物屋では、イノシシ鍋やシカ鍋がたべれる
季節になるわけです。
さすがにサル鍋はまだ見たことありませんが。

それにしても、捕獲方法の「わな」っていうのが、いかにも直球なので、
気になりました。

では。


家の近くでBBQ

2005年10月02日 15時24分08秒 | Weblog
飯能に昔の部署のメンバーが揃って、
河原でBBQをやりました。
天気が良かったので、川にはいってはしゃぎました。
なぜか、男性陣はみんな昼寝をしてしまいました。
なんだかんだいって、みんな疲れてるんだなあ。と。
まーやれ立ち上げだ、やれ社長業だと、
それぞれ頑張っているんですね。

しかしまー、懐かしい顔ぶれでした。
二次会は、我が家の庭でやりました。

ダッチオーブンに鶏一羽いれて、中華粥をつくったのですが
好評だったのでよかったわ。

毎年、恒例にしようと思います。

気の置けない連中とのBBQがいちばん和みますね。

ではまた。