goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

Wolf Black

2018-01-04 | 酒日記2
缶はブラックだが、中身はブラックでない。
Wolf Black



小麦な感じで、少しほろ苦いビールです。
アルコール度数5.5%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2017 〜 その3 〜

2018-01-03 | 酒日記2
Beaujolais Nouveau 2017 のロゼです。
予約しないとなかなか買えないです。(¥3500)



酸味があり、サッパリしたテイストのワインです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHATEAU LES GABRIAUX

2017-12-15 | 酒日記2
クイーズ伊勢丹でお買得品だったボルドーワイン


渋酸っぱいテイスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMA BRUNA

2017-12-12 | 酒日記2
"AMA BRUNA"(アマ ブルーナ)
まろやかで、少し酸味と甘さがあるイタリアビール


アルコール度数7.5%

瓶内二次発酵させたビールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Orion 琉球セゾン

2017-12-01 | 酒日記2
比較的さわやかなセゾンです。

Orion 琉球セゾン



アルコール度数5.5%

口の中で苦味と甘さが広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Leffe 3種

2017-11-26 | 酒日記2

Leffeの飲み比べ。
全体的に甘苦い、後味は苦い感じ。



右から、
BLOND 6.5%
薄い茶色、サッパリな苦さ

BRUIN 6.5%
濃い茶色、ロースト感がある苦味

Radieuse 8.2%
普通な茶色、甘しかおり、苦味も強く残る

全て苦い感じがある。
材料の苦味料のテイストでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.Menabrea e Figli 75 Bock

2017-11-25 | 酒日記2
イタリアのビール"G.Menabrea e Figli 75 Bock"を飲みました。
(メナブレア 75 ボック)
アルコール度数7.5%

イオンモールの酒屋でイタリア特集してたときに買いました。



ロースト感がある苦甘いテイスト。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Corne Triple

2017-11-24 | 酒日記2
ベルギービール「ラ・コルヌ トリプル」を飲みました。
アルコール度数10%の濃厚なビールです。



酸味は少し、甘みも少し、口にはまったり広がるタイプですが、酸味がサッパリ感あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2017 〜 その2 〜

2017-11-22 | 酒日記2
フランスの名門レストラン「タイユヴァン」のために、醸造されたボジョレーです。
これも、ここ最近は飲んでます。(¥3500)



濃いめのレッド、渋みがきいたテイストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beaujolais Nouveau 2017 〜 その1 〜

2017-11-18 | 酒日記2
Beaujolais Nouveau 2017
今年も”Beaujolais Villages Nouveau CHATEAU DES VERGERS”を飲みました。(¥2100)



色も鮮やかで、結構サッパリして、ぶどうなテイストを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする