goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

PANDA BEER

2018-03-09 | 酒日記2
上野で買った PANDA BEER を飲みました。
墨田区の醸造所のビールです。



白と黒

どちらも、かなりの薄味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座ライオン SPECIAL

2018-03-02 | 酒日記2
サッポロ 銀座ライオン SPECIAL



まろやかな味わいのビールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Darguner Pilsener

2018-02-23 | 酒日記2
苦くてサッパリとしたピルスナー



アルコール度数5%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CIGARRA GRAN PASSO

2018-02-18 | 酒日記2
ポルトガルワインを飲みました。

フルボディにしてはサッパリ系で飲みやすさがあります。


ポルトガルということで、何が有名なのか調べててみると、アルコール度数がちょっと高めのポートワインが有名なようです。

このワインは普通の赤ワインです。
リスボアという場所のワインみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CODORNIU CLASICO ROSADO

2018-02-04 | 酒日記2
スペインのスパークリングワイン
CODORNIU CLASICO ROSADO



普通な辛口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ST.SEBASTIAAN DARK ALE

2018-02-03 | 酒日記2
"ST.SEBASTIAAN DARK ALE"(¥1474)
ベルギービールです。


アルコール度数6.9%

程よくサッパリした苦味で、意外と飲みやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

el Diablo & Unangel

2018-01-27 | 酒日記2
両方とも悪魔的なビール?

アルコール度数は10%です。

el Diablo Barley Wine
程よいまろやか苦味と濃厚さがすごく良い

Unangel Wheat wine
程よいさっぱり苦味と濃厚さがすごく良い

両方ともアルコール度数、テイスト的に程よい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Darguner EXTRA STRONG 12%

2018-01-21 | 酒日記2
Darguner EXTRA STRONG 12%



ドイツビールです。
アルコール度数12%の普通にまったり、濃いビールです。
糖類も入ってるようで、甘いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RISE UP IPA

2018-01-20 | 酒日記2
エチゴビールの"RISE UP IPA"


アルコール度数6%
かなり苦さを感じるIPAです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNTORY TOKYO CRAFT

2018-01-08 | 酒日記2
SUNTORY TOKYO CRAFT 3種類です。

左からWEIZEN 2017 WINTER LIMITED 、PALE ALE、IPA 2017 AUTUMN LIMITED


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする