goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコローグ

酒の日記

オリンピック公園 ~ Beijing 35 ~

2011-08-27 | 海外・旅行
起来了。

北京 第7天。

9点左右我吃飯。


10点半左右我退房酒店了。
今日は日本へ帰る日です。飛行機は JAL 15:20。
時間があるのでホテルに荷物を預けてオリンピック公園を少し散歩します。



2008年にオリンピックが開催された場所。
手前には水泳が行われた国家水泳センター「水立方」があります。
ここのプールに普通に入れるみたいです。

すごく広い敷地です。


そして、奥には国家スタジアム「鳥の巣」があります。
入場料を払って鳥の巣へ入ることにしました。(チケット50元)




ヘルシアウォーター グレープフルーツ味 500ml×24本
花王
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の串焼き屋 ~ Beijing 34 ~

2011-08-24 | 海外・旅行
万里の長城から近い「明十三陵」へ行くために「昌平西関」のバス停まで行きました。(約3点)
しかし、時間も遅くなりそうなので、今、北京市街へ向かった方がという判断で北京市街地へ戻りました。

ちょっと、最初の写真屋により、これから北京で最後の夕食へ出かけます。(約6点)

夕食は中心からちょっと外れの串焼き屋さん。
羊の肉などを自分で焼く店です。
店の周りには高級車も停まっていたりします。どんな店なのか・・・


店は綺麗とは言えない店です・・・まあ、例えるなら新宿歌舞伎町のカミヤみたいな感じ。
でも、土地があるので、ゆったりスペースです。

こんな感じで最初に食べる分をオーダー。
基本的に北京の飲食店は持ち込み自由。ギネスは自前です。


自分で串焼きを焼くんです。


7人で、かなり量をオーダーしたのにそんなに高くなかったです。
かなり、良い店に来ました。
吃飽了~。



でも、トイレはちょっと・・・かもです。
夜は真っ暗ですし・・・

北京最終日の夕食はかなり良い場所あったな~と思います。
普通に北京へ来たらこんなところには来ないですからね。

ホテルに戻って12点。既に「鳥の巣」の夜景は消えていました・・・
晩安。





【いい肉屋】国産若鶏▲業務用焼鳥 ももねぎ串(ねぎ間)[1ケース・50本入り]焼き鳥・串焼きが旨い
いい肉屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネスと万里の長城 ~ Beijing 33 ~

2011-08-21 | 海外・旅行
健力士と長城5


健力士と長城6


万里の長城をどんどん折り返します。
城壁の外側を歩ける場所もあります。

健力士と長城7


もうすぐ出口です。
滑車で登った更に先、北一楼の辺りです。

健力士と長城8


現在12点50分。(終点へ行って戻るまで約1時間40分)

ちょうど良い時間、体も動かしたし、饿了。
近くの肯徳基(ケンタッキー)で昼食をしました。(1点20分左右)





ギネス エクストラ スタウト 瓶330ml×24
輸入:日本ビール株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネスと万里の長城 ~ Beijing 32 ~

2011-08-21 | 海外・旅行
万里の長城をひたすら先に進みます。
女坂と言えど、きつい上り坂があったりします。
もしも、男坂の方を歩いたらどんな道なのでしょう?

11点47分。


11点55分。
女坂の終点に到着!
これより先は進めないようです。北四楼から約40分くらいでした。



終点付近から来た道を見下ろします。

ギネス世界遺産編 万里の長城「健力士と長城3」


こんどはどんどん折り返し。

ギネス世界遺産編 万里の長城「健力士と長城4」






ドラフトギネス330ml×1ケース(24本) 【包装・熨斗可】
麒麟麦酒株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネスと万里の長城 ~ Beijing 31 ~

2011-08-21 | 海外・旅行
北四楼から右の方へ「女坂」を上りました。
左へずっと行くと「男坂」と言われるハードな坂ですが、今回は緩やかと言われている「女坂」を上りました。
緩やかと言っても、きつい場所ありますが~。

ギネス世界遺産編 万里の長城「健力士と長城1」


ギネス世界遺産編 万里の長城「健力士と長城2」


万里の長城から周りの景色を眺めると爽快な気持ちになりますね。


どんどん先へ進みます。





ギネス エクストラスタウト 瓶 330ML × 24本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万里の長城へ到着 ~ Beijing 30 ~

2011-08-20 | 海外・旅行
10点半。
万里の長城「八達嶺長城」に到着。


ここから滑車に乗って長城まで登ります。
チケット売り場があって滑車と長城の入場料を払います。
ちょっと雨模様・・・・

途中、「八達嶺熊公園」がありました。
熊が飼育されています。


そして、滑車に乗って上へ登ります。


長城の搭乗口まで到着。(11点15分)
ここは「八達嶺北四楼」です。


目の前に長い城壁が延々と続きます。
これは! すごい建造物だと思いました。





500ピース 万里の長城-中国 06-014S
エポック社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万里の長城へ出発 ~ Beijing 29 ~

2011-08-20 | 海外・旅行
北京 第6天。

早上7点半左右。起来了。

今天我去長城。

まずは朝食を食べます。


やはり、バイキングだとついつい欲張ってしまいます。


既に、早上吃飽了。

9点左右。ホテルを出発しました。
タクシーで15分くらい、バスターミナルがある「徳勝門箭楼」に到着。
バス停には列ができてますが、この前の4時間待ちってほどではないですね。
良かったです。


待つこと10分くらいで無事バスに乗れました。「一卡通」というICカードも使えます。

これから向かうのは「八達嶺長城」という場所です。(9点25分)





世界遺産 中国編 万里の長城 I/II [Blu-ray]
アニプレックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paddy O'Shea's ~ Beijing 28 ~

2011-07-30 | 海外・旅行
これからアイリッシュパブへ行きます。
行く前に調べた「P.J. O'Reilly's Irish Pub, Beijing」は住所を見ると「前門」の近くです。
「北京站」の近く「建国門内大街18号 恒基中心南」です。

タクシーで移動して、9点半左右。
既に「恒基中心」(ヘンダーソンセンター)は閉まっているようです。
ん~、しかも、アイリッシュパブがあるように見えない。


しかたがないので、更にタクシーで移動。
次はカナダ大使館の近くにある「Paddy O'Shea's」へ向かいます。

ちょっと降りるところを間違えたみたい。
ここは「三里屯酒吧街」というバーストリート。(10点)
呼び込みが凄いです。

南三里屯路を北上、東直門外大街を西方向へ曲がり、ひたすら歩く。
着いた!(10点40分)


中に入るとバンドやってます。
ここは、キャッシュ・オン・デリバリーな仕組みで、アイリッシュパブって感じのするアイリッシュパブでした。
我喝1品脱健力士啤酒。(55元)


ちなみにマーフィーズ 1Pint が 50元。

けっこう、遅い時間なんです。(11点20分)
でも、せっかく来たからもう1杯!

「Irish Martini」というアイリッシュをかもし出しているカクテルをオーダーしました。
このカクテルは、Voka,Dry Vermouth,Jamesonをシェークしたカクテルらしいです。
比率は不明ですがウイスキーな感じはします。
アイリッシュウイスキーを使用しているか「Irish Martini」。


ちょっと笑えるのが・・・つま楊枝にオリーブが3個刺さってるのが笑えた。
昔、日本ではやった団子3兄弟みたい。
オリーブがすごくしょっぱかったです。

0点半・・・そろそろ時間となりました。

タクシーでホテルまで帰って寝ます。
おやすみなさい。(1点45分)


※参考・・・アイリッシュマティーニのレシピを発見
1.ウオッカ (ズブロッカ) 50ml、ドライ・ベルモット 10mlでシェーク
2.グラスにアイリッシュ・ウイスキーを2~3滴くらい
3.シェーカーからグラスに注ぐ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕京ビールとジャージャー麺 ~ Beijing 27 ~

2011-07-28 | 海外・旅行
現在5点50分。

「前門大街」に路面電車が走ってます。
最初は動かない電車かと思って近づいたら突然動き出した。ビビッた。


我想吃。
夕食をしたいので、どこか良いところがないか探した。
「美食城」

ここはいろいろな食べ物屋さんが集まったフードコートですね。

ここで、我要炸醤麺(6元)。我要燕京啤酒(4元)。

「炸醤麺」は北京な料理だそうです。
よく一般の家でも食べられている料理です。


好吃です。(7点)

食事の後は「前門大街」の裏道を歩きました。
表通りと違って昔ながら?の街並みって感じです。

7点半。「老舎茶館」という建物に到着。


ここでは、茶を飲みながら雑技や京劇がみれる場所です。
ショーが始まると周りはすごい盛り上がりでした。(7点50分)
最初は寝たらどうしようと思いましたが、なかなか面白いもので、最後まで見てました。
中でも凄かったのは「变脸」。


顔(お面)が何回も一瞬で変わるという技。
客席の近くで、間近でも披露してくれて、たいしたもんだと思いました。
ほんと、一瞬で顔が変わるんですよ。

そして、2時間のショーは終了。(9点50分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天安門広場のギネス ~ Beijing 26 ~

2011-07-28 | 海外・旅行
故宮から出て、天安門広場へ向かいました。(5点15分)
ここが話題の天安門広場ですか~!


結構、広い広場です。

天安門広場の健力士


天安門広場を南へ「前門」の方に向かいます。
これは皇帝専用の出入り口だった正陽門(前門)です。(5点40分)


そして、更に南へ「前門大街」に到着。
ここは古くからの商業街だそうで、北京オリンピック直前にこの通りはリニューアルオープンされ、昔と町並みが異なる姿となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする