goo blog サービス終了のお知らせ 

パンプキン・パイとシナモン・ティー

いつも笑顔で、何事も楽しんで生きて行きたい。そんな日々を綴ります。

取り換えました

2023-02-19 22:00:00 | 日々あれこれ

 

我が家の台所の床にはジョイント式のコルクマットが敷き詰めてあります

それを今日、取り換えました

 

 

 

以前の住まいでは拭けるキッチンマットを使っていたのですが

台所は油も水も激しく飛ぶところ

いくら拭けるキッチンマットでも、毎日拭いていても「うーん」だったのです

 

今の住まいに移った時、床を汚したくないばかりに、ふと思いついて

ジョイント式のコルクマットを敷き詰めてみたら・・・・

これが凄くいい!!

油も水分も吸収してくれる

油が飛んでもベタベタしない

かと言って裏面はコーティングされているので床までは汚れない

もちろん水拭きも出来ます

 

それに私はかなりのちびっ子で(ミニモニ。に入れる身長・・・って分かる人も少ないか 笑)

台所だけではヒールアップのスリッパを履いています

 

 

 

 

そうしないと調理台の高さが私には高すぎて使いにくい

このスリッパの底が飛んだ油とかを運んでしまうのですね

以前はキッチンマットと一緒にスリッパの底も拭いていたのだけれど

今はそれもしなくて済みます

 

いつもは1年ごとに敷き替えていたのですが

ちょっとあれこれ雑多に取り紛れ、取り換える時期が過ぎてしまいました

 

で、今日、ニ○リに買いに行き

やっと取り換えました

 

やはり見た目も綺麗です

なんか、嬉しい

 

 

 

 

 

 



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コルクマット (aska)
2023-02-21 00:34:07
部屋も暖かくなりそう。
省エネにもなりますね。
我が家もやってみようかな。
もう少し長持ちするといいですね。
返信する
askaさんへ (Mrs.ぱんぷきん)
2023-02-23 14:26:08
いらっしゃいませ~♬
我が家は「床暖」なんて高級なものは入っていませんが、コルクマットのおかげか足元が冷たくなくていいですよ。
長く使ってもボロボロになるとかはないですが、やはり汚れは付きます。
ひどく汚れた部分は1ピースだけ取り換えるということも出来ますので上手く使うと長持ちするかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。