


更新の励みになります

お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします


にほんブログ村

毎月21日が 縁日 の『西新井大師』に行ってきました
『縁日』とは
現代では寺院や神社の参道に露店が並び お祭りのイメージがありますが
本来の意味は
神仏が手を伸ばして世の人々を救おうとする日です
この縁日に寺院や神社をお参りすると
いつもの何倍ものご利益が得られると言われているため
縁日には多くの人が集まるようになり露店が並ぶようになったようです




gif・2枚





gif・3枚




濃いピンク色のこの桜は・・

河津桜でした



1月の縁日と比べて露店が少なめでした


もう・・終わってましたが


gif・3枚

丹波の焼き栗をお土産に~♪

10個・¥1,000
gif・2枚









サイドバーにある 『拍手ボタン』 から足跡残せます♪




いつもありがとうございます♪
更新の励みになります

クリック応援よろしくお願いします♪


にほんブログ村
ご訪問&コメントありがとうございます♪
お返事はブログ訪問&ポチ!応援に代えさせていただきます
もう桜も咲いているとは。
私も今年も写真撮影に行こうと思っています。
楽しみだな~。
河津桜って、こんなに濃いピンク色もあるんですね!
少しびっくりです!