goo blog サービス終了のお知らせ 

gecko日記Ⅱ

カブトムシ・両生類・魚類・爬虫類をメインに日々の移り変わりを綴ります!

ゴホンヅノカブト

2007年02月18日 | カブトムシ
ゴホンヅノカブトが羽化しました。


予想してたと言え、ツノがすごく小さくなってしまいました。
艶があってとても綺麗な体色なのにとても残念です。


産卵したのが、2005年11月13日ですので1年3ヶ月で羽化しました。
予想外に早い羽化でしたが、体長は標準並みなのに角が小さくなるのは人工孵化ではどうしようもないのですかね?何か鍵がありそうですが、ワイルド個体が安く手に入る種類は誰も手を出さないようです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (さとにぃ)
2007-02-18 23:27:50
今日はありがとうございました!大切に育てますね。またgeckoさんの時間に余裕ができたら幼虫いくらでもお渡ししますので言ってください(笑)
アジアカブトはどうもツノが短くなる傾向があるようですね。最近ではアジアカブト専用マットが出てますので、それならツノが長くなるようですよ。いったいどんな配合をしているマットなのかは全く不明ですが・・・。次代試してみて下さい(*^-^*)ゞ
返信する
DHヘラクレス (gecko)
2007-02-19 07:11:56
久し振りにお会いして元気で安心しました。
DHヘラクレスはまだまだ大きくなる気がしますので研究の余地がありそうです。
やはり、血統重視の繁殖が一番だと考えますが、マットの選択もかなりの比重を占めていると考えます。遺伝の情報もこれから考えていかないとすぐ壁にぶつかる気がします。夢と目的を持った繁殖に期待しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。