goo blog サービス終了のお知らせ 

gecko日記Ⅱ

カブトムシ・両生類・魚類・爬虫類をメインに日々の移り変わりを綴ります!

ぎっくり腰一丁!

2005年10月07日 | リクガメ
やってしまいました。

連日の残業が響いて?今朝会社でぎっくり腰を発症させてしまいました。
腰を引いたぶざまな格好で、歩くのが辛いです。
やらなければならない仕事は沢山あるので、痛さをこらえて終わらせて、会社の人に教えてもらった接骨院に妻に送って行ってもらい治療を受けてきて、今は患部をさらしでぐるぐる巻きして、やくざみたいです。高倉健さんの様ならステキですが・・・・・・。明日も通院です。連休中に直したいです。予定のボーリングも出来なさそうでキャンセルしてきました。  トホホ・・・・・・  

エロンガータ・キアシリクガメ

2005年09月24日 | リクガメ
今日は我が家に居るリクガメ4匹の内、以前紹介して無かった2匹を紹介します。 最初がエロンガータでTL26センチ雄です。エロンガータにしては白くて変わった体色をしている固体で、10センチ位の時我が家にやって来てもう10年以上飼っております。とても元気でカワユイです。 次が、キアシリクガメのキーちゃん(TL32センチ)雄です。我が家の最古参で18年位になります。以前居た雌と産卵経験がありますが、孵化途中卵は腐ってしまいました。有精卵だっただけに悔やまれます。キアシは2年に1度ぐらいの間隔で卵を産んでいました。産卵数は、毎回非常に少なく3個ぐらいしか産みませんでした。非常に慣れている為、カメラを構えるとすぐ寄ってくるので大変でした。

我が家のリクガメ(アカアシリクガメ)を紹介します。

2005年07月18日 | リクガメ
次に登場のリクガメは、南米原産のアカアシリクガメ(雌)です。このカメも体長10センチ位から育てておりまして甲羅に傷も無くて赤いスポットがアクセントとなっていてとても素敵な箱入り娘です!
小さい頃から良く食べ、好き嫌いも無くすくすくと育っており餌をおねだりする表情がとてもステキです。キアシリクガメ(雄)と同居しておりますが、とても仲が良くゲージの中を動き回ってとても可愛いです!

我が家のリクガメ(エロンガータ)を紹介します。

2005年07月17日 | リクガメ

購入時体長10センチが10年以上飼い込みまして今では28センチにまでなりました。
小さい頃から非常に綺麗な色をしていまして大人になった今でも好男子です。(笑)
このエロンガータリクガメは、丈夫で何でも食べ、神経質では無いので初心者が飼うには最適だと思います。エロンガータはもう1匹(これも雄です)居まして、狭いながらも仲良く暮らしております。以前この雄と雌で可愛い子供が生まれましたが、雌はその後卵詰まりで★でしまいました・・。(合掌)