goo blog サービス終了のお知らせ 

gecko日記Ⅱ

カブトムシ・両生類・魚類・爬虫類をメインに日々の移り変わりを綴ります!

アカトンボの羽化

2005年10月31日 | トンボ
庭の水鉢(睡蓮)の中のヤゴ達が羽化しています。
沢山の水鉢を管理しているとトンボが卵を産みにきます。冬の間水鉢の中で春を待っているヤゴや冬の前に慌しく羽化して飛んでいくトンボ達ですが、毎年見ていてもなぜか嬉しくなってしまいます。
我が家で育ったトンボ、また来年も帰ってきてね。

水鉢の訪問者

2005年08月12日 | トンボ
毎朝、庭に出るとシオカラトンボ・オオシオカラトンボ・アカトンボ・アキアカネ
等 色々なトンボ達が水鉢の水を求めて遊びに来ます。
今日は、この内人馴れしているオオシオカラトンボに的を絞って写真に収めようと、いつもとまる所でカメラを構えてヤット撮影できました。
このオオシオカラトンボは先日は、メスを連れて産卵にも来ましたので秋口にはきっとヤゴの姿も見れる事でしょう。他のトンボたちも産卵して行ったので睡蓮が水中葉に移行する頃には各種のヤゴが見られるから冬の間、南に面した暖かい場所でヤゴ専用の水鉢を、今年も用意して来年まで下宿させて上げます。