
朝の始動が遅いのは沖縄県出身者が多い町のせいかも知れません。
横浜は鶴見地区に丁度お昼に着いたのですが開いてるお店もまばらなら、食事している人も少なかったです。

仲町の沖縄物産センターと経営を同じくする『おきなわ亭』で、久しぶりにアグーを食べました。やっぱり旨いっすね~!結構な距離を歩いてきたのでおなかが空いていました。でも並んでなくてよかったです。
席に着いてからは次々にお客さんが・・・入りきれないのでバラバラに腰掛けるグループ、外には待ちの列が増えていきました。

隣の沖縄物産センターおきつる・マートはとてもリーズナブルで沖縄本島のスーパーと品揃えにあまり違いを感じませんでした。


もう自称沖縄通の私としては欲しいものだらけ。
夏川りみも大好きな残波黒ボトル(泡盛)とアグー豚肉、濃縮シークワーサージュースを買い求めました。
横浜は鶴見地区に丁度お昼に着いたのですが開いてるお店もまばらなら、食事している人も少なかったです。

仲町の沖縄物産センターと経営を同じくする『おきなわ亭』で、久しぶりにアグーを食べました。やっぱり旨いっすね~!結構な距離を歩いてきたのでおなかが空いていました。でも並んでなくてよかったです。
席に着いてからは次々にお客さんが・・・入りきれないのでバラバラに腰掛けるグループ、外には待ちの列が増えていきました。

隣の沖縄物産センターおきつる・マートはとてもリーズナブルで沖縄本島のスーパーと品揃えにあまり違いを感じませんでした。


もう自称沖縄通の私としては欲しいものだらけ。
夏川りみも大好きな残波黒ボトル(泡盛)とアグー豚肉、濃縮シークワーサージュースを買い求めました。
特にこのおき・つるマートとおきなわ亭
仲町通りを代表するおきなわんです。