
明洞で参鶏湯(サムゲタン)といえば必ず薦められるのが百済参鶏湯(ペッチェサムゲタン)。1965年からサムゲタン一筋でやってきた老舗である。
高いなあと思ったけど、薦められるがままに烏骨鶏を使ったオゴルゲタン(20000ウオン)を奢ったのと普通の鶏の参鶏湯(13000ウオン)を頼んだ。
先ず運ばれてくるのは例によっておかずの数々。
今回ばかりは生ニンニクがきつ過ぎていただけなかった。
見た目が悪いけどもち米のお赤飯みたいなのがうれしかった。

これが普通の参鶏湯(サムゲタン)

烏骨鶏もあっさりしていたがこちらは物足りないくらい。
岩塩を足してはいただいた。
女性にはこのくらいの味付けが美味しいらしい。
丸ごと一羽使うスープだから三人で二つは正解だった。

早い時間帯だったので2階の大きな食堂はガランとしていた。

ビールはやっぱり欲しいよね。大瓶と書いてあったのに小さかった。

これから明洞歩き回るんだからこれくらいで丁度いいけどね。
高いなあと思ったけど、薦められるがままに烏骨鶏を使ったオゴルゲタン(20000ウオン)を奢ったのと普通の鶏の参鶏湯(13000ウオン)を頼んだ。
先ず運ばれてくるのは例によっておかずの数々。
今回ばかりは生ニンニクがきつ過ぎていただけなかった。
見た目が悪いけどもち米のお赤飯みたいなのがうれしかった。

これが普通の参鶏湯(サムゲタン)

烏骨鶏もあっさりしていたがこちらは物足りないくらい。
岩塩を足してはいただいた。
女性にはこのくらいの味付けが美味しいらしい。
丸ごと一羽使うスープだから三人で二つは正解だった。

早い時間帯だったので2階の大きな食堂はガランとしていた。

ビールはやっぱり欲しいよね。大瓶と書いてあったのに小さかった。

これから明洞歩き回るんだからこれくらいで丁度いいけどね。
「おかずはおかわり自由だから」と
盛んに言われますが、このおかずというのが
キムチなどのことなんですよね
こればっかりおかわりしてもね、と思っていました。
百済サムゲタン 有名ですよね
しっかり日本語でわかるように書いてありますね。いろいろ食べ比べしてみたいです。
文化が一緒です。
いたるところで似ていると感じます。
岐阜市でサムゲタン扱っているお店ありますか?
別に頼まなくてよかったと思いました。
料理にはご飯は当たり前のようにつくようですね。
昨日まで宮古島行ってきました。島ごはんおいしかったです。市場で青パパイヤを丸ごと買ってきました。これでパパイヤチャンプルーやタイのソムタムを作ろうと思ってます。
サムゲタンは 「オモニ」ではやってませんか?
プルコギが有名ですけどね
クリスマスに行ったときなんかカーエアコンを作動させないと暑くてあつくて我慢できないくらいだったのに。
またレンタカー付3泊4日29800円が登場。池間島にあるラサ・コスミカ・ツーリストホームhttp://www.raza-cosmica.com/index.htmに泊まってみたいです。
「オモニ」忘れてました。ビビンバ美味しかったな~プルコギが有名なんだ。サムゲタンあるかな?
池間までわたりました。時間があったので池間一周したときにその宿の前、通りました。
友人夫婦が以前宿泊しましたが、食事がちょっとさみしくてお腹すいたとか
近くに1泊3万以上する高級ヴィラがありますがレンタカーがいっぱいとまっていて、結構お客が入ってるんだ~と思いながら通りました。
うつぼがたくさんいませんでした?
ニモにも会いたいです。
ラサ・コスミカは食事が淋しいですがダイエットには打ってつけじゃないですか。
この辺りが海ぶどう発祥の地なんですよ。
高島屋です。
本場よりは味は落ちます。
当然ですよね。
広告が目に付きました。
白菊町にある ソウル本家という
韓国料理やさん知ってます?
サムゲタンとメニューに写真があったので
昔の線路際のマンション1Fですね。
NET検索で評判よさそうじゃないですか。
機会があれば是非!