-
行く川の水の流れは絶えずして・・・
(2011年01月05日 | 自然・気候)
普通の人は 普通に生きて いるのがいち... -
ありがたや無農薬野菜
(2011年01月07日 | 自然・気候)
行くたびにこんな感じで用意してくれて... -
薔薇が咲いた
(2011年02月22日 | 自然・気候)
いつも葉がカサカサで枯らせてしまうの... -
震災の朝は新宿でした
(2011年03月15日 | 自然・気候)
東京都庁の正門をくぐり抜け眩しい朝陽... -
花も実も根の力
(2011年03月28日 | 自然・気候)
でも時計が埋め込まれてるのでしょうか... -
土筆の防風林
(2011年03月29日 | 自然・気候)
名古屋からの帰り道。 名古屋高速道路の... -
毘沙門院の『雲上の桜』
(2011年03月31日 | 自然・気候)
岐阜県揖斐郡池田町池野112に 姿の美し... -
オシドリ 撮影隊
(2011年04月03日 | 自然・気候)
岩舟砂防緑地公園を上って行くと松尾池... -
花冷えのする夜桜見物
(2011年04月05日 | 自然・気候)
当然屋台もオープンしていません。 そ... -
雲上の桜見ごろです!!
(2011年04月06日 | 自然・気候)
毘沙門院のシダレザクラ。 樹形がいい... -
久瀬の桃源郷?
(2011年04月11日 | 自然・気候)
ここで間違いないのだろうか。 もっと寂... -
城山さくらの森
(2011年04月12日 | 自然・気候)
麓には北山馬頭観世音。 美江寺観音御分... -
何用水?枝垂れ桜の綺麗な二重川
(2011年04月13日 | 自然・気候)
通りすがりに桜の綺麗な用水を見つけた... -
白、ピンク、紅!1本の木から3色春団子
(2011年04月16日 | 自然・気候)
揖斐川町にある変形5差路の姥坂(ばさ... -
はなもも最盛期!日曜日が最高でした。
(2011年04月19日 | 自然・気候)
揖斐川町の花は「花桃」 一級河川桂川縁... -
西美濃お茶街道でお花見
(2011年04月20日 | 自然・気候)
実は、16日の土曜日、久瀬の樒平の大西... -
山の端ではありません!
(2011年04月27日 | 自然・気候)
黄砂で車が水玉模様! 西高東低冬型の気... -
夏の風物詩よしず(葦簀)が並ぶ
(2011年07月04日 | 自然・気候)
打ち放しの鉄筋コンクリート造には似合... -
猛暑はショッピングセンター
(2011年07月21日 | 自然・気候)
猛暑日の過ごし方。 海水浴はベタベタし... -
釣れたて、いただきものの鮎
(2011年07月24日 | 自然・気候)
奥飛騨温泉郷を流れる高原川。 リクエス...