goo blog サービス終了のお知らせ 

大きな木

佐倉で小さなヒーリングRoom<大きな木>をはじめました♪

和菓子?

2011-12-31 | 愛しのわが家

この時期になると思う・・・

スライサーとマッシャーが欲しいな~と(笑)

なますが大好きなのでね
あ~あ~刻みましたとも刻みましたとも

それでもぺロッと食べちゃうんだろうな~(笑)

自然食品でお願いしていた無農薬のサツマイモ
切ってみたら、紫芋で・・・

こんな和菓子風の栗きんとんができあがりました

市販の栗きんとん・・・ちょろっと入ってるだけで700円とかして目玉が飛び出るけど
お家で作れば、黒砂糖使用の甘さ控えめで大容量
(お皿にのりきれないのもまだあります・・・)

満足感もひとしおですよね~

 

さぁ~休憩おしまい
これから煮物を作りま~す

 

 


解体作業終了~

2011-12-26 | 愛しのわが家

昨日はなかなか盛りだくさんな一日で

午前中は、ととちにレインドロップをやってもらって(クリスマスプレゼント
午後は、ととちがオリオンさんにエンジェルヒーリングをしていただきました。

その間に私と息子は、バタバタと会場準備

何の会場かというと・・・クッキーのお家解体イベント(笑)

マーケットでいただいたクッキーのお家

子どもにとって、そんなワクワクする事を、
我が家だけで楽しませていただくのは、非常にもったいないなぁ~と思ったので
お友達の2家族をお呼びして、みんなでいただこう~~~という事になりました。

上に乗っているサンタさん・・・・喧嘩になるかな~と、
ちょっと心配もありましたが(笑)

息子も成長したようで、気前よく(?)サンタさんは、一番年少さんのところへ丸く収まりました
ずっと、ちゅーちゅー吸ってて、めっちゃ可愛かったよ

お家の中からもお菓子の詰め合わせが出てきたりして、
子どもも大人もわ~わ~きゃ~きゃ~
楽しさ二乗倍で、とっても楽しかったです


大人は味見程度かも~~なんて、お誘いの時に私が余計な事を書いてしまったもので
2家族からも、差し入れのかぼちゃのシフォンケーキも柚子ケーキ

なんて贅沢なんでしょう~~~

柚子ケーキ、お友達のブログで見て「食べたいな~」って思ってたので、嬉しかったぁ
かぼちゃのシフォンもふわふわで、中に入っているかぼちゃの種がこれまた美味しくて
本当にありがとうございました


食べきれるかしら・・・と思うくらい、かなりのボリュームがありましたが、
子ども5人と大人6人で、帰りにはお皿も空っぽっぽ(笑)

お口直しに用意しておいた野菜スティックも好評で
おかわりコールもいただきました

クリスマス・・・家族で過ごすのもいいけれど、
やっぱり大勢も楽しいですね~


夜は、息子が心待ちにしていたチーズフォンデュで締めくくり

フル活動な1日、楽しかった~けど、頑張った~(笑)


小雪のプレゼントもあったしね
サンタさん、今年も幸せなクリスマスを、どうもありがとう~~




いつも通り・・・

2011-12-24 | 愛しのわが家

「いつも通り」という言葉どおり、素晴らしい演技で真央ちゃん復活でしたね
男子のフリーが終わるまでは、眠れない~~~(笑)
結弦っち、頑張れ~~

きっとサンタさんも、全日本フィギュアの結果が気になって、
まだプレゼントを配りに行かれないんじゃないかしら・・・

今日はクリスマスイブですが・・・

我が家も、いたって<いつも通りな一日>を過ごしました(笑)

クリスマスケーキを買わなくなって3年目。
でも、今年は特別に

taneさんのシュトーレン

販売最終日に最後の一個をGet
おやつにいただきました~~

なんでしょう~この美味しさ

シュトーレンって、毎年気になりながらも買ったことがなかったのですが
こんな美味しいなら、もっと早くに挑戦しておけば良かった~そんな感じです(笑)

 

たこ焼きパーティーに葡萄ジュース
いつも通りにちょこっとだけ特別をプラスして


今日も家族で過ごせることがとっても幸せでした

 

 


朝の一杯

2011-12-22 | 愛しのわが家

太陽の市で、Rock'N'Raw という、ローフードのお店が出ていて、
そこで飲んだドリンクが美味しかったので
我が家でも近い感じのものを作ってみよう~と思って
作り始めたのがこれ

中身は・・・・

バナナ
豆乳
有機青汁
ボリビアのオーガニックココア

 

南国のフルーツは身体を冷やすので、一年を通じてあまり食べていなかったのですが
放射能の排出には良いと聞いて、少し取り入れてみようかな~と

でも、さすがに寒くなったので、これ以上身体を冷やすのは~~
と、私は作る気がなくなったのですが

飲み始めてから、すこぶる身体が快調らしく
ととちが「これがないと朝がはじまらない」と、
自分でバナナを買ってきては、朝も家族分のドリンクを作ってくれます(笑)

確かに美味しいからね~
作ってもらうとついつい飲んじゃう

朝は酵素とこれ一杯。
それからお味噌汁だけで満足してしまうらしく、ご飯の量がぐっと減ったととち。

それ以上痩せたら、私が食べさせてないみたいだよ~

 


朝からお手当て♪

2011-12-21 | 愛しのわが家

お風呂に入って、湯冷めしたのか
朝起きてきて、「のどが痛~い」と、息子ちん。

でも、今年最後の給食はクリスマスデザート付

そりゃ、美味しく食べさせてあげたいよね~

と、いう事で
朝からご飯もそぞろにお手当てタイム

アロマでととちが足からお手当て
上からはリンパの辺りをかーたんがレイキ


顔色がだんだん変わっていって、元気を取り戻した感じを観察で確認したので
大丈夫かな~と思っていたけど、

学校から帰ってきて、「デザート美味しかったよ~」と
ご報告してくれました。

良かったね~

 


結婚40周年☆

2011-12-19 | 愛しのわが家

もちろん、私達じゃないですよ(笑)

私の両親が結婚40周年を迎えました~~~
すごいですね~

定年後の熟年離婚も増えている中
お互いが好きなことをやりながら、何だかんだと仲良くやっているみたいです

いやいや、おめでとうございます~~~

私からのお祝いはこちら

パステルの由美ちゃんに写真をお渡しして、
そこから感じられるイメージをパステルで描いていただきました~~

雰囲気がそっくり

キラキラのコットンキャンディーをちりばめたような可愛くて美味しそうで(笑)
こんな素敵な贈り物を嫌がる方はそういないでしょう

我ながら、ベストチョイスだったと思っています

私が飾っておきたいくらい
でも、そういう訳にもいかないので、遊びに行った時に眺めて癒されてます


次回は、この由美ちゃんのパステルのことをもう少しご紹介しちゃうよ~

私も描いてもらいたいな~
私もプレゼントにしたいな~

と、思った方はメモの用意をしてお待ちくださ~い(笑)

 

 

 


光の量が・・・増えた☆

2011-12-16 | 愛しのわが家

天界の光のことではなく・・・・(笑)
実質的な光です

サンキャッチャーが好きで、お家にいくつか飾ってあったのですが

この度、ありがたいことに、いただく機会がありまして

各お部屋にそれぞれあるような状態になっております。
そりゃあ、光の量も増えますよね~

太陽さんが出ている時は、お家のあちこちで虹色の光がキラキラしています

朝日が差し込むところにある子からは、リビング中に
さらに開けっぱなしにしておくと、トイレの中にまで(笑)

物はないけど、光はいっぱいな我が家です
暗い気持ちにはなかなかなれないよ~

 

 

いただく機会・・・すべては息子ちんのおかげ

我が子ですから、小さい頃からクリスタルやキラキラ光るものが大好きで
見つけては「いいな~欲しいな~

大人なら、気を使わせてしまうと思って、「欲しい」という言葉は自然と封印してしまうものなのですが
それは子どもの特権といいますか

素直に「いいな~欲しいな~」なわけです。

親としては、ちょっとちょっと~~~と、冷や汗も出ますが
結果、我が家にやってきて下さる縁と繋がってしまったりして、
ありがたいやら何やら(笑)

 

 


冬時間

2011-11-30 | 愛しのわが家

朝の冷え込みが厳しくなってきました

マーケットはお天気にも恵まれ、寒さもギリギリセーフな感じでしたが
すでに手足がかじかみ、寒い寒い我が家に突入です

スリッパも布草履から、冬スリッパに替えました
あったかい

 

最近、めっきり息子ちん達が朝起きてこない・・・

基本、私は起こしません(笑)
ご飯を食べる時間がなくなっても、一人で起きてくるまで待ちます

6時半を過ぎても、し~んと静まり返ったお部屋。

まだぁ?(笑)

一応、学校の登校時間は毎日ちゃんと決まっているのでね・・・
気持ちは冬時間でも、遅刻するよ~


確かに・・・夏のように、お日様の光で気持ちよく起床とはいかないので
起きにくいよね~
だって、外は真っ暗なんだもん・・・・宵のお星様もきれいだけどね

こんな時、
「サマータイムのようにウィンタータイムがあればいいのにな
って、ととちが言う。

ホントだね

何でもかんでも、時間でしばらないで、太陽さんや自然のリズムで過ごしたいよね

冬の朝のお布団は気持ちがいいもの
ちょっとくらいぬくぬくしていたい・・・そんな気持ちもよく分かる。
主婦はそうも言ってられないけどね・・・(笑)

 


スペシャルサンクス♪

2011-11-26 | 愛しのわが家

お家を一軒、まるまる提供するってね、
当たり前だけど、家族の理解・協力なしには、とてもとても出来ないわけです

我が家がよく言うのは<家族はチーム>
自慢ですが(笑)、このチームワークはかなりのものだと自負しています

まずはととち。

当日も、駐車場が確保できなかったので、お客様や出店者さんの送迎
販売・ミニカフェ、その他洗い物など(笑)、
そしてそして、ヴェーダヒーラー・レイキヒーラーとして、チャリティーRoomにも借り出され
一日大活躍でした

お客様からも出店者様からも<素敵な旦那様>と、たくさんの
賛辞のお言葉に、恐縮しまくりの謙虚なととちでした(笑)

はい。間違いなく素敵な旦那様です

トナカイも似合ってたよ~

 

 

そして息子ちん。
準備の時は、一緒に遊びたいのに~~と泣いていたけれど
終わってみれば、「今度は癒しマーケットいつ?」なんて聞いてくるし、
かなり楽しかったみたいです

当日は、「オレ受付担当する」と、率先して準備をしてくれて
キッズRoomで、小さな子の面倒を見てくれて?一緒に遊んでもらって?(笑)
<ハグただ券>なるものを配り、一躍ヒーラーさんとしても、充分な働きをしてくれました

色々と息子にとっても勉強になったみたいだし、
私もホント助けられました

 

二人とも、本当にあなた達が家族で良かったよ
ありがとう~~~

 

 

さぁ、今日は息子ちんの授業参観

お昼も仕込んだ
今日のカレーはお気に入りのココナッツミルクを使わずに、豆乳コーンスープを投入・・・
う~ん、美味しくできまちた

ではでは、行ってきま~す


家族会議

2011-11-20 | 愛しのわが家

週末、我が家で議題に上がったのは・・・

「リクエスト献立」のメニュー決め(笑)

もちろん基本子どもが考えるのですが、
当たったことにウキウキしてしまった我が家は、みんなで献立を考えよう~~と言うことに

あ~だこ~だ、
バランスを考えて、こうした方がいいんじゃな~いとか
自分が食べるわけでもないのに、あれがいいとか

私も食べたくなっちゃうよ

 

昨日今日と、我が家は家族総出で、マーケットの為に大改装&大掃除。
何とか形も整ってきましたよ~

あとは細々した物を、準備していけばOKかな

明日から寒くなりそうですね~
ストーブもかりて、寒さ対策も一応大丈夫・・・・だと思う(笑)

思いのほか、準備も大変で
終わるのかしら~と、不安にもなりましたが

ようやくここまで、やってきました~~
できるだけのことをやったら、後は楽しむのみ

わくわく

現在・・・一日頑張って働いたととちと息子はお風呂で、キャンドルを楽しんでいます

ピーピピピーと、お風呂から呼ばれたので、
「また一緒に入ろう」のお誘いかな~と思ったら、

「昨日もらった、キャンドルをご所望で~す」だと(笑)。

洗面器に入れて、お風呂に浮かべて優雅なひと時のようです


ひとりご飯

2011-11-16 | 愛しのわが家

今日はIKEAで、もみの木の販売日~

去年のツリーを返しに行った以来?(笑)
久しぶりのIKEAだし、ついでにららぽも寄っちゃおうかなぁ~と、
一人買い物にちょっぴりワクワク

ららぽ・・・広くて疲れちゃうし、あまり行かないけれど
大好きな場所が一つある

アジアンストリートと勝手に呼んでいる、アジアン雑貨が数軒並んでいるところ。

ここだけのぞけば、まず満足(笑)

でもでも、クリスマスシーズン突入ですものね~
どのお店も賑やかでキラキラしてて、目があちこち泳いじゃう

最初はね~わくわくして、ちょこちょこ見てまわったんだけど
その実、あまり欲しいと思えるものがなく・・・・

欲しいものがないわけではないのだけど、買いたいとは思わない・・・って言った方が近いかな。

素敵なストールを見ても、今、お友達が編んでくれているであろうストールを巻いた自分の姿を想像した方が楽しそうで
素敵な小物を見つけては、これを買うよりお友達が作った小物を持った自分の方が幸せだなぁ~とか・・・

そんな風に思っていたら、あ~私の価値観ってショッピングモール向きじゃないんだぁ~って(笑)

でも逆にね、どうせ買わない選択をするのであれば、美術館のように見て楽しむという方法もあるのだな~って考えたら、
すごく楽しくなってきちゃって(笑)、
一つ一つの作品のストーリーを考えたり、じ~っと食い入るように眺めたり、
いつもとは違うお買い物時間を過ごしてきました


その後、IKEAでのお食事券を持っていたので、お昼を食べて行くことに。
このお食事券、もらった経緯を書いたブログを懐かしく思って読んでみたら、ナンと4年以上も前。
有効なのかな~と思ったけど、ちゃんと使えたよ(笑)

ここからが私の学びの時間でした

IKEAってさ、基本あまり一人で来るようなとこじゃないんだよね~
私も、何で4年以上もお食事券を使えなかったか・・・って言うと、
いつも家族で来て、1Fでみんなでホットドックをほおばるのが楽しみだったから

席についたはいいけど、周りは楽しそうな家族連ればかりで
いつもは家族がいるはずなのに、一人でご飯を食べているが寂しくなっちゃって
涙がポロポロこぼれてきちゃったんですよ

あ~家族でご飯を食べるって、何て幸せなんだろう
家族がいるって事が、家族で過ごせる時間がどんなに幸せなんだろう

そう思ったら、早く帰りたくなっちゃった。
気持ちはちゃんと伝えないと・・・と思ったので、
「家族でいてくれて、ありがとう」と、ととちにメールをして、そそくさとお店を後にしました。

私は一人で行動するのが苦じゃない人なので、
一人ご飯も全然平気だったはずなのに、今日は珍しく感傷的になっちゃって

でも、そんなことを再認識させてくれた、一人ご飯も悪くはなかったのかもね

夕ご飯を食べながら、息子にその話をしたら、
ギュ~ってしてくれて
「そういう時はね、みんながいると思って食べればいいんだよ。そうすると美味しくなるよ。オレもそうだった

・・・・あなたがいつ一人で食べたって?

「あっばばの家で、夜中に目が覚めて、こっそりパン食べたのだって、食べていいよって言われたんだもん

あはは、こんなところで暴露しちゃって、可愛いな~もう(笑)

 

 

 


ケツケツケツ~ケ~ツ~♪♪

2011-11-15 | 愛しのわが家

子どものTVの持ち時間は一日30分。
その30分をいつ使うかは自由なんだけど・・・・

朝から<クレヨンしんちゃん>・・・・・・・はやめてほしい(笑)

頭の中がケツだらけになっちゃうよ
ととちも一緒になって、家族でケツケツ言ってるのって、どうなの~~~???(笑)

かれこれ長いよね~くれよんしんちゃんって。
確か、中学生の頃にはもうやっていた気がする・・・・

現在38歳。
って言うことは、20年以上続いている長者番組なんですね~

何とも、あのおケツを出すのが許せなくて(笑)
一度も見たことがなかった思春期を経て・・・この前初めて映画を見たよ。

子どもは大うけ。
私はホロリ。

「何、あのしんちゃんって、最低~~」と、言っていた私に
優等生で可愛いお友達が
「意外に面白いのよふふっ」って、笑っていたのを思い出す。

「えっ?その可愛い顔でクレヨンしんちゃんとか見ちゃうの???」と、暴言吐いていたけれど
さすが、見るとこ違かったんですね~

ドラえもんより、ずっと面白いわ~


そんなこんなで、今は家族でケツケツケツ~な我が家です(笑)
(注:出してませんよ~

 


お米、Get!

2011-11-08 | 愛しのわが家

週末は、収穫祭に出かけてきました

毎年、この収穫祭の時期が大好きで、必ずどこかの収穫祭に出かけている我が家。

今年はどうする???という話もありましたが、

やっぱりこのお祭りだけは外せないよね~ということで、
お天気も心配ではありましたが、お出かけしてきましたよ~

東峰べじたぶるん

収穫祭って、ホント贅沢
バーベキューに、つき立てお餅、フィジアンカレーに、鴨ねぎ汁、
お惣菜ビュッフェ(←この種類がめちゃ豊富でおどろいた
ちょっとブログに書くには長くなりすぎるほど贅沢だったので、ご紹介しきれませんが・・・

時間差で、色々なライブがあったり踊りがあったり、その間に食べて飲んで(笑)
一日があっちゅう間で、気がつけば、もう夕方?な感じなわけですよ

久しぶりに聴かせていただいた、アンタ・アフリカンさんの演奏
皆様、かなり本格的に衣装を着て、超かっこよかった~

やっぱり前に出て踊りだしちゃう息子ちん(笑)

フラダンスや、三線の演奏も楽しかった

卵拾いに

そば打ち体験まで



盛りだくさんな一日でした

最後の宝探しでは、諦めて焼き芋を食べていた私とととちをよそに
(この焼き芋が、バターをのせて、クレープのように巻いてデザート風で超美味しかったの
息子が無農薬白米3kgを見事Getいたしました~

「白米食べた~い!」という、息子ちんの引き寄せ力、恐るべしです(笑)

お土産にお野菜もたくさんいただて、帰ってまいりました~。
いつも作っていただくばかりで、本当に申し訳ないですが
ありがたくありがたく、お腹に収めさせていただきます

美味しい食材を届けて下さる農家さん、いつも本当にありがとうございます


新しいステージ

2011-10-07 | 愛しのわが家

また親しい友人がいなくなると聞いて・・・・もう何人目?
分かってはいても、寂しさと、本当にここにいていいのかという焦り・・・そして、喪失感。

さすがに「ちょっと気分も萎えるわ~」と、ととちにメールを送ったら、

「なんというか・・・新しいステージに入ったんだよ。きっとこれから新しい仲間が増えるんだね。
なにせ新しいステージですから

と、返信が返ってきた。

「新しいステージって何よ?」と、突っ込みをいれつつ(笑)

う~ん、新しいステージかぁ・・・・その言葉をかみ締めてみた。
すこしだけやる気が戻ってきた

さんきゅ~

新しい仲間に出会える未来にわくわくしてみよう


満月の夜は・・・

2011-09-12 | 愛しのわが家

血が騒ぐ・・・・

な~んて、わけではありませんが

なんとなく・・・なんとなく・・・・寝てしまうのがもったいないような気持ちになって
ついつい夜更かしさんになってしまいます

 

今日のお月様は、まわりにたなびく雲もなく、ひときわ美しく光を放っていて
いつまで見ていても見飽きないような、素晴らしい満月ですね


お友達に影響されて、お月見団子なんて作ってみたら
息子がすっごく喜んで、一緒に仲良くベランダで食べました

「最後の1個は一緒にあ~んしよう」と、言うので、
フォークにさして、自分の口に<あ~ん>って、しようと思ったら、

「違うよ」と、自分のお団子を私の口に<あ~ん>してくれました。

そうそう、結婚式のケーキみたいに、お互いに食べさせるやつ、あんな感じ。

あはは、可愛いな
暗くて、みたらしが手にいっぱいくっついちゃったけど、幸せ~

「お腹いっぱいだから、二つともあげるよ」って言わなくて、本当に良かった(笑)