goo blog サービス終了のお知らせ 

大きな木

佐倉で小さなヒーリングRoom<大きな木>をはじめました♪

台風の影響で・・・・

2011-09-04 | 愛しのわが家

飛行機が飛ぶのか????

のろのろ台風のおかげで、帰れる?帰れない?
もしかして、飛ばなかったら、もうしばらく滞在???(わくわく
今度は、ドミトリーとかに泊まってみちゃう?
な~んて、やきもきした最後の1週間でしたが

そんな予想もよそに、飛行機は5分も遅れず、羽田に到着しました(笑)

1ヶ月弱、滞在していた沖縄は、夜のうちに少し降ることがあっただけで、見事に晴れ続き・・・・
太陽とうちゃんに見守られて、いい感じで<こげ丸>になってきた、かーたんです

どうもどうもご無沙汰しておりました
皆様、お元気でしたか?

私は、息子とともに、沖縄生活を満喫してまいりました

名目はプチ避難でしたが、
バカンスという気持ちで過ごしていたので
あっちも行って、こっちも行って、行きたいところ、た~くさん回ってきましたよ

マスクをつけず、美しい自然を歩けることがどんなに幸せなことか・・・・
暑い砂浜を裸足で歩きながら、大地の感触をかみしめました

こんな機会でもなければ、沖縄に一ヶ月も滞在することなんてなかったでしょう。
ちょこちょことお出かけをして過ごすよりも、ずっとずっと楽しい夏休みなりました

この一ヶ月は、成長過程の息子とのバトルもあり、
心の葛藤も多くありましたが
沖縄の自然と、あたたかい心にやさしく包まれ、心のコリと頭のコリもすこしは解けたかもしれません。

しばらくは、沖縄で感じたことなんかを写真と共にUPして行こうかな~なんて思っています
気が向いたら、お付き合い下さいね~

まずは、無事帰宅したことのご報告まで


咲いたよ、咲いた♪

2011-08-08 | 愛しのわが家
しばらくblogをお休みすると言いながら…

ひまわりがやっと咲いたの~〓

で、嬉しくてご報告(笑)

まるで、出発を見送ってくれているよう

間に合って、良かったぁ

お友達からも
「咲いたよ」メールが届きました〓

この夏、あちこちで
このひまわり達が咲いている

日本中がひまわりで繋がっているんだね

3・11
忘れないよ…

ひまわりのように光を浴びて、
輝くような笑顔で
この時を乗り越えよう〓

Chain of Love

2011-08-06 | 愛しのわが家

Chain of Love

ありきたりな毎日を大切とは思わなかった
さりげなく過ぎた時間、振り向けば、あぁ愛おいしよ

君のスネた顔も、君の笑う声も、頬つたう涙さえもがはかない
共に夢を語り、夢中で愛した、今頃気がつくなんてくやしいよ

よみがえれいのち、約束をしようよ、負けないでね

あなたが私なら、私があなたなら、そう思うと変わるんだね・・・世界が。
この星に生まれて、同じときを生き、傷つけあう愚かさは悲しいね
あなたが私なら、私があなたなら、そう思うと変わるんだね・・・世界が。
人と人の愛が、繋がり輪になって、命を救えるなんてすばらしいね。

よみがえれいのち、約束をしようよ、負けないでね

 

今年で14年目を迎えたダンススタジオビーナスの自主公演。
最後には出演者全員で、この歌を熱唱します。
私はこれが大好きで・・・

先生は、きっとこの事を伝えたくて、このレッスンを続けてきたんだ・・・という想いが
すごく伝わってきて、
初めて聴いた時は、ボロボロ泣いてしまったっけ。

この歌を心に焼き付けて、卒業していった生徒さん達の数々・・・
これぞ、先生の偉業だな~って、心から尊敬しちゃいます。

この歌の意味を理解するには、まだ幼いかもしれないけれど・・・
このスタジオで、先生についてレッスンをさせていただいている息子は
本当に幸せ者だな~と思います

ダラダラ踊って、叱られることもしばしばな息子ですが
決して、辞めたいと言わない。

ダンス、大好きで大好きで仕方ないみたいです
クラスも増やして増やして、今は週4コマ。
その割には練習しないので、ついついお小言も多くなってしまうのですが(笑)
これからも、好きなことを続けていってくれれば、いいな~と思います。

好きなことに出会えて良かったね
素敵な先生に出会えて良かったね

明日は、とうとう本番。
楽しんでおいで


そして、明日から、大きな木も夏季休業に入ります。
・・・ずっとお休みと同じだったけど(笑)

それと伴い、ブログもしばらくお休みさせていただきます
パソコンのない環境で、どっぷり羽を伸ばしてきますね。

たまにツイッターでつぶやくかもしれないけど

以前の避難の時は、「行ってきま~す」で、突然のブログストップ
かなり皆様にご心配をおかけしてしまったようなので
今回は、きちんとお知らせして行ってきま~す(笑)

ととち、毎回快く送り出してくれて、本当にありがとう
留守をよろしくね

携帯の電波は入ると思うので、ご連絡は携帯までお願いします

では、心に悔いの残らない毎日をお送り下さいね

 

 


我が家の太陽

2011-08-01 | 愛しのわが家

息子に引き続き、ととちのマヤンズ・バースデー

KIN210にKIN220なので、当然ですね・・・

ととちにも<パステルアートをプレゼント
どちらが言い出すでもなく、当たり前のように描き始めました~

KIN220は、銀河の署名が<黄色い水晶の太陽>

打ち合わせなしで、どちらも太陽の絵となりました

息子ちんの太陽

ダメですよ~
あれ?ライオン?・・・・なんて言っちゃ(笑)

私の太陽

命の中心・・・・をイメージしてみました

銀河の署名通りの大らかで、家族を照らしてくれるととち。
これからも一家の太陽となり、光を与えて下さ~い
よろしく~~~


はい、我が家の太陽は、お母さんの私ではなく、間違いなくととちです(笑)
じゃあ、私の役割は????

う~ん、雨の恵・・・かな?


抜かされた~~

2011-07-31 | 愛しのわが家

小学2年生の息子に身長を抜かれた~~~~~

 

と、いうわけではなく
(150cm未満の私は、来年、再来年には本気でありえそうですが

 

春に植えた<ひまわり>ちゃんが、ぐんぐんと成長して
ついぞ、私の身長をらくらく越えちゃいました~

希望の花咲く地球
『SEEDS OF HOPE〜希望の種〜プロジェクト』

 

ここのとこ寒い日が続いている為か、まだ花は咲かせていないのですが
明日から、またお天気になりそうなので、一気に開花してくれるかしら?

出発までに、咲きました報告できるといいな~
って言うか、咲くのを見届けてから、出発したいよ~(笑)

 

新月パワーをいただいて、元気に育て~~~

今日はしし座の新月
誕生月の新月って、何だか嬉しいね

今月は2度目の新月だよ


すっごくかっこい~~~!!

2011-07-29 | 愛しのわが家

ちょっとシェアさせて

ツイッターより

電車で泣いちゃった赤ちゃん。
「子ども黙らせなさいよ!」とキレるおばはん。
「あなたは場をわきまえて泣く赤ちゃんだったんですか。誰にも迷惑かけず育てたんですか」
って言った男子高校生。
かっこよかった

男子高校生ってとこが、心がくすぐられちゃって、たまらない
めちゃめちゃかっこいいい~~~
頭くしゃくしゃってして、褒めてあげたい(笑)

この子を育てたお母さんもカッコいい

「迷惑をかけない子に育てよう」的な考えに、私は頭が???になる

子どもは迷惑かけながら育つもんだよ・・・・
それを大人たちは大きなふところで見守るんじゃないんでしょうか?

老いるとは・・・色んな事に鈍感になる事なのかもしれないですね。

だとしたら、気持ちの持ちようで、ずっと若さは保ち続けられる

 

シェアついでに、もういっちょ
震災後に新宿上空にたくさんのUFOが飛行してる映像は見たけど
こんなファンタスティックなUFO、はじめて見ました~
・・・って言うか、普通にUFOに遭遇したことないんだけどね

ブラジル上空だそうです
http://www.youtube.com/watch?v=xZipbgXOJoc&feature=player_embedded

アミ、のってるかな?


白い律動の魔法使いの年スタート☆

2011-07-26 | 愛しのわが家

突然ですが・・・1年が、なぜ365日なのか知ってますか?

地球が、太陽の周りを一周するのにかかる日数、それが365日、1年なのです。
当たり前のようで、結構知らない方、忘れている方、いらっしゃるんじゃないですか~?

安心して下さい
私もマヤ暦に出会うまで、すっかり忘れてた人です(笑)
あ~、そうそう、そうだったみたいなね


マヤのハアブ暦(自然のリズムを表す暦)では、今日、7月26日が新年の始まりです

ハアブ暦は、28日が13ヶ月。そして、時間をはずした日で+1日で365日となっています。

なぜ28日周期なの?

それは、お月様の満ち欠けの周期です。
地球も、地球の一部である人間も、月の影響を深く受けていると感じている方は少なくないと思います。

女性の周期や出産の周期もお月様に関係していますしね
まさしく自然の摂理にあった、自然と共に生きるリズム(暦)なわけです。


私達は今使っているグレゴリオ暦は、一ヶ月が28日~31日と
まるでつじつま合わせをしているかのようなバラバラな数字ですね

これは、人工的で破壊的で、まさしくこの物質世界の象徴ともいえる暦。


毎日当たり前のように使っているこの暦のせいで、
人間本来のもつリズムとかけ離れた生活を強いられているとしたら・・・・


私がマヤ暦を生活に取り入れようと思ったのは、自然のリズムで暮らしたいと思ったから


今月は磁気の月。
キーワードは、<目的><ひとつにする><引きつける>

今年1年の目的をしっかり立てましょう

 

 


大晦日♪

2011-07-24 | 愛しのわが家

今日は宇宙の月、最後の日。
赤い倍音の月の年の大晦日

明後日から、新しい年の始まりです
(今日が大晦日なのに、明日からではないんですよ

これを機に、13の月の暦を生活に取り入れてみませんか?

コズミック・ダイアリー
http://cosmic-diary-internet.com/whats_cd/meaning/

銀河の署名はこちらでも検索できます

 

明日は時間をはずした日ですね~
何だかお祭りと聞くだけでわくわくします

お祭りと言っても、出店をだして~とか、カキ氷食べて~とかの物質的なお祭りとは
意味が違います

時間をはずした日って、どんな日?
と気になった方は、こちらをみてね
http://cosmic-diary-internet.com/member3/diary_detail/11022/


大晦日らしく、お掃除に専念・・・・???したかったのですが
今日も、息子のダンスリハに専念でした(笑)

心だけは大掃除して、眠りにつきたいと思いま~す


いのち

2011-07-23 | 愛しのわが家

ぱちん

朝、台所に立っていたととちが、蚊?コバエ?を反射的に潰してしまいました。

それを見ていた息子:「あ~あ、またひとつ命がなくなっちゃった

ととち:「そうだね~、じゃあ、ととちは、ととちが天に召してしまった虫さんの分まで一生懸命生きるよ

息子:「じゃあ、オレもありさんたくさん殺しちゃったから、ありさんの分まで一生懸命生きるよ

可愛らしいいのちの会話に、朝から和ませていただきました

 

台所でととち達が何をしていたかというと・・・
私の誕生日スイーツを作ってくれているのでした~~~

卵・砂糖・牛乳なしのレシピで「豆乳アイス

現在、冷凍庫でねんね中

おやつの時間が待ち遠しい

昨日のお返しに、息子からもパステルアートのプレゼントをいただきました



裏も可愛くにこにこちゃん

ととちからは・・・・・・ふふっ内緒

 

そして、お友達からいただいたプレゼント
ラッピングもとても心がこもっていて、なんと四葉のクローバーの押し花が

開けてみて、超・ビックリ~~~~


昨日、息子に描いたパステルアートを飾るのに額が欲しいな~と思っていたら
まさに、その額が可愛くラッピングされて、お家で待機していたのでした

きゃ~~、何?このシンクロ

「何となく、今回は基本の15センチで作ってみよう~」と思ったあたりから、
すでにドラマがはじまっていたのですね~

だって、他のサイズで描いていたら、当然はまらなかったって事ですものね・・・。

早速、絵を入れて玄関に飾ってみました

嬉しい

心が通じているようで
みんなと一緒に生きていられる自分がとても嬉しい

ありがとう
ありがとう

今日は私の誕生日

この世に生を受けることができて、本当にありがとう

 

 


一足お先に・・・♪

2011-07-19 | 愛しのわが家

息子ちんは夏休みを迎えました~

ホントはね、明日までなんだけど、放射能の拡散予報を見ても、
明日の雨には絶対当たらせたくないなぁ~と思って、
学校はお休みすることにしました。

一日早まっただけなのに、すごい荷物で帰ってきた
もっと、余裕をもって持ってかえってくればいいのに・・・

今日はご来店のお客様がいらしたので、どうしても迎えに行けず・・・・
心配した先生が家まで送って下さって、ありゃりゃ申し訳ないことをしてしまいました
先生、ありがとうございました

台風6号・・・福島直撃は免れそうで良かったですね
4号機倒れたら、おしまいだもんね

それにしても、この大型台風の影響で、また放射能の広がりに影響が出そう
河川が汚染されたら、飲み水にも影響するし・・・・

 

今日、佐倉市の教育委員会からお手紙で
佐倉市の放射線量の測定結果をいただいたのですが

「文部科学省で定める暫定基準値の時間当たり空間線量率3,8マイクロシーベルトを下回る状況が確認できたところでございます」

という内容。

ちなみに高いところで、0,21・・・・これで安全って言っちゃうんだね
やっぱり学校は子どもを守ってはくれないよ

 

野田市は、文科省に従わず、独自の基準を設けました。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110623k0000m040103000c.html

これでも、ちょっと高いなぁとは思うけど
いち早く、対応した経緯には敬意を払います・・・あれ?ダジャレ?(笑)

佐倉市はこれに続かないのか?

命を大事にする市なのか、体裁を大事にする市なのか・・・
これではっきり見えてくる・・・

 


チケット

2011-07-18 | 愛しのわが家

8月7日(日)ダンスシアタービーナス自主公演<CHAIN OF LOVE

今年も差し迫ってきました~~~

 

避難していた一ヶ月、まるまるのブランクがあった息子ちん
フリの間に合わないところは、色々と配慮していただき、何とか形になってきた・・・かな

レッスンも大詰め。
昨日も今日もお休み返上で、暑い中頑張ってます


8月7日(日)四街道文化センター 13:00開場 13:30開演


大きなホールですが、ほぼ家族で埋まっちゃいます(笑)

一般ではチケットも手に入らないと思うのですが
我が家で5枚ほど余っています
ご興味がある方がいらしたら、お譲りしま~す

ジャズ・ファンク・ヒップホップ・バラード・・・・多様な曲にのり、
こども達が笑顔いっぱい自分を表現していて、
見ているだけで、ホントに元気をもらえちゃうステージになっています

出産を終えた、雅先生が華麗に踊る講師ナンバーもありますので、見ごたえ十分

私はやめてしまったので、もちろん出ませんが
桜颯’蘭舞によるよさこいの真髄<ロックソーラン>の披露もあるようなので、
すご~く楽しみです

お知り合いがいなくても、絶対楽しめること間違いなしですよ~




美しい月夜の晩ですね★

2011-07-15 | 愛しのわが家

思いきり、満月の空気を吸い込みたくなって(笑)
ととちの帰りを待って、みんなで温泉へ

私は目が悪いので、メガネを取ると、はっきりとした満月は見えません

けれど、悪いからこそ・・・幻想的でユニークお月見が楽しめます

今日は、青い光に包まれた満月がとても美しく、
水につけた麩が次第に大きくなっていくように、月がだんだん大きくなってゆくのでした

不思議~~~と思いながら、口をぽか~んと開けて眺めてしまいました

 

7月7日のHappy★Reikiでお約束した皆様

ミッション完了しました(笑)
ご報告まで・・・・

 


ぼーっ

2011-07-13 | 愛しのわが家

今日は朝から、ぼーっ

息子を送り出してから、ぼーっ

ととちに「今日のお弁当はご飯だけ?」

あっ ご飯だけ入れて、お弁当作り忘れた

夕方、息子とインディ・ジョーンズのDVDをぼーっと見てたら

ご飯炊き忘れた

・・・・・素麺でいーい?

 

暑くなってきたからね~身体もちょっとお疲れか?
梅シロップで、リフレッシュしよっ

あっ・・・また炭酸買い忘れた

 

昨日から、個人面談で息子ちんが早帰りなので、
今日は一緒にパステルアートしてみました

息子ちん、初作品

左下は、すいか割りだそうです

上のはパレットに使った用紙
捨てようと思ったら、

「それもオレの作品なのに」と、怒られた

そう言えば、先生も言ってたっけ・・・・
パレットの使い方もすごく個性が出るので、アートな人々は
自分の作品よりも、この出来上がったパレットの方が好きと言うのだそうな。

息子の方がどうやらアートセンスがあるらしい・・・

私の今日の作品

やっぱり、ちょっとぼーっとした感じ?(笑)

 

 

 


右手の人差し指

2011-07-09 | 愛しのわが家

朝から・・・ととちと息子ちんがベランダのお掃除(水遊び?)を始めました。

お~お~頑張るね~と、左団扇を仰いでいた・・・・わけではなく
その頃私は、フラワーエッセンスのボトルを煮沸消毒していて
右手の人差し指をやけど・・・・
なので、冷却&レイキを入念におこなっておりました。

やけどは、初期手当が大事ですからね~

すべてを放棄して、ヒーリングに専念(笑)

右手の人差し指と言えば、私の太陽の紋章である<赤い竜>とリンク
あら~何のメッセージかしら

ドキドキ

しばらく直感をしっかり働かせて、慎重に過ごさなきゃ

でも、この火傷の巧妙で、ラッキーなこともあったりして、
ただじゃ起きない私だなぁ~なんて、自分をたくましく思ったよ

 

今日は、岩手の実家に帰られたでんぱた舎さんが、遊びに来てくれました~

1年ぶり?
赤ちゃんだった息子ちゃんも1才3ヶ月
しっかり歩いてたよ

子どもの成長って早すぎる~~~(笑)

すっかりお母さんになっていたでんぱた舎さん
でも、たくましさはご健在でしたよ


震災後、ちょっと連絡が取れなくなっていて心配したのですが
元気な姿を見れて、本当に嬉しかったです

今秋からは、旦那様の転勤先、ベトナムへ出発だそうです
「いつ遊びに行く?」と、
一緒に集まったママと、盛り上がってました

ベトナムのご飯、美味しいんだよね~
私も、また行きたいな~

 


七夕レイキ★

2011-07-07 | 愛しのわが家

今日のHappy★Reikiは、七夕らしく
共同主催のまゆみちゃんが、はんなり乙女の浴衣姿で登場してくれました~~

先日のワークス手作りマーケットで購入した、とても素敵な髪飾りをつけて

後姿だけちょこっとね


とってもとってもお似合いで、浴衣を1人で着られない私は、羨望の眼差しなのでした
浴衣っていいよね~
背筋がピーンとなって、着るだけで大人になったような(大人だけど?)
憧れちゃうけど、毎年着ない・・・って、言うか着れない(笑)

大阪にいた頃、お義母さんに着せていただいたことがあったけど、それが最後だったなぁ

浴衣は一応持っているので、今年はまゆみちゃんに着せていただこうかな~

 

今日はみんなで、短冊に願い事をして、レイキを込めました
お願い事は、「個人レベルのお願いではなく、個人を越えたもっと宇宙的なお願いで
と、課題を出させていただいたのですが、
難しい~~と言いながら、結構みんなスラスラ書いてたね(笑)


Happy★Reikiは、いつも必要な人が必要な時に集まる、そんな会のような気がします。
それは主催している私たちにとっても、同じ。
いつもたくさんの気づきと学びをいただけて、本当に楽しい時間なのです

終わった後、毎回まゆみちゃんと笑顔で
「楽しかったね~~」と言い合います(笑)。

そんなみなさんが作り上げてくれるHappy★Reiki。
次回は9月(日程はまだ決ってません)。どんな集まりになるのでしょう楽しみです


今日のスイーツ

ご近所さんで気になっていた焼き菓子の専門店(?)
<The Pastry Romm(ペイストリールーム)>さんの
オレンジとクルミのマフィンとデーツの焼き菓子
それと、まゆみちゃんがお土産に持ってきて下さった、ふたごのさくらんぼちゃん

デーツ好きな私にはたまらない一品でございました