2007年4月1日、何も考えずにデジカメを購入。それ以来、撮影の魅力にどっぷりハマッてしまった男が綴る写真ブログ。















昭和の旧車 名車の集い EOS5D3/EF28-70mmF2.8L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )











GWに善光寺へ訪れた際、昭和の旧車・名車の集いというイベントに出くわしました。

ご覧のとおり、昭和の名だたるクラシックカーが門前町に大集結。
ここで時間使ったので、善光寺巡る時間が少なくなったんですよね。





昭和の旧車 名車の集い EOS5D3/EF28-70mmF2.8L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )















Red Bull Air Race2015 EOS5D3/EF300mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )









今回、千葉まで車で行ったんですが、駐車場に関して大失敗やらかしました。

1日目は幕張県営地下駐車場に停めたんですが、ここは会場まで結構遠かったんです。
んで、2日目はもっと近いとこに停めようと思い、ネットであらかじめ会場入口に近い駐車場のアタリをつけてから向かいました。
ところが近隣でのフリーマーケット開催とモロかぶりしたようで、事前に調べた駐車場3箇所はどこも満車状態。
しょうがないなぁ~と思いながら、幕張海浜駅まで離れ、三井アウトレットモールの駐車場に停めたんです。

事前に調べた駐車場は最大800円、三井アウトレットの駐車場の看板を見ると、最大1,200円の文字。
予定より400円の費用アップとそこそこの歩行距離アップです。
まあ、致し方あるまいと思いながら会場に向かいました。

で、エアレース終わって駐車場から車を出そうとゲートに駐車券を差し込むと、表示された請求額は驚きの4,500円。
は!?、、、頭が一瞬真っ白になりましたが、後ろに出待ちの車が既に居たので慌てて財布を漁りまくる。
財布の中には丁度残り4,500円ちょっとありまして、駐車場代を精算して外へ出た時には手持ち現金が残り数十円に。

最大1,200円じゃなかったの!?と思いながら看板をもう一度よく見ると「平日のみ」の小さな文字が、、、


結局のところよく見てなかった自分の不注意なんですけどね。




なんですけどね。





Red Bull Air Race2015 EOS5D3/EF300mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )









Red Bull Air Race2015を観戦してきました。

Red Bull Air Race自体は数年前からJSPORTSでたまに観ていたので存在自体は以前から知っていました。
会社の同僚から今回それが日本で開催されると聞き、即チケットの手配を依頼。
土曜の予選、日曜の決勝と2日間みっちり観戦してきました。

最高時速はそれほど速いわけではありませんが、垂直・水平と姿勢を変化させる際の機敏な動きはとても飛行機のものとは思えません。
生ではプロペラの轟音の迫力と相まって、とても楽しめました。

ただ、残念だったのがイベントの運営。正直グダグダだったと思います。
2日目の入場待ちの際に、隣に並んだ3名と雑談交じりに1日目の運営の酷さについて語り合ってました。
特に水分に関して、今日は救急車何回か来るんじゃないかなと話してたらホントにその通りでしたし。

「飲料は持ち込み禁止だ。水分は会場内で買え。ただし500mlのペット1本500円な。」

1円/1mlの水って、富士山の山頂じゃないんだからwww
それに買うまで長蛇の列を待った挙句、売り切れ入荷待ちとか有り得ないです。
他にも飛行技術の解説が全く無く、進行状況の説明が殆ど無いMCとか。ノリだけでゴリ押しされても、見てる側は状況わからなさ過ぎてキツかったです。

たぶん、ネットのそこかしこで出てると思いますので適当に拾ってもらうと今回の運営の全体像が掴めるんじゃないかと。
来年も同様に開催されるのであれば、より良い運営を望みたいですね。





Red Bull Air Race2015 EOS5D3/EF300mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





第2戦の千葉、明日観に行ってきます。
ちょっと天気が心配ですけどね、、、

準備が出来次第、車で千葉へ向けて出発です。




特急しなの EOS5D3/EF28-70mmF2.8L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )







引き続き上信越道小布施PA横、千曲川堤防の桜堤です。

PAから桜が綺麗に見えたので何気なしに立ち寄っただけなんですが、桜堤の中に立ってみてその景色に圧倒されました。

慌てて車に広角と望遠レンズ取りに戻りました。
何気なしだったんでカメラには標準ズームしか付けてなかったんですよね。

広角で撮って良し。望遠で撮って良し。
ホント良いです、ココ。





千曲川堤防の桜堤 EOS5D3/EF70-200mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )







今年のGWは長野、新潟、石川と廻ってきました。

まずは長野へ向かい、小布施でワインを購入のち善光寺の御開帳へ。
その日のうちに新潟入りし、糸魚川で一泊。
翌朝から国道8号をひた走り、富山を通過して能登半島で二泊目。
最終日は能登半島をのんびりドライブ、そして帰宅。
と、全行程約1,000kmのドライブ旅行でした。


で、写真は上信越道小布施PA真横の桜並木。
600本の八重桜が立ち並ぶ桜並木は圧巻の一言。
写真も動画も、どうやって撮っても良い感じの画になりました。

ここはホント凄い。


千曲川堤防の桜堤






千曲川堤防の桜堤 EOS5D/AT-X16-28mm F2.8 PRO FX

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





そういえばGWに撮った写真、まだ一枚も現像してないですわ。
最近、以前ほど時間が無くなってきました。


と言いつつ、動画の方はサクッと編集終わらせてYoutubeへのアップも終わってるんですけどね。







ヤグルマギク EOS5D3/EF100mm F2.8LMACRO IS

コメント ( 0 ) | Trackback ( )







江南フラワーパークには緑色の花を咲かせる桜の木があります。

「御衣黄」ぎょいこうと呼ばれるこの桜はご覧のとおり花芽の色が緑色。
花も葉も緑色のため、遠目にこの木を見ると桜の木とは気付きません。

なんというか、まあ、綺麗な緑色してるんですけど、、、
正直、すっげえ地味です。




御衣黄 EOS5D3/EF100mm F2.8LMACRO IS

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ