2007年4月1日、何も考えずにデジカメを購入。それ以来、撮影の魅力にどっぷりハマッてしまった男が綴る写真ブログ。




EF70-200mmF4Lが退院してきました。
フォーカス作動不良で入院させたのですが、CanonQRセンターでの検査結果は異常無し。
念の為、関連部品を交換しましたとのこと。

おっかしいな…。

不具合は、マニュアルフォーカス時にピントリングとフォーカスの追従性が悪く、あるポイントで像がカクッと動くというもの。

部品交換のおかげなのかどうかは分かりませんが、一応症状は出なくなってます。
それならそれで、まあいいや。




青空の下、ドライブ EOS 30D/EF70-200mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )







昨日未明の豪雨により、自宅周辺の道路がすっぽりと冠水しました。

28日の21時頃から、会社のある尾張北部での雨足も強くなり、23時のピーク時にはまるで大瀑布の傍に立っているかのような雨音。
頻繁に雷鳴も轟き、階下の製造工場では落雷による影響で電源供給が瞬間的にストップし、自動機の稼動にも支障が出ていたようです。
これだけの大雨は2000年9月の東海豪雨以来でしょうか。
冠水した道路を走った当時の恐怖が思い起こされました。

日付変わって29日1時頃、仕事を終えて帰宅の途につく頃には小雨程度の降雨量となっており、心配していた路面の冠水も会社周辺では見当たらず。
それでも慎重に名古屋~江南線を南下。
岩倉、西春と順調に通過し、国道22号線経由で庄内川を渡り、名古屋市入りしたところで、それまで順調だった行程からは想像もつかない光景が。
第1、第2通行帯がプールと化し、冠水した道路上でエンストした車が列をなして道を塞いでいます。
自宅まで残り数十mというところなのに迂回を余儀なくされました。
もっとも、塞がれていた自宅への進入路は周囲より低地になっているため、走破は困難だったと思います。

15cmほど冠水した道路を迂回しつつ、自宅への進入路を探したものの、行く手を水が阻みます。
大きく迂回して、北側の幹線道路からアプローチをしようと22号線を左折。
この判断がまずかった。
曲がってすぐは10~15cm程度の水位だったものが、進むにつれ深さを増し、ついには水面が車のヘッドライトに届くくらいまでの深さに。
エンジンルームに浸水し始めたせいでバッテリーが不安定となり、ヘッドライトが異常点滅、バッテリー警告灯が点灯するなど、いつエンストしてもおかしくない状態でした。
かろうじて最深部を抜けることが出来たので、道路脇の一段高くなった私有地に一時退避。
自宅まで2km程度のところでどうすることも出来なくなりました。
このまま車内で夜を明かすことも考えましたが、なんとか自宅へ戻ることが出来ないものかと、徒歩で自宅までの路面状況を確認することに。
膝下まで水に浸かりながら歩いていくと、私が使うつもりだった北側の幹線道路の冠水は想像より酷いものでした。
幹線道路上には累々と連なるエンスト車の山。辺り一帯、冠水した車から鳴り続けるクラクションで夜中の2時とは思えない賑やかさ。
Uターンしようとした途中に力尽きたのか、逆向きで停まっていたタクシーが印象的でした。

道中、所々水位が40cmに迫るところもあり、自宅の周囲も30cm程度の水深があったので、車での走行は困難と判断。
自宅で若干の休憩を取り、翌日の着替えなどをリュックに詰め、再び車の置いてある場所へと水の中を歩いて戻りました。良い足腰の強化になったと思います。

車に辿り着いたのが3時頃。それまで上がっていた雨が再び降り始めてきましたが、さほど勢いは無かったのが幸いです。
この頃になってようやく水位が下がり始めてきたので、再び路面状況の調査に。
完全に水が引いているルートが確認できたので、車へ戻りエンジンスタート。
動き始めた他の車の渋滞に巻き込まれながらも、なんとか自宅へ戻ることが出来ました。

時計を見ると、4時になろうというところ。
会社を出てから約3時間。散々な目に遭った帰り道でした。



IXY DIGITAL 800IS

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





Canonからなんか出ましたね。
2桁D機ユーザーとしては簡単にスルーすることは出来ないものだと思います。

興味をそそられたのは、今回マイクロレンズに手を入れてきたこと。
この辺の実力が公式のサンプル画像だけでは分かりにくいので、現時点での判断はつきかねますが。
ISO3200常用を謳っているぶん、期待はしています。


暗い森の中、望遠で野鳥を狙うには最低でもISO800、できればISO1600は欲しいところです。
手持ちの30Dでは個人的にISO800が限界。ISO1600は緊急避難的位置付け。
そんななか、50Dの高感度、出来次第では、、、。


そして価格の落ち方が40D並みであれば、、、。




EOS 30D/AT-X 124 PRO DX

コメント ( 2 ) | Trackback ( )





うちの会社によくいらっしゃるお客様です。



EOS 30D/EF70-200mmF4L

コメント ( 2 ) | Trackback ( )





EF70-200mmF4Lを入院させてから間もなく2週間になろうとしています。

8月12日にCanon名古屋QRへ持ち込み修理依頼。当初の修理完了予定は8月18日。
しかし、通常修理では対応できない不具合の為、納期遅延および追加料金の連絡がメールにてあったのが8月14日。
週明けには何らかの連絡があるでしょうか。

まぁ、どのみちすぐ使うわけでもないので、焦る必要はありませんが。

それよりも修理完了後の引取りをどうするか。
Canon名古屋QRは平日しか開いていないので取りに行くタイミングがありません。

運送代かかるけど自宅に送ってもらうしかないですね。



EOS 30D/EF70-200mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





先日、他部署の同期と、入社2年未満の若手についての話になりました。
事の発端は、若手の基礎的知識の欠如からくる業務上のミスです。

私達が入社した8年前当時は、会社の規模も現在ほど大きくなく、従業員数は今の約半分。
私達を指導する立場の人間は少なく、色々な知識は自分たちで吸収していく他ありませんでした。
それは先輩諸氏も同様で、入社当時良く先輩から、「仕事は教えられてやるものじゃない」と常々言われてきたものです。

私達が入社した頃から会社の業績は右肩上がり。
やるべき業務の増加とともに、事務の効率化と標準化を進め、単純計算ばかりの書類作成などはエクセル等で半自動化出来るようにしてきました。
今の若手も私達の作ってきた、こういうものを利用して業務を行っています。

この半自動化、標準化が若手の知識欠如の原因となっているようです。
そりゃそうです。書類作成という業務も、定められたパラメータを入力すれば完了。
そこに何故こうなるのか、こういう計算を行うのかの疑問が入る余地はありません。
その気があればいくらでも突き詰めていくことは出来ますが、それは直接業務と関係ない事です。
だって彼らの業務は書類作成し終わったところで完了しているのですから。
こればかりは彼らの自覚に任せるしかないでしょう。



EOS 30D/EF50mmF1.4

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





随分と涼しくなってきました。
あれだけ寝苦しかった熱帯夜もどこへやら。
今夜は風も冷たいので、窓を閉めきってちょうど良いくらいです。

昨日(22日)は全国的にも涼しい所が多かったようで、北海道の稚内なんかは最低気温1.5℃を記録したとか。

稚内市で最低気温1.5度 115年ぶりに記録更新(NIKKEI NET)

8月の気温としてはちょっと想像し難いものが、、、
避暑目的で行かれた方はとんだ災難ですね。


昨年の盆休みに北海道を訪れた際、私は逆に連日30℃を越える猛暑に遭い、500mlのペットボトルを何十本と空にしてきました。
普通の避暑にならなかったと言う意味では、同じような経験してますね。



EOS 30D/AT-X 124 PRO DX

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





夕方のラジオ番組で非電化家電というものの存在を知りました。

「電気を使わず動かす家電」

一見、とんちのようなこの言葉。実際に存在するというのだから驚きです。
番組内では代表例として、電気を使わない冷蔵庫を紹介していました。
電気を使わない冷蔵庫と言えば、すぐに思いつくのは氷で冷やす木製冷蔵庫。
しかし、紹介された冷蔵庫はそんなちゃちなものでは無く、物理法則を駆使し、常に庫内温度を一定に保ち続ける、れっきとした発明品でした。
電気冷蔵庫には劣るものの、保冷機能は必要十分で、実用化もされているのだそうです。
参考URL



ちょっと興味をそそられたので、色々と仕組みを調べるうち、電磁波というものにぶち当たり、それを掘り下げていく中で光も電磁波の一種だと初めて知りました。

写真をやる上で、光は波動であるというのはなんとなく理解していたことですが、それが電磁波であるという認識は全く有りませんでした。
そもそも電磁波というものを理解していなかったわけですが。


痛感したのは、「世の中知らないことばかりで嫌になる。」

しかし同時に、知らないという現状を知ることがまず大事なのだと、ポジティブに捉える気持ちもあります。

長い人生、ゆっくり時間をかけて学んでいくのもアリでしょう。



EOS 30D/AT-X 124 PRO DX

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





盆休み明けから連日続いた熱帯夜も幾分か和らいだ感じがします。
とはいうものの、日中の日差しはまだまだ真夏のそれと言った感じではありますが。


盆休み明けから業務はひどい有様です。
休み中にもう少し片付けておかないといけなかった、、、。
早くも今週末、休日出勤で穴埋めをせねばならぬ様相になってきました。


写真を撮りに行く時間が有りません。



夕焼けとトラス橋 EOS 30D/AT-X 124 PRO DX

コメント ( 0 ) | Trackback ( )





さて、盆休みも終了し、月曜から通常営業に戻ります。
今回の休みは何もせずに過ごした日が多かったせいか、とても短く感じました。
本来ならもっとやるべきことあったのですけどね。



トンボ EOS 30D/EF300mmF4L

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ