goo blog サービス終了のお知らせ 

FIVENINE佐久間雅一独言

いつまで続くか....
佐久間くんの悪戦苦闘仕事日記
たまに脱線あり

こつこつ積み重ね。

2011-10-23 18:40:23 | Weblog
金曜日土曜日と連続でカイリンちゃんの早稲田奉仕園でのチャリティイベント、そして
横浜マリンタワーでのフリーライブ。
第2弾配信曲「ねがい」の発売直後だったので良きタイミングです。
正直彼女にはまだ全く動員力はありませんが、それでも聴いてくださる方がいらっしゃいます。
2日で僕の手元にあった最後の20枚のチャリティ用CDもついに全部なくなってしまいました。
僕もPERCやりつつ、マネージャーもどきやりつつ...(汗)




新人はこうした活動の積み重ねをしていくしかありません。
今回の「ねがい」に出てくる亀さんのように一歩ずつ。
がんばれカイリン、そして佐久間くん!



2作同時いよいよ明日発売!!

2011-10-18 13:42:25 | Weblog
設立して12年以上が過ぎましたが、弊社のような小さな会社で2作品同時にリリースされるのって初です(苦笑)
僕がレコード会社に在籍し自分でディレクターをやってた頃はこんな事も間々ありましたが....
ともかく一人でも多くの皆さんに聴いてほしいです。
今回のこの2ARTISTは変な話ですが僕の葬式の際のBGMに是非にと思っております(苦笑)
まずは中くんの久しぶりのSOLO

桑田さんで忙しい中、突貫で製作しました。
そして我愛娘カイリンの配信第2弾。
この曲はいつの日か録音したいと大事に取っておいた作品です。
彼女に歌ってもらって本当に良かった。

そして両曲とも今弊社が大事にしている深川翔太君がアレンジしています。
彼はまだ20代前半。大きく育ってほしいと願っています。

小これ訪れてくださる奇特な皆様是非是非ご声援ヨロシクお願いします!!


松宮一彦さんとの思い出

2011-10-15 13:41:31 | Weblog
一昨日「松宮一彦さんを偲ぶ会」が赤坂某所で催されました。
松宮さんはTBS出身の才気あふれるアナウンサー、DJでした。
気がつくとお亡くなりになってから12年の月日が....
僕もその昔、まだ松宮さんのTBS看板番組SURF&SNOWが始まる前の事ですが、FUNHOUSEの自社スポンサー番組
でご一緒したこともあり、幹事の方に呼んでいただきました。
そこには多くの懐かしい顔ぶれが。久々の方々ばかりで松宮さんの話をしながら、良き偲ぶ会になったと思います。

ご一緒した番組とは1984年に始まったアーティストマガジン「週刊ファンハウス」という番組でした。
設立されたばかりのレコード会社ファンハウスの当時の宣伝部長広瀬氏の号令の元、僕も担当としてTBSおよび代理店との折衝を任され東奔西走した事を覚えています。
どうしてもレコード会社がスポンサーになるといろいろ選曲面でも限界がありましたが、それはそれで当時としては
かなり画期的な番組になったような気がします。多くのファンハウス所属以外のアーティストの選曲、そしてゲストトークもふんだんに紹介されました。
編成を担当されたTBSの故林さんが後に始まるSURF & SNOWの番組立ち上げの後に僕に「あの週刊ファンハウスがなかったら、SURF & SNOWはなかったかもしれない」と僕に言ってくれた時は本当に嬉しかった。

この週刊ファウンハウスでの僕の最大の思い出は沖縄からの放送出しにのぞんだ事でしょうか。
ゲストは稲垣順一さんだったと思います。放送は深夜なのでその前にイベントもやりました。
実は僕は沖縄には数えるほどしか行った事がありません。(3回かな4回かな....)
そのうちの1回がこの放送とイベント目的での沖縄でした。みんな真っ黒になって、そして良きイベント、番組ON AIRされ、出来立てホヤホヤのレコード会社ファウンハウスのアピールもかなり出来て...意気揚々と東京に帰ってきた事を偲ぶ会に出席させていただいて思い出しました。あれからファウンハウスは飛ぶ鳥を落とす勢いで当時の音楽界を席巻していきます。この番組もそうしたファンハウスの礎の一つだったんだと思います。

まだ同録のテープとか持ってる人いるかなぁ....特に第1回の放送とかもう一度聴いてみたいなぁ....。

当時ファンハウスからこんなアルバムもリリースしました、これも確か僕が担当だったかな....

(自分でも忙しかったので、よくは覚えてないんですが....)屋根裏にあるCDの中にあるかなぁ....
引っ張りだして聴いてみたくなりました。

あの溌剌とした番組進行は希有のモノでした。彼のスタイルを継承出来てる人っていないんじゃないでしょうか...


中くんのレコ発やります!

2011-10-12 17:37:14 | Weblog
今年初頭で毎年やってたFIVENINE祭はしばしお休み。
とはいえ、やはりせっかく毎年440さんにお世話になってるので....
来年は中くんがSOLO ALBUM出すのでレコ発ということにしました。


ちょっと気が早いですが、情報を解禁!!
あ、その前に10/19には先行シングルを配信します!!そちらも宜しくお願いいたします。

........................
中重雄(THE SURF COASTERS)
SOLO ALBUM 発売記念イベント
「冬ですが…やっぱり気分はサマー」

日時: 1/14 18:00 open 18:30 start
場所:下北沢440
入場料:前売2500円当日2800(ワンドリンク代別)
出演:NSG(中重雄グループ)
&....
 SCOPE
KHylin
Masa sakuma & THE DONKEES
........................

ご予約はいつものとおり
info@fivenine.bizまでメールでご予約ください。
新年早々ですので「ジャンケン大会」とかも、やっちゃおうかな。。。。。

最高の癒し

2011-10-11 10:25:10 | Weblog
昨晩(というか今日ですね)はカイリンちゃんがBAY FMの深夜番組にゲスト出演。彼女を連れて僕も立ち会ってきました。
僕の若かりし頃はこんな日々がほぼ常態。だいたい家に帰ると3時とか4時とか...
その頃は僕は実家からの通勤で、やはり家に犬がいました。同じく名前はペコ。
どんなに遅く僕が帰宅してもいつも必ず僕を迎えてくれました。今にして思えばあれがどれだけ僕に救いだったか...
さて、今朝も4時過ぎに彼女を自宅に送り届けて帰宅すると....
二匹がお座りして耳を下げてシッポ振って僕を迎えてくれます。
ひとしきりまとわりつくと彼等は所定の場所に(といってもボクのベッドですが)戻っていきます。
この数分で一瞬にして疲れが眠気に変わっていきます。
彼等は僕の精神安定剤かな。ありがとうコタペコ。

やった!!ベストテン入り!

2011-10-08 17:57:44 | Weblog
今回は結構祈ってました。おかげさまでiPhoneおよびiPadのブックカテゴリーチャートでともに今野敏初の電子書籍FAKEベストテン入りしました。
さて、此処からが勝負です。ロングセラーになるようにもう少しプロモーションしたいと思っています。
何はともあれ良かった良かった。


いよいよ『FAKE』配信開始!!

2011-10-07 08:40:51 | Weblog
昨年の年末に相談のあったPROJECTが今日具現化し発売されました。
何度も此処に記していますが、東芝EMI時代の仲間である小説家今野敏さんの電子書籍[FAKE]です。
久しぶりに今野さんとお目にかかり仕事ができたことも含めとても嬉しいです。
まだまだ電子書籍の世界は音楽のDIGITAL配信のようなわけには日本ではいきませんが、いずれよりシェアを
延ばしてくる事はまず間違いないでしょう。(アメリカでは既に逆転したと聞いています)
G2010さんの製作する電子書籍は通常のモノとは少し違いますが
こういったDIGITAL DEVICEならではの書籍も通常のただ読むだけのものと別にあってやはり良いような気がします。
近い将来はきっと通常版と豪華版みたいな感じで同じ作品で2VERSIONというのもありですね。
いまはまだまだ啓蒙期間ではあります。だからこそ成功したいです。
今回はiPhone iPadに特化しています。なんと発売から一定の期間は特価85円!!
iPhone iPadをお待ちの皆様。是非是非宜しくお願いいたします。
⇒クリックください。今野敏FAKE

お気に入りのソファー...なのですが....

2011-10-05 14:47:13 | Weblog
僕はLIGNE ROSETの大ファンです。
特にCALINというソファーは僕のような怠惰なゴロゴロばかりしてる(苦笑)には絶品!家を新築した時に購入し愛用してきました。
ところが......ワンコたちと一緒に住むようになってから段々様相が....
写真はまだソファーが比較的綺麗なうちに撮った写真ですが、この上で二匹してじゃれたり、僕が座ってると二匹してその横に陣取ろうとするし、
また伸びた爪で引っ掻くわで.....見るも無惨な事になってしまい、ついには壊れてしまいました。安いものではないので、決断が必要でしたが
どうしても拙宅にはなくてはならないとのと思い再び新しいのを購入しました。
そして、今度は二の徹を踏まずと、大きいタオルを買って来ていつも上に掛けています。
しかし.....自分の為にと思ったのに気がつくといつもそこに陣取るのはワンコたち.....僕が座ってるとお尻からドンと僕の体に寄り添うように座ってきます。
そして.....二匹で僕のお腹の上でガウガウと喧嘩が始まったりして.....
ま、平和だからいいか...と溜息。


さて、減量を開始します(出来るかな...)

2011-09-29 10:04:08 | Weblog
来月末に久しぶりにフルマラソンに参戦します。前回の東京マラソンで途中棄権してしまったので
ともかく今回は完走だけはしたい。
少しでも完走に近づくためにプチ減量を始めます。
甘いもの大好きな僕。食べるの大好きな僕にはとても辛い苦行です。
基本は大好きな甘いモノ断ち、および炭水化物系の摂取を抑えめに、そしてビールはノンカロリー系にすること。
目標はこれからレースまでで3キロかな。
このBLOGをアップした時点で開始宣言です。あ~あ.....

レース終了後はトンカツ食べるんだ!!

また昔の僕に一瞬戻った(苦笑)

2011-09-28 12:05:08 | Weblog
昨日は本当に昔の新人時代の僕に戻ったような1日。
レコード会社の新人時代は僕は宣伝マン。あちこちのラジオ局をくるくる廻りARTISTの宣伝
楽曲の宣伝に奔走していました。昨日はそれを彷彿させるような1日。
なんと昨日で3本のゲストブッキングが....なおかつ一人でバタバタやっているので全部は立ち会えない(汗)
でも充実した1日でした。
まずは正式に10/7に配信が決定した電子書籍FAKEのプロモーションも兼ねて文化放送のくにまるジャパンさん
お邪魔しました。とても良い番組でした。僕も知らない今野さんの一面を伺ったような気がしました。
放送は10/10からの予定です。その時の記念写真です。お二方とも同世代なのでよけいに話が盛り上がりました。

その後今回番組への橋渡しをしてくださった文化放送のTさんと少しだけ歓談。
このTさんも僕がレコード会社の新人時代からのお付き合いでなおかつ今野さんの大学の同級生。
楽しいひとときでした。
その後はニッポン放送に移動
今度は新人のKHylinちゃんを話題のインターネットラジオSUONO DOLCEさんにゲストで入れていただきました。(ちなみに彼女はその前に一人で鈴木雄大くんのコミュニティFMのゲストにも)

こちらは生演奏ありで、10/19に配信を開始する新曲「ねがい」もかけていただきました。
おしゃれな番組に出れてよかった。ちなみに彼女の出番前にかかってた曲が僕好みだったのでそれもその場で
ITUNESにアクセスして購入。昔はこんな風にして自分のライブラリーを増やしてたなぁ....
その後は一緒に伴奏してくれたモーリーくんの人生相談にも乗ったりして(笑)
帰りはたまたま電車で座れたのですが、寝てしまって降車駅を乗り過ごしてしまった.
ホントに昔の自分に戻ったみたいだなぁと変な感慨に耽った1日でした。



2011ラストライブ

2011-09-26 14:59:15 | Weblog
ちょっと早いですが、 THE SURF COASTERSの今年のライブはすべて終了しました。
呼んでいただいたBCVの皆さんに感謝。
しかし....彼等若いなぁ....何と最年少は15歳です。(ビックリ)
すっかり叔父さまバンドの風格が出て来た THE SURF COASTERSなのでした。
バンド活動はしばしお休みし、リーダーの中重雄くんは SOLOALBUMの製作に入ります。
来年早々にはお目見えします。

さ、ことしもこれから3ヶ月頑張って年を越すぞ!!

カイリンPV撮影第2弾スタート

2011-09-23 21:48:33 | Weblog
カイリンちゃんの次作(10/19配信)のPV撮影が始まりました。
渋谷の某ビルの屋上での撮影です。映っているのはヘリポート。
やっぱり高いビルって結構ヘリポートがあるところっていっぱいあるんですね。
監督が何故か小さな亀ちゃんを買ってきて、此処で撮影してました。
さてさて、どんな映像になるかはお楽しみです。
もう一度今度は森の中へ行くことになっています。


カイリンちゃん、いよいよスタート。

2011-09-21 15:58:04 | Weblog
なんとまぁ.....配信初日が大嵐.....
ともかくめでたいということにしましょう(苦笑)
カイリンの配信スタートしました。
メジャーの皆様は全く相手にしてくれなかったので、細々とindiesで頑張ります。
天は自らを助けるものを助けるの精神忘れていません。
これからspace shower the diner でライブです。
こんな嵐で、お客さんくるのかなぁ(苦笑)


いつまでたっても子供は子供、奴隷は奴隷(苦笑)

2011-09-20 21:41:07 | Weblog
今日は国営放送局のKプロデューサーに読んでほしいものがあってアポとってお邪魔してきました。
西口玄関を通過すると....「佐久間さん!」と呼び止められる。
な.......石原プロのスタッフさんじゃありませんか。
「これからボス来ますよ」とKさん。.....びっくり。
何故かこうして鉢合わせになります。
Kプロデューサーにお目にかかった後、楽屋を訪ねましたが、、またお入りになっていなようで、
よし、次もあるし失礼するか...と思ったら玄関前で皆ボスを待っているじゃありませんか....
「僕は次があるんで」と言いかけると.....皆さん白い目で僕を見ます。
はいはい、残りますよ(溜息)...と次の約束をのばしてもらい玄関にて出迎え。そしてボス登場。
「お前なんで此処にいるんだ」と冷たい視線....。
せっかく迎えてあげたのになぁ。

もうボスとは四半世紀のおつきあいです。
いつからか奴隷1号と呼ばれてます。もう50過ぎてんのになぁ...未だに扱いはきわめてソンザイであります(苦笑)
ま....いいか。

でも、もう一度ボスと仕事する事が僕の残り少ない夢の一つです。
帰りがけにオハギいただきました。
美味しいですよ、これ。
昔新幹線の中で10個くらい食べさせられた記憶あります(涙)
それはボスではなくてK専務ですけど。