goo blog サービス終了のお知らせ 

さつきのひとりごつ

リポーター、ディレクター、そしていつのまにかママ4年生(只今チアダンス休部中)今日もできるだけ楽しく笑顔でいきましょう♪

ヤル気にさせてくれます!

2008年03月26日 19時02分03秒 | ディレクター
ヤル気の素!それは、皆様から届くハガキです。
このハガキたちは、毎月第三日曜の朝7時30分~KYTで放送している
鹿児島市の広報番組「ホット!かごしま」に寄せられたものです。
毎回全て読ませていただいています。
ほんっとにありがたいことです。
皆さんそれぞれの視点で見てくださっていて、貴重な意見ばかりです。
読んでいるとスゴ~クヤル気もわいてきて励みになります。
これからも皆さんがちょっとでも「ヘェ~」と思っていただけるような
番組作り目指します!
ありがとうございます。感謝。感謝。

ディレクターのお仕事

2006年05月23日 16時56分12秒 | ディレクター
そもそも「お仕事日記」という名目で始めたこのブログ。
なのに最近はまったく書いてなかったので
久しぶりに仕事っぷりを書きたいと思います。

今日は、鹿児島読売テレビで毎週土曜日11:40~放送中の
情報番組「サクっとKYT」の収録。
私の今日の役まわりは【ディレクター】です。
(響きはいいが実際の内容はとにかく声だし役!?)
「3秒前~、2、1」

打ち合わせをして、スタジオで収録~
今日のキャスターはKYTの迫田アナ。とても細くてかわいらしい♪
今回のプレゼントの「プリマダム」の特製トレーニングマットを撮影~
無事終了。編集はまた別の日です。

番組の中のコーナーで最新映画を紹介するんですが、
今日は「ポセイドン」。
豪華客船が沈没するという、とてもスケールの大きいような迫力満点っぽい映画ですね。そういうのはやはり映画館で観たいところ。
6月3日からロードショー。
ダビンチコードも見に行きたいし、悩むところですっ。

まだまだ未熟のひよっ子です

2006年04月27日 20時31分28秒 | ディレクター
今日はサテスタ情報の編集を1日していたんですが、
いつもと全然違いました。
というのも、4月から異動で制作部にきた先輩に編集の研修を
しながらの編集だったからです。
編集研修(早口言葉みたい)
自分でわかってても人に教えるというのは非常に難しいですよね。
なんなんでしょう??
わかったつもりで早口で教えちゃったり
かと思えば言葉足らずだったり、人に教えるということで
自分の人間の未熟さに気付かされます。
丁寧にわかりやすくそして厳しく。が理想かな。
明日も研修の先生です。
明日は今年入社したばかりの後輩に指導。これまた手ごわいぞ。
気がつけば中堅社員。
そしてゆく先はお局さん。ありゃりゃ。
そんな中、今朝の『20歳亀梨くん+40歳小泉きょんきょん熱愛!?』
のニュースは元気でましたねぇ。
きょんきょんかっこえ~わ~。
熱愛はないにしろ二人で飲み、デートするあたり何歳になってもイイ女は違うね。
きょんきょんとかYOUとかが大好きな最近のワタシです

日本一収穫の早いマンゴー

2006年03月31日 22時23分36秒 | ディレクター
今日は中継ディレクターとしてさつま町へ行ってきました~。
ナント!夏のフルーツ、マンゴーが早くも収穫がはじまったということ。
現場ではマンゴーがたわわに実っていました。もうビックリ!
日本一早い収穫ということで『NNN24』で全国にも放送され、
県内版夕方ニュースでも放送されました。

私も中継前に一口いただきました。
甘い!やわらかい!!おいし~!!!
もうとろとろにとろけました。
もともとマンゴーは大好きで食べる事はあったんですが、
今日のさつま町のマンゴーほどおいしいものは食べた事なかったですね。
しかし、やはりこの時期珍しいということで高級でしたね。
1キロ(およそ2個)で5000円ということです。
手がとどかない。
でも、農家のみなさんが手塩にかけて育てたと思うと仕方ないですね。
さつま町の完熟マンゴー、かなりのオススメです。

編集してます

2006年03月09日 16時34分56秒 | ディレクター
今日は「サクッとKYT」の編集やってます。
「サクッとKYT」は何ぞや?
KYTのキャッチコピーなんですが、番組名でもあるんです。
KYTで放送してる番組情報や映画のお知らせなどをお伝えする情報番組で
毎週土曜あさ11時40分から放送しています。
毎週プレゼントもあるので電波の届く方は見てみてください。

編集は「ノンリニア編集」といってパソコンを使って編集しています。
今、画面に映ってるのはシャーリーズ・セロンさん。
映画「イーオン・フラックス」の戦士役なんですが、
お美しい!体も柔らかっ!!
元バレエダンサーの身体能力をいかんなく発揮してますわ。
すばらしい~。ほれぼれ。

フェンシング

2006年02月11日 13時40分34秒 | ディレクター
夢にエール!の取材で南高校フェンシング部におじゃましました。そのかっこよさに終始興奮しぱっなしですよ~(>_<)

さてさて、何故このようにフェンシグの選手がリュックをからっているのかというと実はものすごい迫力映像をとりたいがための手法なんですね。
豆カムと呼ばれる小さなカメラを相手の頭に付けて
収録機をリュックに入れてからってもらっています。
そうするとふつうのカメラでは撮影することのできない
まるで自分が闘っているかのような、フェンシングをしているかのような
映像がとれるんです。
放送では3~5秒ながれるものにこのようにディレクターの
ワタシは考えています。