先週から始まりました、弥生美術館の「はいからさんが通る展」に行ってまいりました。
入口には各社編集部からと、セーラームーンの作者武内直子さんからのお花。

大正時代のハイカラ女学生文化を伝える記事・写真の数々と大和和紀先生の貴重な原稿がたくさん。
まさに「読む」展覧会。
リメイクのアニメ映画がこの秋公開になるようですが、今実写版を作るとしたらキャストは誰か?と帰ってから主人と議論をしていて、なんだか頭の中は妄想はいからさんでいっぱい。
以下ワタシの10/7時点での妄想キャスト
<紅緒さん>ごく普通の可愛い女の子がいいな。
①吉岡里帆 ②のん ③永野芽郁
<少尉>ハーフにも見えるイケメンもとい美青年。
①生田斗真 ②城田優
<冬星さん>影のある美青年。
①玉木宏 ②高橋一生 ③↑の2人でもいい
<蘭丸>女装が麗しい人。
千葉雄大しかいない。
<環>美人で凛とした人。
滝裕可里とか、高梨臨とか、朝ドラでお嬢様役だった人がやっぱりイメージ近い。あとは新木優子とか。
<鬼島>ワイルド系。
①柳楽優弥 ②綾野剛
<おじいさま>①石橋蓮司 ②田中泯 ③伊東四朗
<おばあさま>①竹下景子 ②佐久間良子
<如月さん>高畑淳子
<丑五郎>①安田顕 ②上地雄輔。
男性キャストを全部イケメンで固めてしまうなら要潤もアリ。
<花村少佐>ぜひ初代少尉役の阿部寛で。
<ばあや>渡辺えり
<吉次さん>聡明な和装美人①壇蜜 ②芦名星
<印念中佐>男性キャストを全部イケメンで固めてしまうならこれも要潤アリ。
<冗談社の人たち>TEAM NACSの皆さんにお願いしたい。
<袋小路つめ子>近藤春奈(ハリセンボン)以外誰がいる。
TVみてこんな妄想に耽ってる毎日です(^^;)ゞ
入口には各社編集部からと、セーラームーンの作者武内直子さんからのお花。

大正時代のハイカラ女学生文化を伝える記事・写真の数々と大和和紀先生の貴重な原稿がたくさん。
まさに「読む」展覧会。
リメイクのアニメ映画がこの秋公開になるようですが、今実写版を作るとしたらキャストは誰か?と帰ってから主人と議論をしていて、なんだか頭の中は妄想はいからさんでいっぱい。
以下ワタシの10/7時点での妄想キャスト
<紅緒さん>ごく普通の可愛い女の子がいいな。
①吉岡里帆 ②のん ③永野芽郁
<少尉>ハーフにも見えるイケメンもとい美青年。
①生田斗真 ②城田優
<冬星さん>影のある美青年。
①玉木宏 ②高橋一生 ③↑の2人でもいい
<蘭丸>女装が麗しい人。
千葉雄大しかいない。
<環>美人で凛とした人。
滝裕可里とか、高梨臨とか、朝ドラでお嬢様役だった人がやっぱりイメージ近い。あとは新木優子とか。
<鬼島>ワイルド系。
①柳楽優弥 ②綾野剛
<おじいさま>①石橋蓮司 ②田中泯 ③伊東四朗
<おばあさま>①竹下景子 ②佐久間良子
<如月さん>高畑淳子
<丑五郎>①安田顕 ②上地雄輔。
男性キャストを全部イケメンで固めてしまうなら要潤もアリ。
<花村少佐>ぜひ初代少尉役の阿部寛で。
<ばあや>渡辺えり
<吉次さん>聡明な和装美人①壇蜜 ②芦名星
<印念中佐>男性キャストを全部イケメンで固めてしまうならこれも要潤アリ。
<冗談社の人たち>TEAM NACSの皆さんにお願いしたい。
<袋小路つめ子>近藤春奈(ハリセンボン)以外誰がいる。
TVみてこんな妄想に耽ってる毎日です(^^;)ゞ