新刊の森

人文分野を中心に、できるだけその日に刊行された面白そうな新刊を、毎日三冊ずつ紹介します。役立ちそうなレシピにも注目。

内容がすぐには理解しがたいが、興味深い一冊「責任という虚構」増補版

2020年01月11日 | 新刊書

著者の小坂井敏晶さんは社会心理学者で、パリ第8大学心理学部准教授という。この増補版は東大出版会の元版を増補したものらしいので、もとの版の目次をつけておく。なかなスタンスが難しそうな著作だが、興味深い。

 

増補 責任という虚構 (ちくま学芸文庫) (日本語)
 2020/1/10
小坂井 敏晶 (著)
文庫: 544ページ
出版社: 筑摩書房; 増補版 (2020/1/10)
文庫 ¥1,760
言語: 日本語
ISBN-10: 4480099530
ISBN-13: 978-4480099532
発売日: 2020/1/10
内容紹介
ホロコースト・死刑・冤罪の分析から現れる責任の論理構造とは何か。そして人間の根源的姿とは。補考「近代の原罪」を付した決定版。解説 尾崎一郎
 
【元版の内容紹介】
内容紹介
責任とは何か.個人が負う責任,集団が負う責任,企業責任,歴史的責任.共通する責任とは何なのか.自由と責任は本当に関連があるのか.本書は,責任と呼ばれる社会現象が何を意味するのか,歴史的な集団殺戮や死刑制度、冤罪などをテーマに考察する.
主要目次
はじめに
序 章 主体という物語
ハンナ・アーレントによるホロコースト分析 / アイヒマン実験/服従の原因/問題の所在 /意識と行動の乖離/原因と理由/私と呼ばれる同一化現象/意志を生むからくり/集団が支える自己
第1章 ホロコースト再考
普通の人間/責任転嫁の仕組み/心理的距離/正当化の心理/反ユダヤ主義の機能/ホロコーストの近代性 /医師の役割/ダニエル・ゴールドハーゲンの反論/袋小路
第2章 死刑と責任転嫁
日本の死刑制度/死刑執行の抽象化/死刑を支える分業体制
第3章 冤罪の必然性
非合法な捜査/悪を憎む心/司法取引の罠/虚偽自白の心理/目撃証言神話/分業と解釈/裁判官という解釈装置/自動運動する秩序維持機構
第4章 責任という虚構
矛盾をどう解くか/因果関係再考/自由の意味/刑罰の根拠/正しさの源泉
第5章 責任の正体
集団責任の認知構造/集団的道徳責任/同一化と道徳的汚染/普遍的価値の源泉/責任概念の歴史変遷/責任の正体/精神鑑定の役割/犯罪者の成立/死刑の真相
第6章 社会秩序と〈外部〉
近代政治哲学の〈外部〉/貨幣と贈与の媒介項/部分と全体の弁証法/〈外部〉の成立過程/信頼の構造/近代の陥穽/人はパンのみにて生きるにあらず /正義という地獄
結論に代えて
あとがき
参考文献
索引

最新の画像もっと見る

コメントを投稿