新刊の森

人文分野を中心に、できるだけその日に刊行された面白そうな新刊を、毎日三冊ずつ紹介します。役立ちそうなレシピにも注目。

カッシーラーの懐の深さを示す「現代物理学における決定論と非決定論 」

2019年01月17日 | 新刊書
現代物理学における決定論と非決定論 [改訳新版]――因果問題についての歴史的・体系的研究
エルンスト・カッシーラー (著), 山本 義隆 (翻訳)


1994年に学術書房からだされていたものを山本さんが訳しなおしたもののようです。
カッシーラーの懐の深さを示す科学史的な研究書で
山本さんが指摘しているように、「現代物理学の世界認識」に取り組んだ書物として
『実体概念と関数概念』の延長線上にある書物として興味深いものです。
「不自然な宇宙 宇宙はひとつだけなのか?」の問いともどこかで響きあいますね。



単行本: 394ページ
出版社: みすず書房; 改訳新版 (2019/1/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4622087367
ISBN-13: 978-4622087366
発売日: 2019/1/17
単行本 ¥ 6,480


内容紹介
「カントのとらわれていた、近代科学のカテゴリーのみで経験の対象が構成される
という理性主義的偏向と、その近代科学をもっぱらニュートン物理学のみに求めるという
時代的制約の、両面での限界を克服した立場から、あらためて現代物理学の世界認識
に取り組んだのが本書である。その意味においても、本書はカッシーラー哲学の全貌
を知るうえで不可欠であり、またその点に本書がカッシーラー哲学全体のなかで有する
重要性もある」(訳者・山本義隆)。

量子力学の本当の困難は、それが根底的な〈非決定論〉を導入したということ、
それが私たちに〈因果概念〉の放棄を要求しているということ、そのことにあるのでは
ない――この問題提起から始まり、ナチス・ドイツを逃れ亡命先のスウェーデンで
1936年に執筆された本書は、『実体概念と関数概念』に始まり『シンボル形式の哲学』
に結実し『国家の神話』に終わる、カッシーラーの生涯の哲学的問題意識のすべての
要素の結接点に位置するものである。

1994年に同訳者により学術書房から刊行された旧訳書を、原書初版に基づき本文・
解説とも大幅に書き改め、英訳版の序文も加えた、改訳新版。量子力学的世界の
哲学的基礎付けを試み、科学と哲学を架橋した画期的著作である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿