新刊の森

人文分野を中心に、できるだけその日に刊行された面白そうな新刊を、毎日三冊ずつ紹介します。役立ちそうなレシピにも注目。

ジッドの時代を掘り下げた大冊「ジッドとその時代」

2019年01月14日 | 新刊書
ジッドとその時代
吉井 亮雄 (著)

ジッドはフランスの戦後文学と戦後思想に大きな影響を及ぼしているのですが
そのことはあまり明確にされてこなかったように思われます。
本書は674ページの大冊で、ジッドにかかわるさまざまなテーマを掘り下げていて
読み応えがありそうです。
わたしたちの知らないフランスの時代の諸相や文学事情も解き明かされそうで、楽しみです。
お値段もはるので、図書館に注文したいですね。



単行本: 674ページ
出版社: 九州大学出版会 (2019/1/11)
言語: 日本語
ISBN-10: 4798502499
ISBN-13: 978-4798502496
発売日: 2019/1/11
¥ 9,720



目次
 凡例・略号一覧



   第Ⅰ部 「自己」の探求と初期の文学活動

第1章 自伝による幼少年期・青年期の「再構成」
      『一粒の麦もし死なずば』の冒頭と末尾について  

第2章 青年期のジッドとヴァレリー
      ふたりの関係は「危うい友情」だったのか  

第3章 ジッドとエドゥアール・デュジャルダン
      「内的独白」の創始者との交流  

第4章 ジッドとナチュリスム
      サン=ジョルジュ・ド・ブーエリエとの往復書簡  

   第Ⅱ部 文学活動の広がり

第1章 ジッドとポール・フォール
      詩人にして文芸誌主宰者との交流  

第2章 「デラシネ論争」「ポプラ論争」の余白に
      ジッドとルイ・ルアールの往復書簡をめぐって  

第3章 「状況に想をえた小品」
      『放蕩息子の帰宅』の生成、作品の読解、同時代の反響  

第4章 「新劇場」か、それとも「小劇場」か
      『カンダウレス王』ベルリン公演をめぐって  

第5章 ジッドとトルストイ
      伯爵家での『放蕩息子の帰宅』朗読をめぐって  

   第Ⅲ部 批評家・外国人作家との交流

第1章 ジッドとチボーデ
      一九〇九年から一九二〇年代初めまでの交流  

第2章 ジッドとガストン・ソーヴボワ
      第一次大戦前後の交流  

第3章 ジッドとリルケ
      『放蕩息子の帰宅』ドイツ語訳をめぐって  

第4章 ジッドとタゴール
      『ギーターンジャリ』フランス語訳をめぐって  

   第Ⅳ部 「現実」への関心

第1章 ジッドとポール・デジャルダン
      一九二二年の「ポンティニー旬日懇話会」を中心に  

第2章 ジッドとアンリ・マシス
      一九二四年の論争を中心に  

第3章 蔵書を売るジッド
      一九二五年の競売  

第4章 ジッドの『ポワチエ不法監禁事件』
      現実探求のなかでの位置  

   第Ⅴ部 晩年の交流

第1章 ジッドの盛澄華宛書簡
      中国人フランス文学者との交流  

第2章 ジッドと「プレイアッド叢書」
      『日記』旧版をめぐって  

第3章 ジッドとジャン・カバネル
      「アマチュア文芸批評家」にしてレジスタンスの闘士との交流  

第4章 ジッドの『アンリ・ミショーを発見しよう』
      一九四一年のニース講演中止をめぐって  

第5章 ジッドとアンドレ・カラス
      若き文芸ジャーナリストとの交流  

結 語

《補遺》 ジッド書誌の現状  参考文献一覧に代えて  

 初出一覧
 あとがき
 索 引


最新の画像もっと見る

コメントを投稿