頑張れ! リバティーズとその親父たち

リバティーズを応援する。
そして、自分たちも頑張る。

高校サッカー、決勝トーナメント始まる

2009-10-31 22:02:48 | いろいろ
やっと始まった、決勝トーナメント。
でも、会場が東総と鴨川。とても行けない。
ということで、今日の結果だけ。


千葉敬愛 4 - 0 渋谷幕張

八千代 5 - 1 県立船橋

東京学館 3 - 1 東海大望洋

習志野 5 - 1 千葉明徳

順当な結果か。明日も両会場で3試合が行われる。

私は、リーグ戦を観戦する予定。
大差で勝利しないと、降格決定。
勝っても、残留戦と厳しい状況。

試合結果

2009-10-25 16:23:10 | いろいろ
筑波大学 対 流通経済大学
前半  0-0
後半  0-1
計   0-1
でした。

◆戦況◆

前半は流経に押し込まれる。
筑波は何度もピンチを迎え、不可解なバックパスの反則を取られ、ゴール前5mからのフリーキックという危機もあったが、なんとか前半を無失点で切り抜けた。

後半は筑波のペース。
開始直後のシュートは決まったかと思ったが、オフサイド。うーん、難しいところだな。
試合はそのまま終盤に。
先制したのは流経。途中交代で入った選手が点を決めた。
しかし、筑波にもチャンスがやってきた。PKだ。
ところが、無情にもバーを叩いてしまう。
ロスタイムは4分。最後までゴールを狙うが、タイムアップ。
筑波には惜しい試合となったが、見に行った甲斐があった。

たつのこフィールド

2009-10-24 14:48:14 | いろいろ
いよいよ大学サッカーにはまってきた。
今日は茨城県龍ヶ崎市のたつのこフィールドまで観戦に来てしまった。
流通経済大学vs筑波大学、前半を終わって、0対0。流経大が押しているが、筑波がなんとか防いでいる。イエローカードも何枚か出ているが、荒れている感じはない。
さあ、もうすぐ後半が始まる。

ああ、終わった。。。

2009-10-18 22:38:18 | いろいろ
今日の京都戦、先制するも追いつかれ、またもや引き分けて、13戦白星なし。
終わったな。

今週の週間サッカーダイジェストには、残留争いは、勝ち点39がポイントだと書いてあった。そう思う。
勝ち点39には、もう1戦も落とすことができず、この京都戦が天王山だとも。
その試合を落としてしまったのだ。

監督が替わってからも、すでに10試合勝てていない。少しでも可能性がある限りは応援するが、もう諦めたほうが良さそうだ。。。

永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語

2009-10-14 11:13:04 | いろいろ
「永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語」(森沢明夫著,2009年,講談社)

2003年に川崎に加入し、プロ選手になった中村憲剛。
2006年に日本代表に初めて招集される。

サッカー選手を目指すすべての“サッカー小僧”はもちろん、
その親御さんや悩みがあったり壁にぶち当たったことのある
すべての人に読んでほしい1冊。ですと。

「平凡な選手が、いかにして日本代表選手にまでなったのか」
をトーンに書かれているが、どこが平凡なの? っていう感じ。

小学生では、全日本少年サッカー大会に出場。関東選抜の候補。
高校生では、東京都でベスト4。
そして、関東リーグに所属する大学にスポーツ推薦で入学。
1年の夏には、既にAチームでプレイ。

この経歴のどこが平凡なの?
そりゃあ、ナショナルチームには入れなかったかもしれないけど、
それなりの経歴ではないかと思う。

売るためには、そういった惹句が必要なのはわかるけどさ。
そういったことをしていると、いろんなことが胡散臭く感じられるように
なってしまうんだよね。

でも、それらを差し引いて、内容はそれなりに面白い。
憲剛に興味を持っていれば、まあ楽しめるかな。
「1500円の価値があるか」と言われれば、うーん だけどね。
買って損はしなかったよ。1日で読み終わってしまったし。

天皇杯2回戦

2009-10-12 15:53:49 | いろいろ
10/10、11、12の3日間、天皇杯の2回戦が行われた。

まずは、本日最後に行われたJEFの試合から。
勝ちましたねぇ。公式戦13試合ぶりの勝利だとか。
まあ、相手がJFLだけど、勝って良かった。
さすがにJ1のクラブが、格下に負けるわけにはいかないね。
でも、前半は結構大変だったようだ。
後半3点を取って、結果的には楽勝のようだったが、
課題はまだまだ残っている。

さて、ほかの注目試合。
明治大学-湘南ベルマーレは、1-0で明治大学

柏レイソル-ジェフリザーブズは、0-0のあと
PK戦(4-2)で柏レイソル

ガンバ大阪-流通経済大学は、5-2でガンバ大阪
この試合も面白かった。
前半、流通経済大学が先制。しかし、G大阪は前半28分からの3得点で逆転。
流通経大は2点目をいれるものの、後半にG大阪に2点を追加されてしまった。
しかし、G大阪相手に前半は互角以上の戦いをしたと思う。
面白い試合だった。

3回戦は、10/31から行われる。また楽しみだ。

あ、レッズが地域リーグの松本山雅に負けてしまったようだ。
うーん、どうしたのかなあ。他人事とはいえ、気になる。

CTC2回戦

2009-10-12 15:50:19 | いろいろ
2回戦が、10/11(日)に行われました。

なのはなU-12は、習志野台FCを相手に
(0-1 0-0) 0-1 で
早くも敗退してしまいました。

また、リバティーズは、八街FCを相手に
0-7
でした。

どちらも2回戦で敗退です。
非常に残念です。

第22回千葉市少年サッカー大会(5年生の部)の結果

2009-10-12 15:42:21 | いろいろ
遅くなってしまったが、5年生市大会の結果です。

まずは予選リーグ
リバティーズレアルは、

9/26(土)
1試合目 vs千城台FC 2-1
2試合目 vs小仲台プログレッソ 3-0

予選リーグ突破へ向けて順調な滑り出しをしました。

10/3(土) vs幸町サッカー少年団 3-0
10/4(日) vs千葉アミカル 1-3

結果、予選1位通過したものの、
2試合目は負ければ予選敗退の相手に気迫負け!
選手たちも反省していることと思います。

決勝トーナメントは目標のベスト4目指して
頑張って欲しいです。

決勝トーナメントは、
10/17(土) 花島公園球技場にて。
リバティーズは、6試合目、14:30キックオフの予定です。