goo blog サービス終了のお知らせ 

チャイください。

CAFEが大好き!!古いモノ、旅行も好き*
ただの自己満・適当日記です。

Kitchen Blancheさんでランチ*

2013-12-12 09:10:41 | フレンチ・洋食*


10月27日の…お話し。

毎度おなじみ多治見えー



ランチは可児市にある『キッチン ブランシュ』さんえ。

1980円のムニュプリュスをいただきました

まずは前菜*



地鶏と大豆の豆乳スープ*

おいしいんですが、他の人たちのブログを拝見すると
前菜は盛り合わせ的な感じで期待していたので
少々がっかり…。



パン*



メインはお肉やらお魚やらなんかいろいろ*



ガトーショコラにほうじ茶のアイス*

このほうじ茶のアイスパンチ効いてて超んまかったです!



ん~食材や手間代なのか、これで1980円はお高い気がしました。

*o・。ごちそうさまでした。・o*


ただいま屋久島~3日目、最終章*~

2013-12-12 08:48:56 | 旅行*-屋久島


な~んかぐずぐずして結局「ヤクスギランド」え。






ん~o〇



ここの森がの居心地が一番好きかも






うちの職場では毎週といっていいほど誰かがTDRに行っていますが
私はヤクスギランドのほうが嬉しいです。



80分コースで行くつもりでしたが、なんだか欲が出てもう少し先え



すると以外に時間がせまっていることに気づき、慌ててUターン






次回は太忠岳に行くぞ!

その後慌しくJRホテルの風呂に入り、慌しくお土産屋に寄り
慌しく空港え。



年に2回の屋久島、来年からはお金が無いので1回で
ガマンしようと思いましたがやっぱり無理!



あ~やっぱり帰りたくなくなるー

次は宣言どうり淀川小屋に1泊して永田岳に行こうと思います!
太忠はもちょっと先かなo〇

ということで寝袋やバーナデビューもしなくては!!

来年の新たな課題が出来ました♫*



自分のお土産

おしまい


ただいま屋久島~3日目その1*~

2013-12-08 17:59:19 | 旅行*-屋久島


3日目~

この日は白谷雲水峡に行くつもりでしたが、
なんしょ、身体が重い・・・

なので山頂までは行かないけれど途中くらいまで行こうかな~
と愛子岳に行ってみました。

が、なんかうっそうとしていて景色も微妙そうなので
結局すぐに引き返してきました。

そして天気もどこまでも微妙






そして前日気になった珈琲屋さんで珈琲を飲み
そこでお店の人と移住についてのお話しをして

やたらパンが食べたくなったので
再び「ヒロベーカリー」さんでパンを買い



荒波を見ながらむしゃむしゃ



なんともグズグズな3日目です

つずく


ただいま屋久島~2日目、宿*~

2013-12-08 17:52:11 | 旅行*-屋久島


淀川登山口から車をブっ飛ばし、途中猿を引きそうになり
グリーンホテルで風呂に入り宿え。



『晴耕雨読』さん

こちらはあのランディさんの小説に出てくる宿です♪

素泊まりで、独り旅のお客さんが多いことで有名なんです



そこには共同のキッチンスペースがあり、前の宿泊客のかたが
置いていった食材やら調味料やらがたくさんありました

私も何か自炊しようかなーとすぐ近くのスーパー「ヤクデン」に
行きましたがなんか疲れたのでラーメンと鯖節と
適当に酒の肴を買って帰りました

台所に行くと女の子が独り、
「良かったら炊き込みご飯たくさん作ったのでどうぞー」と
言ってくれました~♥♥わ~ぃ♬

そしてその子とお酒を飲みながらご飯を食べ
いつこっちに来たの?とか今日は何してたの?とか
お話ししていると、もう独りの男の人も加わって3人で
ビール飲みながら屋久島の話しでとっても盛り上がりました♫*

その男の人も屋久島が好きで、もう9回目(たしか)なんだとか!

屋久島えの熱い思いを語り合っているとこの宿の奥さん愛子さん
(名前素敵♦)も加わっていろんなお話しをしてくださり、
と~っても楽しかったです♬♦

この宿で正解でした!

そして10時前にはバタンキュー。


ただいま屋久島~2日目、宮之浦岳*~

2013-12-08 17:29:22 | 旅行*-屋久島





山頂で1時間ほどねばりましたが景色は変わらず。

あとから来た人達とおしゃべりして泣く泣く下山です



風が強ぇ









それでもさっきよりはガスが薄くなったかな



ようやく鹿登場



おお!?



あんなにガスワンダーだったのに、しだいに観えてきました!



ぶわ~っと風が舞い






雲が取れていきます!



その変わっていく景色の様子もまた素敵






今、山頂に戻ったら観えるのかな!?
もう1時間ほど降りてきてしまっていたので
そんなことは無理ですが、もう少しねばれば良かったー!












もっと雲が取れてくれたらいいんだけれども



朝から比べれば観れただけでも良かったです






投石平から






黒味に行こうか迷いましたが再びガスッてきたのでやめました
時間も無いし









花之江河まで戻ってきました



宿にチェックインする前にお風呂に入りたいので
まるでトレランのような速さで下山します



やっと淀川まで戻ってきました~

そして15時15分、登山開始から約10時間



淀川登山口に到着~o〇

お疲れ様でしたー!

今までの登山で一番疲れたけれど、一番楽しかったです!
次は私もバーナを買ってレンタカーだから縦走は無理だけど
淀川小屋に一泊してピストンで永田岳くらいまでは行こうと思います!

さぁ、でもここから宿までは1時間の運転。

ガンバリマス!