Gooブログのアップデートが最悪だ。そもそも”リニューアル”というフレーズが気に食わなかった。まるで時代に逆行するかの様な、稚弱な仕様に空いた口が塞がらない。
早速抗議の問い合わせを複数突っ込んだが。運営部の返答は”リニューアル”と同じく、浅薄で安直なものだった。
何度も言うが。今を追いかけるでなく、明日を追いかける事が全てにおいて大切なんだ。”リニューアル”した先に新しい何かが、起こりそうな気配が必要なんだ。そうでないとSNSの厳しい世界ではまず生き残れない。
ここで運営部の無能さやセンスのなさを口撃しても始まらない。多分彼らには自覚症状すらないだろう。
それに、コメント後の画像タイル選択認証って、いつの時代の代物なんだ?その上、コメント欄の文字はマイクロレベル。ハズキルーペ必須と揶揄されるのがオチだろう。
ブログ欄に関しても、フォントは小さいし、色も薄いし、文字間隔も半端に広く、非常に読みづらい。数字に至ってはもっと小さく不器用だ。
読んでて間延びするという、SNSでは致命的なパターンだ。ツィートやチャットならともかく、コラムに近い文字数の多いブログとなると、全く読むに耐えない。
私のブログは殆どが3千字を優に超える。それでも今までは一気に読み干せた。文字の大きさと間隔のバランスが取れてたからだ。ドローソフトを使った事がある人は解るだろうが、平仮名の文字間隔を狭めるだけでかなり読み易くなる。
この致命的欠陥は、アプリでも見事に継承されてる。多分同じ人が作ったんだろうね。
チャット風とかツィート風にとか、洒落た今風のインスタントなブログを、という気持ちも理解できなくもない。ブログという旧いイメージを刷新したいという、農耕的島国根性も理解出来なくはない。
ブログというフレーズががダサく感じるのなら、別途、Twitter版やインスタ風を作ればいい。
歴史は作るものであると同時に、残すものでもある。どう考えても今回のリニューアルは、Gooブログから”Gooチャット”へのダウンサイジングの様に思えてならない。
ブログは本来、コラムに近いものであるべきだ。チャットやツィート風にしても、本家本元のTwitterやFacebookに敵う筈もない。最初は物珍しく新鮮に映るが、すぐに飽きられ、捨てられるのがオチかと。いや既に捨てられてるか。
こうした安易でインスタントな改変が、致命的な改悪に陥るケースは歴史が証明する所だ。
”Gooブログはダサい”という声を意識してのリニューアルだった様だが。”ダサい”も時代の波に乗れば、明日に未来に繋がる。事実、TwitterやFacebookもInstagramに比べれば、ダサく感じる。
進化したブログの登場を期待してたが。昨朝目にしたものは、グロテスクに変わり果てた醜悪な文字群に過ぎなかった。
画像タイル選択の場面で、コード入力を迫られましたよ。何だかイヤなブログになりましたね。
転んだサンの怒りも理解できます。運営サイドの良識と常識を疑います。
なのに、変なリニューアルされて、がっかりです。
私は団塊の世代村に参加していて、毎朝、村の注目記事を見てから記事を読ませてもらうことを日課にしていたのですが、最近は、記事の更新が非常に遅く、前の日のと同じならまだしも、前々日と同じとかいうことが多いのです。いったい何やってるのって感じです。
前に全体が俯瞰できていたのに、リニューアルされてから、何度もクリックして、探さないといけなくなりました。
なぜこんな改悪をするのかと怒っています。
全くやり難くなりましたね。私だけでなく、かなりシビアなコメントが集中してるみたいです。
それでも運営部は反省の欠片もないんですから、何だかこれまたブルーになってきました。
史上最悪のアップデートですね。トルーマンもカーチス・ルメイもチャーチルも真っ青の大失態ですかね。ログインしてからトップページを外れたら、元には戻れないんですから。
抗議の問い合わせの返答を読んで、運営部の無能さがよくよく理解出来ました。結局アホは何やってもアホのままなんですね。
でも人間ってどうでもいいことばかりしてる生き物。そこそこ上手く行ってるのに、欲が出るのかな?
運営部の人たちは、どんなコンセプトでアップデートに取り組んだろうか?
バカは叩いても治らないというのは、Goo編集部の為にあるようなものですかね。