最近のNHKは非常に冴えてますね。「GODZILLA(2019)」という”稚作”を見た後だけに、この番組は体中が震える程の衝撃でした。
”トルーマンの真相”も”カーチス•ルメイ”も”オッペンハイマー”も”チューブアロイズ計画”でさえも、何処かに吹っ飛びそうな衝撃で . . . 本文を読む
ネタ的には少し旧いんですが。 私達は自国の歴史には、一人称的な視点で感傷に浸る事がある。しかし世界の歴史については、三人称的で冷めた視点で見る癖がある。どちらが正しいとは言えないが、歪んだ視点で捉える位なら、知らない方がずっとマシな様にも思える。 韓国と日本では、一時大きな話題になっていた”3•1運動”の認識について、双方で大きな隔たりのも事実である。 そういう . . . 本文を読む
紹介したい記事が沢山溜まってるのに、どうもいい加減な記事ばかり投稿する悪い癖がある。昨日の”努力は平気で嘘をつく”ブログもその典型だ。ハッキリ言って余計なお世話なのに。
しかし、人間とはそういう生き物ではないだろうか。今日紹介する、ロ朝会談も米韓会談も全く不必要な会談だったし、全く余計なお世話的会談だ。それでもメディアの大衆の話題になれば、まだ救われるが。話題にすらな . . . 本文を読む
”崩壊すると言われながら、長い間崩壊しなかった中国経済がついに崩壊し始めた” バブル崩壊後の中国を、JPPressの川島博之氏が予測する。
中国の経済発展と日本のバブルはよく似てると。①官僚主導②低賃金労働を武器にした輸出主導③技術を盗んだと欧米から非難④末期の不動産バブルや過剰融資に伴う金融不安⑤いずれ米国を抜いて世界最大の経済大国になると言われた事まで、全くそっ . . . 本文を読む
お袋はどちらかと言えば人種差別主義者だ。私が子供の頃は、中国人をシナ人と蔑視し、韓国人をチョウセン人と差別した。
子供の私は、母の気持ちが理解出来なかった。そして自分も、名前が中国人みたいだとよく虐められた。その都度、何で中国人という事で虐められるのか全く理解できなかった。
そしてその意味が、今はっきりと手に取る様に解った。
_________________
先日、スーパーに . . . 本文を読む
個人的には、こういった三面記事的なブログは好きではないが、毎日の様に話題に上がるとヒトコト言いたくもなる。勿論政治レベルの問題なので、私達素人は憶測でしか文句を言えない。 故に、言ってる事は大体において間違ってる。それでも何か言いたいのが、哀しいかな人間だ。
そういう私もトランプ大統領や安倍総理を批判し、揶揄してきたが。政治に詳しい人から見れば、何アホ抜かしてんだって事になる。事実、書いてる . . . 本文を読む