goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 風の伝説 ~

プライベートの趣味ブログです♪
ランダムですが、いろいろ書き込んでいきますので良ければご覧下さいな(^^v

Mach Go! Go! Go! (Speed Racer) Trailer

2007-12-09 | Memory of JAC
マッハGo Go Goの実写版の映画です!
来年の5月公開予定。日本での公開は???
真田さんは、何の役で出るのでしょうか??

キャノンボールのイメージをしてたのですが、トレーラー見る限りではちょっと違うみたいですね!!


Speed Racer Trailer


Mach Go! Go! Go!





宇宙からのメッセージ(東映78年7月22日公開)カラー 121分

2007-12-08 | Memory of JAC
監督: 山田稔
原作: 石森章太郎
脚本: 伊上勝
音楽: 菊池俊輔
特技監督: 矢島信男
出演: 真田広之 織田あきら 西田良 秋谷陽子 堀田真三 白井滋郎 藤山律子 坂口徹 福本清三 波多野博

あらすじ
惑星ジルーシアは、太陽系から二百万光年の彼方にある平和な星であったが、今は宇宙の侵略者ガバナス人の要塞と化し、ジルーシア人は壊滅の危機にさらされていた。長老キドはこの危機を救う奇蹟の願いをこめた八つのリアべの実を太陽系連邦へ向けて放つとともに、孫娘のエメラリーダに八人の勇者を連れて帰るように命じた。リアべの実は、シロー、アロン、ジャック、メイア、ガルダらの手に渡った。ガバナス皇帝ロクセイアは地球征服をねらい、攻撃を続けた。地球連邦評議会議長アーネスト・ノグチはガルダに調停を依頼する。窮状を知ったシローたちは、リアべ号を完成させ、ジルーシア救出へと向かった。途中、不時着した星で、彼らはガバナス先王の子、ハンス王子と出会う。彼もリアベの実を持っていた。八人の勇者たちとガバナス軍の壮烈な宇宙戦がくりひろげられる。ガバナス要塞を破壊するためには、惑星を粉砕するしか方法はなかった。長老キドを残したまま、ジルーシアは爆音とともに宇宙に散った。その瞬間、リアべの実は宇宙に純白の花をあざやかに咲かせる。故郷をなくしたジルーシア人と、シローたちを乗せた帆船は、新天地を求めて字宙ヘと旅立って行くのだった。
























トウガン粉末で体重減 琉大、病院と連携

2007-12-03 | Health
11月30日10時2分配信 琉球新報

 トウガンの乾燥粉末を1カ月間摂取した18人のうち13人が体重が減少した―などのモニター実験の結果を県産トウガンを使った健康食品の研究に取り組む桜物産(那覇市、中島千鶴子社長)が発表した。モニター実験には医療法人和楽会が協力した。
 同社の研究は2007年度の沖縄イノベーション創出事業に採択されている。1000万円の助成を受け琉球大学農学部、医療法人和楽会とともにトウガンを使った肥満予防・解消食品の研究を進めている。
 モニター実験は07年7月に40―50代の男女を対象に実施。対象者は1カ月間、食事制限や運動なしの条件で1日9グラムのトウガンの乾燥粉末を2回、水と一緒に摂取した。
 実験の結果、18人の腹囲が平均で2・1センチ減少し、最高で10・5センチ減少した人もいた。13人は体重が0・1キロから2・1キロ減少。中性脂肪値が1633から475に減少した人もいたという。
 中島氏は「トウガンに含まれる利尿作用のあるカリウムなどが新陳代謝を促進しているのではないか」と推測。今後はさらなる成分分析を進め09年の商品化を目指す。


トウガンで肥満対策 - 桜物産・中島社長の紹介。週刊レキオ(5月17日)


トウガン・とうがん - 95.3%が水分。旬の食材図鑑
とうがん - 利尿作用も。食育大事典ディレクトリ
和・洋・中華といろいろ楽しめる 魅惑のトウガン - All About(2003年8月6日)


ダイエット - Yahoo!カテゴリ
無理に痩せなくてもよい人 - なぜ肥満になるのか~肥満の原因と解消法

クリスマスイルミネーション

2007-12-01 | News & Diary






ブログで話題のイルミネーションスポットは?――きざしチャンネル
11月30日12時22分配信 RBB TODAY

 kizasi.jpは期間限定で、ブログで話題になっているイルミネーションスポットのランキングを「きざしチャンネル」上で発表している。

 30日午前7時35分更新情報でのランキングは以下のとおりだ。

1位 東京ミッドタウン(東京)
2位 ららぽーと豊洲(東京)
3位 TENJIN光のファンタジー2007(福岡)
4位 さっぽろホワイトイルミネーション(北海道)
5位 浜松エリア(静岡)
6位 清水寺(京都)
7位 土岐エリア(岐阜)
8位 軽井沢エリア(長野)
9位 名古屋イタリア村(名古屋)
10位 ミキモト ジャンボツリー(東京)

 1位の東京ミッドタウンはオープン後最初のクリスマスということもあってか話題性の高さが伺える。定評もある六本木ヒルズは28位と下位に沈んでいるが、逆に定着しているのでブログで取り上げられる比率は落ちているのかもしれない。丸の内エリア(Bright Christmas 2007)は33位だ。こちらも新しいビル群を使った意欲的なイベントが予定されているが、点灯後の盛り上がりに期待といったところだ。

 記者のオススメは、45位の宮が瀬のクリスマスツリーだ。ダム湖に残された天然の大木を飾り付けるのだが、周辺になにもなく真っ暗なのでシンプルでありながらツリーのライトアップがよく映える。点灯は12月1日からの予定だ。


今、ブログで話題のイルミネーションって? - kizasi.jp


恋人と行きたい! ロマンチックイルミネーション - Yahoo!JAPAN
クリスマス イルミネーション 2007 - るるぶ.com


クリスマス - Yahoo!トピックス