goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 風の伝説 ~

プライベートの趣味ブログです♪
ランダムですが、いろいろ書き込んでいきますので良ければご覧下さいな(^^v

冒険者カミカゼ

2006-04-06 | Memory of JAC
冒険者カミカゼ(東映81年11月7日公開)カラー 115分

監督: 鷹森立一
製作: 日下部五朗
プロデューサー: 本田達夫 佐藤公彦[プロデューサー]
脚本: 内藤誠 桂千穂 中島貞夫
撮影: 北坂清
美術: 山下謙爾
編集: 市田勇
音楽: すずきまさかつ
助監督: 比嘉一郎  
出演: 千葉真一 秋吉久美子 真田広之 岡田英次 あべ静江
<                    >
あらすじ
元オリンピック体操選手で、東西大学職員の神風大介は、女性ジョッキーを目指す金城ケイとふとした偶然で知り合った。二人はバッチリお酒落をして大金持ち紳士と令嬢風に、豪華なディナーを取るが、腹の中では、お互いに相手の金を計算しているから情けない。東西大学医学部学生、星野明は、体操部所属だが、鉄棒の練習をしている最中に、除籍通知を受けた。不正入学が露見して、大学当局の犠牲者となったのた。怒る明は仲間のグループと、不正入学金強奪を計画する。一方、大介も同じ問題で総務課を解雇され、愛人のみどりの後輩の海野と入学金を狙おうと心に決めた。二組の冒険者たちが狙う、現金輸送車が東西大学を出発した。大介たちのグループは運転席に蜂を放し、七億円強奪に成功した。その夜、三人はみどりの人形工房で祝杯を上げた。あまりの嬉しさに、みどりは工房の赤字を埋めるために堂島興業に借りた五千万円を、ソックリ現金で返すと電話をしてしまった。ヤクザの直感で何かを感じた堂島は、工房を若い者に襲わせた。海野とみどりは射殺されたが、大介は幸運にも酔って寝てたために命拾い、しかし、金は奪われてしまった。一足遅れて駆けつけた明とケイに助けられた大介は二人に、海辺にある堂島の別荘を狙おうと誘う。三人は冒険者の絆で結ばれた。三人は、カプセルに入れられて海中に沈められた現金を取り返すが、敵にケイを人質に取られてしまう。救出に冷たい大介を残し、明は現金を持って敵陣に乗り込んだ。しかし、堂島は金を受け取るが、ケイを離さず、明とともに射殺しようとする。そこへ、大介がグライダーで彼らを救出にきた。大立回りの末、二人は脱出する。三人はグライダーの格納庫に戻るが、敵の手が回っており、訪れていた大介の旧友、正平は殺されていた。再び三人は堂島の別荘を急襲した。金庫を破り、再び現金を手にした大介と明はケイの運転するトラックに飛び乗るが、運悪く、ケイが流れ弾に当って倒れてしまった。現金は手にしたが、いいしれぬ寂寥感に包まれる大介と明。そして、配分金をケイの家族に渡すため二人はケイの遺髪を抱いて、彼女の故郷、沖縄に飛んだ。だが、沖縄にケイの家族は誰もいなかった。近くにある島に渡る二人を堂島の一味が襲う。戦いの中、二人は辛うじて海に逃れた……。





■冒険者カミカゼ NO.1■
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。

■冒険者カミカゼ NO.2■
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。

冒険者のメロディー

2006-04-06 | Memory of JAC
うねる波に浮かぶ
小舟のかじ握りしめ
孤独な闘いをするような・・・

男たちはいつも
あふれる夢抱きしめて
終わりのない旅をつづける ―

  遠い彼方の
  虹を追いかけて行く
  冒険者たちの
  メロディーが聞こえる・・・

暮れはじめた夕陽
清しい風の匂いに
哀しみの想いがあふれても・・・

  遠い彼方の
  虹を追いかけて行く
  冒険者たちの
  メロディーが聞こえる・・・

男たちはいつも
あふれる夢抱きしめて
終わりのない旅をつづける ―

■冒険者たちのメロディー■
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。

吠えろ鉄拳

2006-04-05 | Memory of JAC
吠えろ鉄拳(東映81年8月8日公開)カラー 95分

監督:鈴木則文 アクション監督: 千葉真一
企画:日下部五朗 本田達男
脚本:鈴木則文 井上真介 志村正浩
撮影:北沢清
美術:園田一佳
編集:市田勇
音楽:羽田健太郎
助監督:藤原敏之
出演:真田広之 志穂美悦子 千葉真一 成田三樹夫  山下美樹

あらすじ
響譲次はアメリカ・テキサスから十八年ぶりに日本に帰って来た。養父の鉄心が死に、最期に、本名は日野原といい、父母は事故で死んでいるが、双子の兄の透と姉の千尋が日本にいると話した。謙次は神戸にいる父の弟の日野原一輝を訪ねた。一輝は譲次の父の死後、巨大な事業を継いでいる。再会した姉は盲目のカラテの名手で、物音に反応して敵の攻撃をかわす。やがて譲次は一輝が裏で麻薬の密輸をしていることをかぎつけた。そして、香港の楊玄徳と二百億の取引で、日野原家に伝わるダイヤ“シパの女王"を一輝は要求された。譲次は千尋のオルゴールの秘密からダイヤを発見するが、一輝に姉を人質に取られ、ダイヤと交換させられてしまう。さらに一輝は譲次も監禁し、千尋を殺してしまう。謙次の兄の透を殺したのも一輝だった。一輝は香港に向う。一方、譲次も鉄心に習ったカラテで敵を倒し、牢から脱出、一輝を追った。香港では、ダイヤを囲んで一輝と楊が取引をしていた。敵陣へ乗り込もうとする謙次の前に国際警察の麻薬Gメン大刀川が現れ、あとはまかせろと言う。復讐に燃える謙次は耳を貸さない。そして、二人は取引の現場に乗り込み、見事に敵を粉砕するのだった。





■吠えろ鉄拳 NO.1■
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。

■吠えろ鉄拳 NO.2(ED)■
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。

青春の嵐

2006-04-05 | Memory of JAC
青春の嵐 (発売年月日:81/07/21) 歌;真田 広之
(東映映画『吼えろ鉄拳』主題歌)
作詞作曲;森 雪之丞 編曲;大谷 和夫
HOEROTEKKENN
EPレコード 7inch Epicソニー/07・5H-90(廃盤)

青春という リングの中で
夕陽に吼える 俺の影は狼
眩しい夢も つかんだとたん
砂になるのさ 明日も孤独なランナー

涙い濡れた恋人よ さあ華になれ
灯がないなら 俺がこの愛で照らしてみせる

  青春ハリケーン
  心の嵐が止むまで
  青春ハリケーン
  俺がしっかり抱きしめてあげるよ

薔薇を飾った 胸の奥には
夢の傷跡 俺の背中はボクサー
汚れた都会に 炎とばして
旋風になるのさ 熱いドラマが始める

道に迷った恋人よ さあ目を醒ませ
思わずなぐった 頬のその痛み感じておくれ

  青春ハリケーン
  誰もが弱い生き物さ
  青春ハリケーン
  倒れた時 俺の手につかまれ



*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。

忍者武芸帖 百地三太夫

2006-04-04 | Memory of JAC
忍者武芸帖 百地三太夫(東映80年11月15日公開)カラー 117分

監 督: 鈴木則文 アクション監督: 千葉真一
企 画: 日下部五朗 本田達男
脚 本: 石川孝人 神波史男 大津一郎
撮 影: 中島徹
美 術: 佐野義和 山下謙爾
編 集: 市田勇
助監督: 俵坂昭康 萩原将司 斉藤一重  
出 演: 真田広之 千葉真一 蜷川有紀 夏木勲 佐藤允 志穂美悦子 丹波哲郎 火野正平 小池朝雄 渡辺文雄
<                                                                                             
あらすじ
天下を狙う秀吉の命を受けた腹臣、不知火将監によって伊賀山中の百地砦が襲撃された。秀吉の狙いは、伊賀忍者皆殺しと、百地一族の隠し金山を手に入れることであった。不知火将監率いる甲賀勢との戦いで三太夫をはじめ、百地一族は壊滅。生き残ったのは三太夫の一子、鷹丸と、石目、川次郎、五助、右衛吉、門太、おつうなど幼い子供たちだ。子供たちを追う将監の弟、幻之介。鷹丸は海へ逃れ、おつうは服部半蔵に拾われた。そして十年後。鷹丸は中国から帰国した。胸元にかざす狼印の短刀には、百地家の隠し金山のありかが刻まれていた。鷹丸は京の町で、盗族、石川五右衛門と出会った。この五右衛門こそ、百地家の幼な子たち、石目、川次郎、五助、右衛吉、門太の成長した姿だった。鷹丸は彼らと共に秀吉と将監の首を取って百地一族再興を誓う。一方、服部半蔵に育てられたおつうは、美しいくの一に成長していた。半蔵は家康に仕え、やはり百地家の金山を狙っており、おつうを鷹丸のグループに接近させた。五助の恋人、お艶の密告で、アジトが将監らに襲われ石目、右衛吉、門太が捕らえられた。救出に向かう鷹丸たち。このとき、中国娘、愛蓮が現われ、百地勢に味方した。鷹丸と一緒に育てられた彼女は、彼を慕い、日本へ追いかけて来たのだ。おつうは、鷹丸の短刀を半蔵に渡してしまった。育ての親、半蔵への思いと、百地同族、特に鷹丸への思いの板ばさみで、彼女は苦しんでいた。しかし、短刀は一本では用をなさず、もう一本のものと合わさって、金山の地図が成立する。将監との戦いで弥次郎、五助、右衛吉が死んだ。復讐の念に燃える鷹丸は、父の無二の友戸沢白雲斎を訪ねた。亡き友の息子をさらに強者にしようとする白雲斎。厳しい訓練の日が続いた。そして、おつうとの間には恋が芽ばえた。ある日、白雲斎は鷹丸に一ふりの短刀を手渡した。これこそ三太夫が白雲斎に預けておいたもう一本の短刀だ。しかし、その短刀を、おつうが盗みだそうとした。おつうを追う白雲斎。二人の間に立ちはだかる鷹丸。白雲斎と鷹丸の激闘。そして、遂に鷹丸は、小太刀二刀流で白雲斎の技をしのいだ。満足したような笑みを残して自害する白雲斎。天下を取った秀吉は、家康を討つべく、将監の軍を派遣した。このチャンスを逃してはならず、後を追う鷹丸。鷹丸を思うおつうの一途な気持に屈した半蔵も百地の新しいリーダー鷹丸に協力。ここに空前の大決戦がはじまった……。





■忍者武芸帖 百地三太夫 NO.1■
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。

■忍者武芸帖 百地三太夫 NO.2■
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。
*)ここをクリックすると視聴する事ができます。