電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

世界樹の迷宮X 10日目 ~サブ取得と同時にPTもまた再編成w~

2018年08月13日 19時18分36秒 | 3DS

先日、アタッカー枠を変更したうちのPTだけども、迷宮探索頑張ってやっとこさサブを解放出来た

で、これでやっと本格的なPT編成が出来るということで、2回目の引退を行いサブ込みで各職のシナジーを考えて再編成

まだお試し感はあるものの、今のとこ前PTよりも勝っている部分が多く結構満足はしていたりする現PTの構成は以下の通り

 

パラディン/ハイランダー

雑魚、BOSS戦問わず、盾役に徹する

SPの大半はパラディンスキルに割り振り、基本的に挑発でモンスターの攻撃吸いつつ各種ガードでPTを護衛

攻撃面はシールドフレアによるカウンターで補い、手隙な時にグッドラックをばら撒き、縛り、状態異常攻撃へのフォローに回る

何気にハイランダーのパッシブが便利で絆の恩恵は回復は微々たるものの、道中の探索ではチリも積もればなんとやらで地味にTPを回収出来るし、盾役に必要な硬くなるスキルもあるので生存率向上に役立ってくれてる

今のとこ盾役としては完璧だと思っているけど、これからさらに火力が必要となってくるとこいつでも殴る必要性も出てくると思うので、その辺をどうフォローするかが今後の課題かな?

 

インペリアル/ガンナー

メインアタッカー

スキル振りはインペリアルのもの中心でガンナースキルは補助

ただクイックアクトの性能はサブレベルでも十分実感出来るレベルで有能で、消費TP気にせずマスターレベルのアクセルをぶっぱ出来るというのはかなり便利

ダブルアクションの発動率はほんとラッキーレベルでしかないけども、ドライブ系使用時に発動するとかなりの火力になるのでロマン枠として採用w

今のとこクイックアクト中心でドライブをぶっぱしているからチャージエッジとの相性宜しくないのが難点だけども、終着剣をフォースエッジにしてフォースブーストで火力を出す運用にしているので、今のとこ問題は無いっぽいかな?(そのかわり消費TPはマッハだがw)

 

プリンセス/メディック

これまでヒーラーとして頑張っていたメディックをサブにメインとしてプリンセスを採用

いちを前衛に置いているけども、基本的動きはヒーラー兼バッファー

各種バフをばら撒きPTを強化しながら回復、様子を見てクリアランスorエクスチェンジを使えばTPも回収出来るので長期戦になっても余裕というのはかなり使い勝手が良い

自身のHP&TPを威厳&王家で気軽に回収出来るというのもポイントが高く、プリンセスを採用してからはPTの継戦能力が大幅に上がった

今のとこ難点を言えばメディック時には出来た縛り、状態異常の範囲回復をターン跨ぎでしか出来ないので、いざというときの建て直し能力が低いという点とバッファーに回るだけであってもSPのコストがかなり高く、折角前衛に置いても杖系スキルに回すSPが無いということ

ただバッファーとしてはほんと優秀なので、とりあえず今後もこっち方面を極めることにしよう

 

ガンナー/シノビ

プリンセスが前衛に回るということでブシドー外して後衛アタッカーとして採用

基本的にはチャージ系スキルとクイックアクトを中心とした高火力アタッカーとして運用、BOSS戦時では分身使用して火力を倍加させ一気に相手HPを削るダメージディーラー

場合によってはクイックアクト使わず、そのままチャージをぶっぱすることもあるけども、消費TPはプリンセスによって回収出来るので燃費の悪さと自己での回収能力が無いという点をカバー出来るというのはかなり有り難い(先制照明弾はそのためにあるといっても過言じゃないw)

ダブルアクションは本職であっても発動率はラッキーレベルだけども、分身チャージx2が決まると脳汁が出る火力の高さなのでロマン砲としての存在価値は十分にある

縛り系は本職がいるのであくまでもオマケ程度ではあるけども、BOSS戦時に分身から同時発射で確率を上げることが出来るので、サブの縛り要員としては何気に優秀だったりする

とりあえず、こいつのお陰でアタッカー枠を単純にもう一枚増やすことが出来るようになったので、PTの戦力強化に大幅に貢献してくれてるかな

 

ミスティック/ナイトシーカー

縛り、状態異常特化として運用

基本、各種縛り系方陣を張りつつデバフと状態異常をばら撒き、PTをフォロー

個人的に陣回復のリジェネ効果と破陣系がお気に入りで各職のヒーリングスキルと組み合わせると回復に割く時間を大幅に削ってくれるので、方陣が本来持つ異常効果よりも便利に使える場面が多々あるし、破陣系スキルを使えばサブヒーラーとしても立ち回りも可能なので、縁の下の力持ち的感じで使えるのは何気に良い(方陣マスタリを加味した回復、蘇生は本職にはない使い勝手の良さがある)

デバフ面を考慮すればリーパーのが使い勝手がグッと上がるんだけども、状態異常スキルが鎌依存というのが難点だったので、ナイトシーカーをサブにしているけども、まだお試し感が強いので今後リーパーにする可能性もあり(抑制攻撃ブーストをさらに強化出来るという利点もあるしね)

 

今のとこ各種回復やバフが充実しTP回収能力も格段に上がったので、探索能力も大幅に良くなったのは良いんだけども、範囲系攻撃を何一つ習得してない(SP足りないw)ので大群で襲ってくる雑魚戦がちと苦手だったりするw

それ以外にも取ったスキルが上手くシナジーを発揮していないものもあったりするので、とりあえず各スキルの使用感を見ながら取捨選択していって調整していくことにしようかな

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿