LeaLea 新着情報ブログ

お問い合わせは、プロフィール欄記載のサイト内「お問い合わせ」からお電話・メールにてお気軽にご連絡ください。

釣果情報

2023年03月24日 | 釣果情報

<<明石沖>>

 

先日いかれ、なかなか厳しい・・・

潮がユルユル&映りが少なくパターン化しない感じだったそうですが、ちょっと流れが入ったタイミングでギョロメMのみ連発!

MOZ621SPN+ギョロメM100gチャートゴールドとメロウドSP、130g緑金で5発当たって60~70ちょいまで4本キャッチ!!

更にMOZ622HM+セミロック150gで60クラス1本の計5本!!

 

お連れさんはギョロメMを持ってなくて全然だったそうですが、150g緑金を貸したところ60クラス1本、セミロック150gでヒラメ55クラス1枚キャッチ!!

 

ギョロメ強い!!

 

※とにかくタックルバランスと使い方がキモです。

 

 

別の方からは、鯛ラバ釣果をいただきました。

 

MOZ621TTで鯛5枚キャッチ!!

このロッドをお買上いただいてからバラシが無いそうです。

アタリも大きく出て目感度で楽しめ、掛かってからは思いっきり曲げ込んで最高とのコメントをいただきました。

 

鯛ラバロッドは、それこそめちゃくちゃ出回ってるし一見したら似たような物もありますが、やっぱりMOZはMOZでジギング同様替わりはないですね。

MOZーTT中毒者増量中です(笑)

 

 

<<根魚ジギング>>

 

先日の釣果をいただきました。

 

かなり渋かったそうで、スピネギ定番のTGやウロコショートが不発・・・

そんな中ギョロメSをスピネギで試すと嘘みたいにアタリ連発劇の始まり!!

ウッカリ・アコウ・マハタ・アオハタ・レンコ・マダイ(70オ-バー)・ヒラマサなど、なんやかんやで50Lクーラーが満タンに。

 

このジグをスピネギでという発想がなかったんですが、確かに狭い範囲を早めのショートピッチでチョコチョコが得意で、スローな大きいロッドワークはイマイチな感じですので正にスピネギアクションですね。

ちなみに今回ロッドはZ621SPNです。これくらいの張り感が丁度良かったそうです。

 

※ギョロメMと真逆なイメージで使ってみてください。(=緩急ではなく強弱のショートピッチ)

 

 

<<沖縄>>

 

「大きいのは釣れてませんが・・・」と途中経過のご報告をいただきました。

リップルAquilaEX83-6・カーペンターBLC83/35SC3pcと3pcロッドで遊ばれてます。

 

 


入荷案内

2023年03月24日 | 入荷案内

<<KOMO>>

 

ギョロメM100.130.150.180g

ゴールド系・イカナゴ系・グロー系などこれからの明石沖に。

 

 

<<ウロコ>>

 

ウロコショート120g

ゴールド系・グロー系でこちらも明石沖イカナゴパターンに。

 

 

<<ウィップラッシュ>>

 

ドライヴィンワイア

前回、入荷即完売の近所の陸青物実績抜群ルアーです。