LeaLea 新着情報ブログ

お問い合わせは、プロフィール欄記載のサイト内「お問い合わせ」からお電話・メールにてお気軽にご連絡ください。

チッ・・・

2021年04月14日 | 釣行記
海伸丸さんに予約してたんですが、時化で中止・・・
チッ・・・せっかくの休みなのに舌打ちばっかりの釣具屋のおっさん・・・

まあこんな時こそと、去年から構想し2月頃からボチボチとテストしてたLeaLeaオリジナルStraitPerformerのNEWモデルを詰めていく。
全てのパーツをテープで固定するだけで仮組し、バランスなんかを見ながら想定してるルアーのキャスト感や操作感なんかを確認していく。
確認して気に入らなけらばバラシて、また組み替えてテストしてと、今年の冬はまともに釣りに出れない分珍しく仕事しまして、やっと良い感じのバランスができた。
しっかりと本組して、最終確認でOKなら完成かな?

コンセプトはそのままに、去年から今年へと最近の傾向により合わせて行けるように設定した、新しいStraitPerformer911にご期待ください。

ちなみに魚掛けた感覚は、今までに鯉と鯰で散々確かめてます。
ウチのシリーズは、元よりデカイのにも実績のある安心のブランクなので、デカいのがどうとかよりも通常のサイズ感・重量感・引き感が楽しめることが命なのでいつもこんな感じで確認してます。

っで、そうこうしてると、エエ天気だったのが一気に曇ってきた。
気圧も低そうだし、日が出てなくて風も強いのに暖かいし、ええ感じの竿もできそうで気分がエエしっと、今日は焼き立てのどら焼きを持って鯰を探してみる。
案の定、今日は結構なオープンな場所に出てきており、最高に面白いサイトで遊べそう♪♪

ボシュッ!!
いつもの気持ち良い独特の音でフロッグを襲いまくってくれるし、そのすべてが丸見えでめっちゃオモロイ!!
ホンマにエエヤツ達です♪♪

小一時間遊んでると雨がパラツキ出したので終了~。
たまに頭使った後は、甘いもんと魚に癒してもらうのが一番ですね♪

本音は、ヒラマサ行きたい・・・ですけどね(笑)


入荷案内

2021年04月14日 | 入荷案内
<<FCLLABO>>

UC10

2Sとは違うモデルになります。
汎用性が高い設定になってますが、それでもUCって感じのロッドです。

2Sが出る前の10とはまた違います。
メーカーサイトでも説明があるように、破断点が上がっており、2Sに比べたら無理が効きそうなUC11βⅢの10ft版という感覚です。
感覚的になってしまいますので、実はどうかといわれれば・・・ですが、短いからなのかインロー継の細身設計だからか、UC96CCっぽい感じがします。

2Sより安心感・汎用性・強度がほしい方や、96CCの上がほしいという方にぴったりかと思います。

カタクチが入った話が日に日に増えてきてますし、そろそろ始まりそうな気配の陸青物、磯やサーフのヒラなどに是非!


釣果情報

2021年04月14日 | 釣果情報
①明石沖ジギング

イカナゴについてかなりの釣れっぷりとの情報通り、短時間ですが楽しまれたそうです。

プレジャーボートで行かれ、短時間でシーバス3に60台のハマチ4キャッチ!!
MOZ621SPN+セミロック150.エアージグ110・タングステン系での釣果です。

残ってるイカナゴを食いまくってるようです。



②九州ヒラマサ

先日の遠征釣果をいただきました。
ジグメインの釣行となり、MOZ626LZ+ペギーでヒラマサ4にメジロ1。

MOZの特性を完全に理解され、状況に応じて使い分けておられます。
対応幅がおそろしく広いですが、各番手でど真ん中があります。
状況に応じてジグ・リール・ライン・シャクリなどをこのど真ん中に近づけていくと自然と魚が食ってくるのがMOZです。