ハイビスカスの咲く島で(続・教会の鐘を聴きながら)

マウイ島に住むママから 大好きな真、愛、恵へのメッセージ

ハンバーガーを食べに

2016年04月30日 | 日記
めぐちゃん、

この間は、中間テスト、よくできたようでよかったね!
がんばったね!

パパは大きな仕事があり、土曜日だけれどずっと仕事をしています。
でもランチの時だけ、外に食べに行きましたよ。

イタリアなのに、外食の時はいつも、日本食、インド料理、中華料理などが多いので
今日はイタリア料理を食べようと外に出たけれど、
行きついたところは、ハンバーガーのお店。
ハンバーガーといえば、ファーストフードのイメージだけれど、
とても立派でおしゃれなハンバーガーのお店でしたよ。

お店のシンボルは、ピンクのかたつむりです。


 


 


 


天気が良かったので、外で食べました。


 


 
(ラベンダーがテーブルに置いてありました)


 


 


  
(なんと、このハンバーガー、一人、日本円で1600円くらいもしたんですよ! おいしかったけれど
このお店に来るのは、最初で最後かな~と思いながら、味わって食べてきました(涙+笑))


帰りは大学の構内を通って帰ってきました。


 


 


 


 


 

 
パパは帰ってきて、またすぐ仕事をしています。
8時半から大好きなサッカーをみるから!と、それまで終わることを目標に頑張っているようです。
(今6時になるところ)


 


めぐちゃん、この間は写真をありがとう。
このひまわりのイアリングはよく褒められるそうで。。。うれしいね。
違う花でかわいいのもあるかな~と、今度探してみるね!


ママ
コメント

ピカチュウの折り紙

2016年04月29日 | 日記
愛ちゃん、

日本はゴールデンウィークが始まったね。
まいちゃんとひろちゃんが東京へ行き、
3日間は、おばあちゃんと二人の生活だね。
お留守番、よろしくお願いしますね!

愛ちゃんが東京に行った時、パパに送ってくれた絵はがきが届きましたよ。


  


パパはうれしそうでした。

今は、手紙というとEメールばかりで、切手を貼って、ポストにいれて。。。という手紙を
送ることも、そして受け取ることもすっかり減ってきたけれど、やはりこちらのほうがいいよね~。

竹久夢二の絵はがき、すてきでした。

ママが札幌の弥生さんというお友達と会った時、「その時渡し忘れたから。。。。」といって
小物と小さなカレンダーを送ってくれました。そのカレンダーは、偶然にも、やはり、竹久夢二でした。


  


  


1月から12月まで、12の素敵な絵ばかりです。
大正ロマンを代表する画家で、49歳で亡くなるまで、たくさんの絵を描きました。


さて、今日は、たくさんのピカチュウの折り紙を作りました。


 


 



まだまだ作る予定。

というのは、日曜日、ジュリアーナ(イタリア語の先生)の亡くなった娘さんのために作っている会があるのですが、
その恒例のパーティーが森の中であるらしく、私もそこによばれたのです。
クッキーが何かをお土産に持っていこうかと思ったけれど、
たくさんの子供がそのパーティーの主役たちなので、ピカチュウの折り紙を持っていくことに決めました。。。
鶴にしようかな~と思いながらも、ピカチュウに決めました。

日本でピカチュウの折り方を愛ちゃんに習ってきてよかった!

黄色い折り紙がもうなくなったので、ピンクやブルーのピカチュウもいて、どうかな~。

このパーティーのことは、また報告するね!

それではよいホリデーを!


ママ






コメント

まいちゃん、がんばれ!

2016年04月28日 | 日記
PAUSA CAFFE ( coffee break )

まいちゃん、私の姪です。
3月に大学を卒業し、5月1日付で、東京で働くことになりました。
この仕事をするために、本当によくがんばり、夢をつかみました。
よかったね! すごいね! I am so proud of you!

そして、今日、札幌を離れます。

昨晩は、家族で送別会???をしたようです。
たくさんのごちそう!
おかあさんと、おねえちゃんで作ったのかな。
愛ちゃんも手伝ったかな?


 


じーっとこのごちそうの写真を見ていたら
こぼれそうになったのは、よだれではなく(失礼!)涙でした。

日本人だし、それに家族だとよけいにてれて、
言葉にだしてはいろいろ言わないだろうけれど、
この夕食にまいちゃんへの想いがすべてがあらわれていました。

まいちゃん、昨晩のごはんをおぼえていてね。

まいちゃんは、いっぱーい愛されているんだ!と。

身体を大切に。これからも元気で笑顔の毎日をすごせますように!














コメント (2)

CDプレイヤー

2016年04月28日 | 日記
まこちゃん、

忙しそうだね~。
締め切りが近いプロジェクトがあったり、大切な発表があったり。
でも、あと2週間で学生も終わりだよ。
もう、カウントダウンだね。

今日は、ママは、CDプレイヤーを買ったよ。


 


一瞬小さな炊飯器に見えるでしょう? でも違いますよ。CDプレイヤーです。

とにかくイタリアには、家具付き、小さなアパート。。。ということで、ものを持ってこなかったので
CDプレイヤーもないまま約2年がすぎ、聴くときは、PCを使っていたんです。
でもやはり、それは不便でね。
今日は思い切って買いました。
もっと早く買えばよかったな~と、今になったら思いますが、
まあよく今まで我慢していたこと! と、自分をほめることにします。

これで、
マーちゃん、めぐちゃん、ひろちゃん、愛ちゃんたちからもらった、
藤澤ノリマサ、竹内まりあ、サザンオールスターズやクラッシクベスト、かぐや姫など、
そのほかにもいろいろな頂いた曲をもっともっとひんぱんに聴きますよ!

ラジオも聞けるので、イタリア語の歌や番組も!?

マコ、有意義な2週間をね!


ママ













コメント

お気に入りのお菓子

2016年04月27日 | 日記
めぐちゃん、

今日はママは久しぶりに、イタリア語のクラスに行ってきたよ。
宿題は、きっと全然してこないだろうと思われていたみたいで
中途半端だった宿題を
「よくやったわね~!」と、ジュリアーナに褒めてもらいました。
やれやれ。。。。

めぐちゃん、ママが日本から送ったお菓子は食べたかな。

メグちゃんの好きなお菓子というと


 

ロイズのポテトチップスチョコレート! 
おいしいよね!
このロイズは「生チョコレート」で特に知られているんだよね。


今回パパのお土産に買ったお菓子は


 

六花亭 マルセイバターサンド
パパはあまり甘いものが好きではないけれど、これは大好きでね。いくつでも食べるよ。
ママもこのお菓子が大好きです。

そのほかお気に入りのお菓子で、おばあちゃんやひろちゃんがもたせてくれたのは、


 

柳月 三方六。 
抹茶味がお気に入り!


 

千秋庵 ノースマン
あんこが大好きなママだけど、これが一番好き!!!
今回は、ノースマン、パンプキン味も食べたけれど、それもおいしかったな~。


かなり前からあるお菓子ばかりで、保守的かしら?
デパートに行くと、おしゃれで素晴らしいお菓子でいっぱいですよね。
次から次へと新作がでてくる。
でも、結局、ママの行きつくところは、このお菓子たちです。

あ~北海道のお菓子、最高!

それではめぐに、北海道のちなんだかわいい写真を載せるね。


 
(ママが千歳空港で見つけた)


 
(愛ちゃんがどこかで見つけて送ってくれた写真)

同じタイプのものに感激するところがうれしいな。



ママ










コメント