goo blog サービス終了のお知らせ 

ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

「ふたつの恋と砂時計」と「百万長者の初恋」感想

2006-06-29 | 映画感想 他
*日本タイトル『ふたつの恋と砂時計』 (本題 あしながおじさん)が、6月24日から日本公開されるらしい。  日本公式サイト *日本に150万ドルで輸出されたらしい「百万長者の初恋」ですが・・・ . . . 本文を読む
コメント (19)

「海を飛ぶ夢」感想と、星野富弘さん

2006-06-28 | 映画感想 他
海を飛ぶ夢 (2004/スペイン)Mar adentro The Sea Inside 非常に考えさせられる映画でした。とても深かったです。この映画を見ながら、星野富弘さんと、スーパーマンの俳優クリストファー・リーブさんの2人が頭に浮かびました。星野さんのことは、最後に書くとして、私がラモンだったら、、、と色々考えさせられる映画でした。 . . . 本文を読む
コメント (13)

ジャスミンの花開く 中国ポスター色々

2006-06-26 | 映画感想 他
チャン・ツィイー主演の「ジャスミンの花開く」 (茉莉花開)。私は「初恋の来た道」以来チャン・ツィイーが好きで、たいがいの出演作を見て来ているような・・・。で、この映画、いまいち・・・評判がよろしくない様ですね・・・。 そういえば、CREAでワーストファッションNO1に彼女が選ばれてましたな。 . . . 本文を読む
コメント

映画「疾走」重すぎて潰れました。小説比較と、ロケ地

2006-06-21 | 映画感想 他
偶然小説と映像版と同時に手元に回って来ました。ほぼ同時進行で2日かけて見て、ドーンと憂鬱にくら~~くなってしまいました。重松清さんの小説は幾つか読んだことがあり、同年代のせいか、凄く解るなぁ・・・という部分と、忘れていた昔の事を思い出させられる作家さんでした。しかしながら「疾走」は今まで読んだ中で一番悲惨で重くて耐えられない感じの作品でした。 . . . 本文を読む
コメント (9)

空中庭園 小説・映画比較とロケ地

2006-06-18 | 映画感想 他
先に原作を読んでから、映画を見てしまいました。まずタイトル「空中庭園」っていうのがちょっとそそられます。 原作者の角田光代さんは、映画と小説は別物と思って、楽しく拝見させてもらったとお話されていました。 映画はホラーっぽい非現実的?な味付けがされていました。原作は、虚無感が漂いながら現実的で、たんたんとしながらも、ちょっぴり毒が入ってるのが好きでした。 . . . 本文を読む
コメント (8)

ナビィの恋、深呼吸の必要他、沖縄映画4つ

2006-06-14 | 映画感想 他
ナビィの恋、ホテルハイビスカス、ニライカナイからの手紙、深呼吸の必要、特に4つとも、すごく面白い!お薦め!ということはありませんが、沖縄の風景とか沖縄の人の人柄は、なごみます~ . . . 本文を読む
コメント (10)

「阿弥陀堂だより」でありますよ・・・

2006-06-07 | 映画感想 他
今日BS2で放映されるそうです。「阿弥陀堂だより」 私は図書館にビデオがあったのを、なにげに借りて半年位前見ました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

パリ、テキサス 世界各国ポスターとナスターシャキンスキー82年ELLEの写真

2006-06-02 | 映画感想 他
ギャッ!昨晩のBS2の放映、ラスト30分失敗しちゃいましたー(T_T)パリ、テキサスの世界のポスター集めです。上から5番目のポーランドのポスターは絵で、ちょっと変わっていますナ。下から2番目のモノクロのイラストは韓国版。これもちょっと異色ですな。 . . . 本文を読む
コメント (9)

炎のランナー 私のお気に入り映画

2006-05-30 | 映画感想 他
炎のランナー「Chariots Of Fire」 近くBS2で放映があるので、久しぶりに見てみようかな~と思っています。 この映画は、内容以前に、風景+音楽+ファッション+雰囲気だけで、気に入ってしまいました . . . 本文を読む
コメント (4)

「春の雪」三島由紀夫 映画・小説見ました 妻夫木聡

2006-05-26 | 映画感想 他
上の写真は、「春の雪」のちょい役シャム(タイ)の王子役=「風の前奏曲」のアヌチット・サパンポン 評判がいまひとつ・・良くない「春の雪」を見てみました。見終わった感想は、やっぱりいまいちでしたが、でも、日本の大正時代にも、ヨーロッパっぽい、貴族デカダンスというか、日本華族退廃美学?みたいなのがあったんだな~って . . . 本文を読む
コメント (6)

DEARフランキー 5つ星あげたい映画でした☆

2006-05-22 | 映画感想 他
Dearフランキー、これはとても良い映画でした。思いがけず、大当たり!!近年見た映画の中では、最も私の泣きのツボにはまってしまったみたいで、 . . . 本文を読む
コメント (25)

「息子のまなざし」感想・世界のポスターと、「ロゼッタ」

2006-05-19 | 映画感想 他
5年前、自分の息子を殺した少年が少年院から出所、なんと偶然、自分が先生をしている木工作業所に生徒として入って来た。彼を教える事になり・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

ナイロビの蜂 期待し過ぎたみたいで・・・

2006-05-17 | 映画感想 他
ポスターは一番上のは韓国版で珍しいので持って来ました。やっぱり3番目のが一番好きかな。 映画の感想ですが、、う~~ん・・・おそれながら、私は、ちょっと今ひとつ・・・でした。フェルナンド・メイレレス監督の前作シティ・オブ・ゴッド」が凄くインパクトが強くて、すごいっ!!と震えちゃったので、その監督の作品ということで、期待し過ぎちゃったのかもしれません・・。 . . . 本文を読む
コメント (13)

「TAKESHIS'」感想と、シモーヌ

2006-05-16 | 映画感想 他
『TAKESHIS\'』を見ました。評判はあまり良くないものの、一部の人には絶賛されているみたいですね。私は前半は、あれっ・・・結構面白いんじゃないの・・・?って思っていましたが、後半からは、何がなんだか訳解らなくなってきて . . . 本文を読む
コメント

「蝉しぐれ」感想と石田卓也キャプチャー

2006-05-13 | 映画感想 他
「蝉しぐれ」を見ました。両親が映画館に行ってとても良かった!と言って以前より薦められていました。両親は先にNHKの「蝉しぐれ」のドラマを見てから、映画を見たそうで、ドラマ>映画 だけど、両方とも良かったと言っていたんです。 . . . 本文を読む
コメント