goo blog サービス終了のお知らせ 

ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

お気に入りの映画リスト (追加していきます)

2006-09-07 | 映画感想 他
自分が今まで見て、好きだった映画を以下に書きました (ハリウッド、ヨーロッパ、イラン、中国、韓国、日本色々ジャンル問わず見ています) これは今見たらどうか?というのは無視していて、私が見たその時の 感動とお気に入り度だけを基準に選んでおります。 ミニシアター系 ぼくは怖くないこちら 山の郵便配達こちら 初恋の来た道感想およびチャン・ツィイーについての文はこちら 紅いコーリャン、黄豆チャン・イー . . . 本文を読む
コメント (42)

蟲師(むしし) オダギリジョーのギンコ姿の写真

2006-08-31 | 映画感想 他
蟲師(むしし)の主役「ギンコ」役を演じる、オダギリジョーのギンコ姿って、どんなの?ってとても知りたくなって、わざわざイタリアまで飛んで、オダギリジョーのギンコの写真画像を探しに行き、発見しました。 おおお~~。ギンコ役がかなりはまってる! 写真出所は、Nel fantastico mondo di Manga-Manさん 一部の写真を抜粋使わせて頂きましたm(_ _)m 左上は、多分蒼井優さんか . . . 本文を読む
コメント (2)

ウィン・ディキシーのいた夏、ウォルター少年と夏の休日、あらしのよるに

2006-08-28 | 映画感想 他
夏休み子供と見た映画、ウィンディキシーのいた夏、ウォルター少年と夏の休日、あらしのよるに、タイヨウのうたの4つを見ました。 子供はタイヨウのうただけ途中で挫折、他の3つは面白く見れた様でした。私は、全部それなりに楽しく見れました。 . . . 本文を読む
コメント (14)

「いつか読書する日」感想 ずっと同じ町で生き続けること

2006-08-07 | 映画感想 他
この映画見て思ったことは色々あるけれど、一番思ったことは、若い時に過ごした町で、ずっとその後もずっと住み続けること・・・について色々自分に置き換え考えてしまいました。 それと「50から85までは長いですか?」って聞くセリフがあって、それが、異様にガツーン!と来ました・・・。 . . . 本文を読む
コメント (12)

映画「ゲド戦記」 アレンはイマドキの少年Aという気も・・

2006-08-04 | 映画感想 他
ゲド戦記 Tales from Earthsea 見て来ました。ちなみに私は原作を読んでいません。映画を見た方の評判が、かなり悪かったので、全く期待しないで見に行きました。私は、まあこんなものかな?そこまで0点付けるとか、怒りを覚える程のヒドイ映画じゃ . . . 本文を読む
コメント (6)

8月のクリスマス(日本版)八月のクリスマス(韓国版)比較感想

2006-08-01 | 映画感想 他
この映画を今見て思ったことは、最初に韓国版を見た時は、写真館や、写真を現像してもらう・・って事を普通に自分は見たんです。ところが2006年、見たらば、そうかぁ・・・最近は、滅多に写真を現像してもらうってことしなくなったよなぁ・・・。デジカメでお家でプリントしたりするようになったり、あまり写真館に行くとか、写真に○をつけて焼き増しを頼んだりってこと、無くなったよなあ・・・ . . . 本文を読む
コメント (6)

ハチミツとクローバー 羽海野チカ 映画と漫画

2006-07-28 | 映画感想 他
ハチミツとクローバー 映画上映されましたね。面白いのかな~。 マンガは全巻持ってマス^^ 夜中のアニメも一応見たんですが・・・どうも声がねぇ・・・・あの独特のアニメ声が、わざとらしくて、ちょっと・・・。山田と竹本君の声が、特に気になっちゃいます。 世間での人気投票?では、森田君が一位で、2位が野宮さんだとか・・・ 森田君は解るとして、私は野宮さんは、あんまり好きじゃないな~。 私が一番好きなのは、真面目でウブで不器用な青年がお好みなので、当然竹本君です。 . . . 本文を読む
コメント

「博士の愛した数式」面白かったです +2021年追記

2006-07-23 | 映画感想 他
私はこの映画見て、ほんわか優しい気持ちになれたし、みんな良い人ばっかりで、誰も死ななかったし(←これ重要 誰も死なない映画なんて、最近そうそう無いもん)いまどき、不治の病・死亡しない映画で、アイドルor人気スターが出演してない映画で、お客さんそこそこ集められる映画なんて、そう無くないですか?それを思えば、立派な映画だと思います。Hシーンも無いから、安心して子供さんも一緒に見れます☆ . . . 本文を読む
コメント (2)

私とは全然合わなかった映画「サヨナラCOLOR」

2006-07-23 | 映画感想 他
見続けるのが苦痛に感じてしまった・・・。サヨナラCOLOR、最近見た幾つかの映画の中で一番そう思ってしまう映画でした。「僕の彼女を紹介します」以来の私にとっては、最低の印象・・。 元々旦那が、永積タカシさん及び、super butter dog、ハナレグミが好きで . . . 本文を読む
コメント (2)

「バッドエデュケーション」感想と、世界のポスター

2006-07-20 | 映画感想 他
バッドエデュケーション この映画は予想外に面白かったです。 実は、今まで幾つか見て来て、あまりアルモドバル監督の作品と相性が良くないのかも・・・と思っていたのですが、今まで見たアルモドバル作品の中で、一番コレが面白かったです。 テンポも良く、スリリングで、ドキドキハラハラ、どうなるんだろう?と引き込まれて見ましたし、それぞれ役者さんがみんな演技が上手で . . . 本文を読む
コメント (2)

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト だめだこりゃ・・がっかりでした

2006-07-16 | 映画感想 他
ジョニーデップ演じるジャック船長は、1作目は、コミカルな中にも何か、やっぱり伝説の船長って言われるだけあるカッコイイ部分を感じさせられて、だからこそ、ダメでズッコケた処との微妙なバランスが良かったのに、2では、ズッコケた処ばかりだった様な・・・(それはそれで楽しませてもらいましたが) . . . 本文を読む
コメント (12)

「クジラ島の少女」感想と世界のポスター集め

2006-07-14 | 映画感想 他
「クジラ島の少女」これは、風景と、映像と、少女のけなげさ(演技が上手い)と、おじいさん及び家族の人達、どれを取ってもなかなか素晴らしい映画でした! . . . 本文を読む
コメント (16)

「私にも妻がいたらいいのに」眼鏡カップルと「情愛」感想

2006-07-10 | 映画感想 他
ヤクルトの底に穴を開けて飲む2人(こんな飲み方してる人は日本で見たことがないので、カルチャーショック) なんだか、久し振りにほんわかする小作品を見たな・・・って感じでした。恋人のいない婚期過ぎた男女のお話。珍しく2人とも眼鏡着用、とても似合っています。 大きな事件や出来事は何もなく、大人の淡い恋愛映画というか・・・。 . . . 本文を読む
コメント

ラストコンサート 日・イタリア合作映画だったんですね

2006-07-05 | 映画感想 他
ふと新聞を見たら、BS2で「ラストコンサート」が放映されると書いてある。 凄く懐かしくなり、初めて見てみました。 この映画が上映されていた30年前、私の当時の親友が異様にはまっていて、ラストコンサート病に取り憑かれていたんです。友達が内容・どこが良かったか・泣けたかを熱く語り、パンフレット、ポスター、雑誌の記事などを見せてもらいまくって、見なくても見たような気になっていた私。でも今でも覚えているのが、ラストコンサートの海のシーンの写真の便箋・封筒セット(爆)を、 . . . 本文を読む
コメント (4)

2004年映画「オペラ座の怪人」感想

2006-07-04 | 映画感想 他
先日、DEARフランキーを見て、ジェラード・バトラーという人が気に入ったので、彼の主演作という、オペラ座の怪人を見てみました。 元々ミュージカルなどが苦手な性分なので、全然期待をしないで見たのですが、 . . . 本文を読む
コメント (6)