ファンタジーとしてのヒーロー
スーパーマン リターンズ
(SUPERMAN RETURNS)
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/
≪ストーリー≫
クリプトン星の3悪人との戦いに勝利したクラーク・ケントことスーパーマンだったが、その後彼は謎の失踪を遂げる。スーパーマンが不在となった地球では犯罪が急増、加えてレックス・ルーサーも仮釈放が認めら . . . 本文を読む
東京ファンタに続いてゆうばりも…
「ゆうばり国際映画祭」中止へ 財政破綻で事業見直し 朝日
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭公式サイト
これも映画ファンで道民には結構ショックだなぁ。
夕張市の財政問題は前から言われていて今回、にっちもさっちもいかなくなって発覚だったのだけど石炭の歴史村とかの常設施設とくらべたら映画祭自体は結構質が良かったと思うだけに。
夕張には悪いけど夕張にこだわらな . . . 本文を読む
これは全8話くらい作っても良かったような気がする。
超忍者隊イナズマ!
http://www.toei-video.co.jp/inazuma/
東映大奏映画村30周年記念作品という事でなぜか戦隊物と時代劇が融合しました。
「マジレンジャー」と「デカレンジャー」のスタッフ・役者がそろってます。
正直に申しまして期待をしていなかったのですがなかなかどうして良い意味で裏切られて嬉しい。
戦隊物の . . . 本文を読む
悪くない分情報不足が気になる
サイレントヒル(SILENT HILL)
http://www.silenthill.jp/main.html
≪ストーリー≫
ローズとクリストファーの夫婦は、9歳になる娘シャロンの奇妙な言動に悩んでいた。しばしば情緒不安定になり、“サイレントヒル”とつぶやくシャロン。彼女を救う手掛かりを探すローズは、やがてサイレントヒルという街が実在することを突き止める。そこは . . . 本文を読む
えー!
東京ファンタスティック映画祭が中止 ニッカン
東京国際ファンタスティック映画祭中止のお知らせ 公式サイト
ニッカンより転載
■毎年秋に開かれてきた東京国際ファンタスティック映画祭が、今年の開催を見送ることになった。映画祭実行委員会が3日発表した。
85年に始まった同映画祭は、昨年で21回目。東京国際映画祭の協賛企画として定着していた。ホラーなどユニークな作品の上映で若い映画ファン . . . 本文を読む
1作目と違った意味で駄目
ハウス・オブ・ザ・デッド2(House of the Dead 2: Dead Aim)
2005年(米)
≪ストーリー≫
ある大学敷地内でウィルスによるゾンビ病が発生。大半の学生・教員がゾンビになってしまった。国のゾンビ対策機関は抗体ワクチンを生成するために特殊部隊と科学者を大学に送りこみ大元になったゾンビから血液の採集を試みる。
作戦の成功失敗に関わらず数時間後に . . . 本文を読む
気がついたら出来ていたので覗いてきました。
笑う大天使(ミカエル)オフィシャルサイト
http://www.michael-movie.com/
一番公開が早いのは長崎(ロケ地)、自分が住んでいる北海道で8月
予告を見ましたが…
まぁ…ここまでイメージと違えば別なものとして楽しむ心構えができたかなと。
特に喋り方、制服とか。
誘拐までやるみたいだけど2時間で納めるには序盤がハイスピードにな . . . 本文を読む
テルミン (THEREMIN)
1993年 (米)
監督 スティーヴン・M・マーティン
出演 レオン・テルミン トッド・ラングレン ブライアン・ウィルソン
http://theremin.asmik-ace.co.jp/
≪概略≫
ロシアの天才科学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンによって1920年に発明された奇妙な楽器“テルミン”。この世界初の電子楽器は、演奏者が空間で手を動かすだけで . . . 本文を読む
昔、本当に昔に見てもう一度みたいのですが手がかりが少なすぎて見つけられないものってありませんか?
自分が子供の頃(この時期があやふや)に映画館で見て気になっているのですが何かの併映だったのしか覚えていなく、役者名も題名もなにもわからない。
ストーリーも断片的で、
■お金持ち(?)の家の兄弟(子供)がいてお兄ちゃん(?)ばかり可愛がる両親の気を引こうとして悪戯を弟(?)がするのだが家族に疎まれて . . . 本文を読む
絵作りは非常に良いアクションSF
ウルトラヴァイオレット(ULTRAVIOLET)
http://www.sonypictures.jp/movies/ultraviolet/
≪ストーリー≫
ウイルスに感染して驚異的な能力を得た超人間と、彼らの絶滅を狙う旧人間政府。
旧人間の弾圧により超人間は絶滅寸前であり、彼らはレジスタンスと化していた。
その世界の運命の鍵を握るという一人の子供を守るた . . . 本文を読む
感動しないパニックムービー
ポセイドン(POSEIDON)
http://wwws.warnerbros.co.jp/poseidon/
≪ストーリー≫
大晦日の夜。北大西洋を航行中の豪華客船“ポセイドン号”。広大なボール・ルームには大半の乗客が集まり、ニューイヤー・イブの祝宴が華やかに催されていた。ところが、今まさに新年を迎えようとしたその瞬間、巨大な波がポセイドン号を襲い、船は瞬く間に船底 . . . 本文を読む
にっかつロマンポルノのコメディでは一番(かも?)
宇能鴻一郎の濡れて打つ
監督 金子修介
出演 山本奈津子 林亜里沙
基本的にストーリーを語っても意味が少ないのがポルノでさらにコメディは笑いの部分がはっきり書かれると笑えなくなる。
この『宇能鴻一郎の濡れて打つ』はにっかつロマンポルノの宇能鴻一郎シリーズ(大抵『濡れて○○』の題名)の1本なのですが『エースをねらえ!』のパロディでどちら . . . 本文を読む
Remember, remember, the 5th of November…
V フォー・ヴェンデッタ (V FOR VENDETTA)
http://v-for-vendetta.jp/
≪ストーリー≫
近未来のイギリス。そこは独裁者アダム・サトラー議長が支配するファシズム国家となっていた。テレビ局で働くイヴィーはある日、外出禁止時間に表を歩いていたところを運悪く秘密警察に見つかってし . . . 本文を読む
悪くないのですが馴染めない…
スポンジ・ボブ/スクエアパンツ
(THE SPONGEBOB SQUAREPANTS MOVIE)
http://www.uipjapan.com/sb/top.html
≪ストーリー≫
海底都市“ビキニ・ボトム”の人気バーガー店“カニカーニ”で働くスポンジ・ボブ。新たに2号店がオープンすることになり、当然店長は自分と思っていたところ、オーナーのカーニさんは“ . . . 本文を読む