盛りあがりの弱いサスペンス
ダ・ヴィンチ・コード(THE DA VINCI CODE)
http://www.sonypictures.jp/movies/thedavincicode/
≪ストーリー≫
ルーヴル美術館で館長のジャック・ソニエールが殺害される事件が起こる。
遺体は奇妙な体勢で横たわり、周囲には不可解な暗号らしきものが記されていた。
フランス司法警察のファーシュ警部は、講演のため . . . 本文を読む
ちょっと期待した内容と違った(笑)
シャーロック・ホームズ vs ヴァンパイア
(The Case of the Whitechapel Vampire)
2002年 カナダ/アメリカ
監督 ロドニー・ギボンズ
出演 マット・フルーワー ケネス・ウェルシュ
≪あらすじ≫
ロンドンを恐怖に陥れた"ホワイト・チャペルの悪夢"は、ある修道士の奇妙な惨殺死体から始まった。なんとその死体には、あたか . . . 本文を読む
自分にとって正座して観る映画
花井さちこの華麗な生涯 インターナショナルバージョン
http://www.argopictures.jp/lineup/hanai.html
≪あらすじ≫
イメクラ嬢のさちこは某国の工作員が絡んだ発砲事件に巻き込まれ、額に流れ弾を受けてしまう。さちこは額のその穴にアイペンシルを挿してみた瞬間、自分が天才的な頭脳の持ち主となったことに気づく。一方、さちこの額に流 . . . 本文を読む
すぷり~んぐたいむ、ふぉーひっとらーいずじゃ~まに~
プロデューサーズ(THE PRODUCERS)
http://www.sonypictures.jp/movies/theproducers/
≪あらすじ≫
1959年、ニューヨーク。かつてはブロードウェイで栄光を極めたものの今やすっかり落ち目のプロデューサー、マックス・ビアリストック。製作費を集めるため、今日も有閑老婦人のご機嫌とりに悪戦 . . . 本文を読む
はじけない笑い
ピンクパンサー(THE PINK PANTHER)
http://www.foxjapan.com/movies/pinkpanther/
≪ストーリー≫
フランス代表チームが中国代表に勝利した直後、フランス代表を率いるイヴ・グルアン監督が何者かに殺される事件が発生する。そして混乱の中、彼が身につけていた高価なダイヤの指輪“ピンクパンサー”が消えてしまう。捜査を指揮するドレイフ . . . 本文を読む
またひとり思い入れがある人が亡くなられてしまった…
「オバQ」初代声優、女優の曽我町子さん死去 朝日新聞
『オバケのQ太郎』のTBS元祖オバQ役(『新オバQ』は日テレで堀絢子 テレ朝版は天地総子)
声優業から顔出しの俳優業に転じ、自分なんかは特撮で数々の女王・魔女を演じた方が印象に深い。
この役柄で右に出る俳優はいないと評される第一人者であった。
自分は『デンジマン』『サンバルカン』のへドリ . . . 本文を読む
ジム・ジャームッシュ、ビル・マーレイのセンチメンタルグラフティ
ブロークン・フラワーズ(BROKEN FLOWERS)
http://www.brokenflowers.jp/
≪ストーリー≫
かつては多くの女性と恋愛を楽しんだ元プレイボーイのドン・ジョンストンは、中年となった現在も勝手気ままな独身生活を送る日々。そんなドンに恋人のシェリーも愛想を尽かして出ていった。そこへ、差出人不明のピンク . . . 本文を読む
3作目はやはり落ちる
ファイナル・デスティネーション3[原題]
(FINAL DESTINATION 3)
http://www.fd3movie.com/
≪ストーリー≫
遊園地にやってきたウェンディ達。だが、何か嫌な予感がする。薄気味悪い偶然が続く中、彼女等はついに死のジェットコースターに乗り込んでしまうのだった・・・。座席に座った彼女はコースターが暴走し、全員が死亡するという予知夢を見る . . . 本文を読む
伝わらない…
デュエリスト(DUELIST)
http://www.duelist-movie.jp/
≪ストーリー≫
時は朝鮮王朝。世間を騒がす偽金事件を捜査するため、人々で賑わう市場に潜入した女刑事ナムスンは、仮面の男の華麗な剣の舞に目を奪われる。次の瞬間、小さな金の仏像の受け渡しをしていた男たちが斬り捨てられる。犯人は仮面の男だ。ナムスンは男を追って剣を交えるが取り逃がしてしまう。残され . . . 本文を読む
あまり感銘は受けなかった。
ブロークバック・マウンテン(BROKEBACK MOUNTAIN)
http://www.wisepolicy.com/brokebackmountain/
≪ストーリー≫
1963年、ワイオミング州ブロークバック・マウンテン。農場に季節労働者として雇われたイニスとジャックはともに20歳の青年。対照的な性格だったが、キャンプをしながらの羊の放牧管理という過酷な労働の . . . 本文を読む
絵的に美しいが不快感が高い映画
ボクシング・ヘレナ(BOXING HELENA)
1993年(米)
監督 ジェニファー・チェンバース・リンチ
出演 シェリリン・フェン ジュリアン・サンズ アート・ガーファンクル
≪ストーリー≫
青年医師ニックは、美しい女性ヘレナに嫌がられながらも、彼女のことが忘れられない。そんなある日ヘレナが目の前で交通事故に遭う。ニックはヘレナを自宅に運び、両腕・両足 . . . 本文を読む
今はよく見かける設定だが…
新ドラキュラ 悪魔の儀式(COUNT DRACULA AND HIS VAMPIRE BRIDE)
1972年(英)
監督 アラン・ギブソン
出演 クリストファー・リー ピーター・カッシング ジョアンナ・ラムレイ
≪ストーリー≫
現代のロンドンでまたもや蘇ったドラキュラは強力な伝染病の細菌をノーベル賞学者に作らせ、人類の全滅を企てる。 人前に姿を現わさないドラキ . . . 本文を読む
児童向けファンタジーとしてきっちりしている。
ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(NANNY MCPHEE)
http://www.nanny-movie.jp/top.html
≪ストーリー≫
葬儀社を営んでいるブラウン氏のわんぱくな7人の子どもたち。1年前に母親を亡くして以来、彼らの最大の楽しみは、家にやって来たナニー(乳母)へのいたずら。おかげで雇ったナニーは次から次へと辞めてしまう。そ . . . 本文を読む
名前ではピンとこない人もいるとは思いますが
映画監督の申相玉さん死去 拉致、11年ぶりに帰国 朝日新聞
一部の怪獣映画ファンなら『大怪獣 プルガサリ』の監督・シン・サンオクもしくはとい
アメリカでこれを本人がリメイクした『ガルガメス』や『クロオビキッズ』の製作者サイモン・シーンといえばわかるかと。
記事によると映画以上に数奇な一生だったらしく、52年に監督デビュー。時代劇や説話を題材にした . . . 本文を読む
8作目にして蛇足の嵐
ヘルレイザー ヘルワールド(Hellraiser:Hellworld)
2005年(米)
監督 リック・ボータ
出演 ダグ・ブラッドレイ キャサリン・ウィンコック カタリナ・アレクサンドル
ヘンリー・カヴィル ランス・ヘンリクセン
≪ストーリー≫
友人アダムの葬儀に出たチェルシーと友人たちはアダムの死ぬ理由がわからなかったがチェルシーはなにか不吉な恐怖を感じていた . . . 本文を読む